<洗い流さないヘアリペアトリートメント(無香料)のリニューアルについて>
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
洗い流さないヘアリペアトリートメント(無香料)は完売終了させて頂きました。
7年間のご愛顧ありがとうございました。
この商品の全成分を吟味し、「魂のハッピートリートメント(仮称)」としてリニューアル版を発売する予定にしております。
尚、洗い流さないヘアリペアトリートメント(ローズ)は現在在庫限りで終了させて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
店舗運営責任者 佐藤文隆
商品説明
洗い流さないヘアリペアトリートメント(無香料)はミルクタイプの無添加・無香料ノンシリコントリートメント(2ヶ月以上分)。天然由来100%で肌・頭皮にも使える成分グレード。洗髪後、軽くタオルドライした濡れた髪にわずか1-2プッシュ伸ばしてなじませるだけ。天然シリコンと言われる「ブロッコリー種子油」、シアバターや効果エキスが髪の内部へ浸透し、艶やかでなめらかな手触りの髪にします。パサつきや跳ね上がる髪を落ち着かせます。カラー・パーマ・紫外線などで傷んだ髪の毛先まで補修(リペア)。裂毛、切毛、枝毛を防ぎます。髪に塗布したあと手に付いたトリートメントは頭皮にすり込んだり手につけてください。そのレベルの成分グレードです。石鹸シャンプーご使用者にもお使い頂けます。1回につき2プッシュ使用で約100回分あります。まず1-2プッシュからお試しください。★石油系合成界面活性剤・石油系・シリコン・合成ポリマー・ポリクオタニウム不使用。化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料無添加。★コンディショナーを使わずにこのトリートメントだけで仕上げても結構です。★洗い流す仕様でもお使い頂けます。
商品仕様
製品名: | 洗い流さないヘアリペアトリートメント無香料 ミルクタイプの無添加・無香料ノンシリコントリートメント |
---|---|
型番: | bi2703 |
メーカー: | 魂の商材屋 |
評価 レビュー
りおか様 | 投稿日:2020年10月09日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
気に入っていて何度もリピート購入しています。
しかし今回の商品は、今までのものと少し違いました。リニューアルしたのでしょうか。ラベルが販売画面と違うのはまあ良いのですが、今まではとろりとしたミルクタイプだったのが、水のように透明でさらさらになっていました。しっかり振って使っても変わりません。ボトルの中身全体がしゃばしゃばです。 プッシュすると手のひらの上で飛び散って水分がこぼれそうになるのでやや使いづらく、今までのもののほうがいいなと感じました。 |
tomochi様 | 投稿日:2020年08月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
娘の髪が細くて絡まりやすいので購入。
手についても嫌なベタつきもなく、きっと安心できる成分なんだろうなと思えるが、残念ながら娘の髪には塗った後と前であまり変化が見られません。目には見えなくても、髪がコーティングされているのだとは、思いますが。 効果に個人差があると思います。 |
ふくちゃん様 | 投稿日:2020年07月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
夏の紫外線で髪のダメージが心配でした。ヘアケアシリーズを揃えたので、安心しています。
|
商品情報 | |
商品名 | 魂のヘアリペアトリートメント(無香料) |
商品区分 | 化粧品 |
内容量 | 100ml ※1プッシュは約0.5ml。1回につき2プッシュ使用で約100回分(約3か月分)ございます。 ※最初は1プッシュまたは1/2プッシュでお試し頂き、皆様の適量を探ってみてください。 |
液性 | 弱酸性 |
全成分 | 水(超純水)、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(ヤシ油由来)*、BG(サトウキビ由来&エコサート認定)*、サリックスニグラ樹皮エキス*、乳酸桿菌/オリーブ葉発酵エキス、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、スクワラン*、ブロッコリー種子油(オーガニックブロッコリーオイル)*、セテアリルアルコール(ヤシ由来&エコサート認定)*、シア脂(オーガニックシアバター)*、加水分解紅藻エキス、キトサンサクシナミド、ユズ果実エキス(ゆず由来セラミド)、ムラサキ根エキス(シコンエキス)、カミツレ花エキス、ヒアルロン酸Na、プルラン(トウモロコシ由来)、キサンタンガム、ステアリン酸(パーム核)、銀、加水分解コラーゲン、水添レシチン(大豆由来)、ヒマワリ種子油 <全成分説明> |
成分補足 | ● 全成分中の「*」はオーガニック認証を受けている成分。 ● 自然由来原料100%使用。 ● 石油系合成界面活性剤・石油由来原料・シリコン・ポリマー不使用。 ● 化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料無添加。 ● ポリクオタニウム等のシリコン類似成分も不使用。 ● キャリーオーバー成分も含めた全成分を表記しています。 |
姉妹品 |
【当店オリジナルの洗い流さないトリートメント】 ● ヘアリペアトリートメント(ローズ) ● ヘアリペアトリートメント(無香タイプ) 当店オリジナルブランドページもご覧ください |
用途 | 髪の保湿・ツヤ・なめらか・ダメージケア等。髪全体や毛先の部分ケア目的でご使用頂けます。 ※タオルドライ時にご使用頂く「洗い流さない」タイプですが、洗髪直後に「洗い流す」仕様でもご使用頂けます。 |
おススメの髪質 |
● ツヤ・うるおい・なめらかさ・まとまり向上等を求める方におススメ。 ● 乾燥によるパサつき、跳ね上がり、ダメージのある方には特におススメ。 ● 無添加シャンプー、石鹸シャンプー、界面活性剤不使用シャンプー、いずれにも対応。 ● シリコン入りシャンプーやコンディショナーをご使用の方にはおススメいたしません。 |
補足事項 | 人工シリコン(メチコン・ジメチコン・シクロメチコン等)が配合されているシャンプーやコンディショナーをご使用の方にはおススメしません。その理由は、洗浄後すでに髪に人工被膜が付着していますので、素髪の美」を育んでいく目的のこのトリートメントの本来目的にそぐわないからです。 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。乳幼児の手の届かないところで保存してください。 ※常温保管で結構です。冷蔵庫保管の必要はありません。 |
ご注意事項 |
|
使用期限 | 未開封2年。 開封後は4ヶ月を目安に使い切ってください。 ※「製造月」はボトル裏に表記しています。たとえば「1803」との表記の場合は、2018年3月製造という意味。 |
生産国 | 日本 |
洗い流さないヘアリペアの3大PRポイント
【1】オーガニック成分と天然由来原料でつくり上げた『無添加ノンケミカルトリートメント』
洗髪後に軽くタオルドライして、水分を含んだ髪につけて馴染ませる、やわらかいミルクタイプの洗い流さない無添加トリートメント。潤いのある、なめらかな髪に仕上げます。
「天然シリコン」と呼ばれるブロッコリー種子オイルが、髪に天然のベールをかけてナチュラルな輝を与え、キューティクルケア、そしてカラー(ヘナ含む)の退色を遅めます。
さらに「オーガニックシアバター」や「セラミド・海藻・ヒアルロン酸」が、潤いとツヤのある櫛通りのよいなめらかヘアにします。
1プッシュは約0.5ml。1回につき2プッシュ使用で約100回分(約3か月分)ございます。
最初は1プッシュまたは1/2プッシュでお試し頂きながら、お客様の適量を探ってみてください。
オーガニック成分と自然由来原料だけでつくったノンケミカル無添加トリートメントですので、髪につけたあと、手についたトリートメントは手・腕につけて頂いたり、乾燥しがちな頭皮に刷り込んで頂いても結構です。
一般的にはあり得ないでしょうが、当店オリジナルの「洗い流さないヘアリペアトリートメント」はそのようなグレードです。
石油系合成界面活性剤・石油由来原料・シリコン・ポリマー不使用。化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料無添加です。
肌・頭皮のデリケートな方にもご使用をおススメいたします。
ヘアリペアトリートメントの概要
「洗い流さないヘアリペアトリートメント」は当店オリジナルの洗い流さない無添加トリートメント。
オーガニック成分7種類と天然成分だけでつくり上げた『ノンケミカル無添加ノンシリコントリートメント』です。
洗髪後、タオルドライした濡れた髪につけて馴染ませる、やわらかいクリームタイプの洗い流さない無添加トリートメントです。
天然シリコンと呼ばれ、髪に天然のベールをかけて輝きを与える「ブロッコリー種子オイル」、保湿&ダメージケアの「シアバター」、保湿&美髪成分の「セラミド・海藻・ヒアルロン酸」等が、うるおいとツヤのある櫛通りのよいサラサラヘアへと導きます。
またカラー・パーマ・紫外線などでダメージを受けてパサつく髪を、じっくり補修(リペア)していきます。
さらに、シコンエキス(紫根エキス)が美しい髪へのコンディションを整え、頭皮の健康にも一役買います。髪に塗布した後、手に付いたトリートメントは頭皮に刷り込んで頂いて結構です。ノンシリコン&ノンポリマーの完全無添加だからこそ。
※1プッシュは約0.5ml。1回につき2プッシュ使用で約100回分(約3か月分)ございます。最初は1プッシュまたは1/2プッシュでお試し頂き、皆様の適量を探ってみてください。
このトリートメントを使うにあたり、リンスやコンディショナーも併用する必要があるかどうかという疑問もおありかと思います。
リンスやコンディショナーの機能・目的は「髪表面の状態を整える」もの。一方トリートメントは、「髪表面&髪内部の状態を整える」ものです。
このヘアリペアトリートメントは、髪表面を整え滑らかさとツヤを出すコンディショニング機能と、髪内部からのケアするトリートメント機能の2つを持ち合わせます。よって、このトリートメントを使えば、シャンプー後にコンディショナーは使う必要はなくなると思われます(お客様の髪状態やお好みにも依ります)。
ただコンディショナーを使った後、アウトバスでお悩み箇所だけをケアする目的でのご使用はおススメです。<ご参考:トリートメントとコンディショナーの違い>
ヘアリペアトリートメントは無添加ノンシリコンシャンプー、石鹸シャンプー、界面活性剤不使用シャンプーのいずれにも対応できる処方にしています。
ただし人工シリコン入りのシャンプーやコンディショナーをご使用の方にはおススメしません。
シリコン配合の商品をご使用の場合、すでに髪に人工被膜が付着しているので、『素髪』をケア&サポートしていくという、このトリートメントの本来目的にそぐわないからです。
◆ うるおい・ナチュラルな輝き・しなやかさ(天然シリコンで自然のベール)
◆ 髪・頭皮への栄養素補給(ミネラルやビタミン等)
◆ キューティクルケア(ダメージ修復)
◆ 潤い・ハリ・コシのある髪(保湿&美髪成分)
◆ カラーリングの退色を遅める(天然ベールのブロッコリーオイルがサポート)
◆ 帯電防止(ブロー&スタイリングのケアまで)
◆ 髪と頭皮を清潔に保つ(銀の作用)
◆ 1回につき2プッシュ使用で約100回分(約3か月分)

髪の保湿 |
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、トレハロース、プルラン |
髪の輝き・なめらかさ・柔軟性 |
ブロッコリー種子オイル(天然シリコンとも)、シアバター |
ハリ・コシ・ダメージケア |
セラミド、紅藻(海藻)エキス |
美髪のためのエキス |
紅藻(海藻)エキス、キトサン |
髪と頭皮の健康美 |
シコンエキス(紫根エキス) |
髪の静電気防止(帯電予防) |
キトサン |
静菌作用 |
銀 |
◆ オーガニック成分7種類+ノンシリコン&ノンポリマーの完全無添加のトリートメントです。
◆ うるおい・ツヤ・しなやかさを与え、スタイリングしやすい髪にします。
◆ パサつき・ごわつき・跳ね上がる髪を落ち着かせます。
◆ カラー・パーマ・紫外線などで傷んだ髪のケアと予防をします。
◆ 天然ベールのブロッコリーオイル&シアバターが、輝くサラサラヘアに育みます。
◆ ブロッコリーオイルやシアバターが、ドライヤーの熱による乾燥&ダメージ予防をします。
◆ ブロッコリーオイルやシアバターがカラーリングを長持ちさせます。
◆ 植物エキスがうるおいのある美しい髪に導きます。
◆ 頭皮ケアも可能です。トリートメントをつけながら頭皮に刷り込んでください(完全無添加ならでは)。
◆ 自然由来原料100%。石油系合成界面活性剤・石油由来原料・シリコン・ポリマー不使用。
◆ 化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料無添加。
◆ 髪の乾燥とダメージで、うるおいに乏しく、パサつき・ごわつき・まとまりが悪い。
◆ ツヤがなく、スカスカな手触りで、いかにも栄養がなさそうな髪。
◆ ヘアカラー・パーマ・紫外線等でのダメージがあり、髪が傷んでいる。
◆ 髪表面だけでなく、毛先も荒れ、枝毛・切れ毛もある(油分&髪の栄養不足)
◆ ブラッシングするとパチパチ静電気がよく起きる。
◆ 石油由来&化学合成成分のない、本当の無添加ヘアケアをしたい方
◆ 普段はコンディショナーも使わないが、今後のためにダメージ予防はしておきたい方
◆ 完全無添加シャンプーを使った後、もっとうるおい・ツヤ・なめらかさが欲しい方
洗い流さないヘアリペアトリートメントは、日常生活で受けたダメージはもちろん、カラーリングやパーマのダメージによってパサつく髪も、天然ベールのブロッコリーオイルやシアバター、植物エキス等が持つ、うるおいと栄養成分でリペア(補修)しながら、乾燥してパサつく髪を、ナチュラルな輝きのある、まとまりの良い髪にしていきます。
使うほどに、指通りのよい、しなやかでサラサラの手触りを実感できることでしょう。
『洗い流さないヘアリペアトリートメント』は、無添加ノンシリコンシャンプー、石鹸シャンプー、界面活性剤不使用シャンプーのいずれにも対応しております。
手のひらに適量をプッシュし、タオルドライした濡れた髪に馴染ませるだけです。
手のひらにトリートメントを適量(標準は2プッシュ程度)取り、両手でこすり合わせて頂いた後、やさしく揉みほぐすような感じで髪全体につけてください。ダメージが気になる毛先等には、重ねづけしてください。
ノンシリコンなので、市販のシリコン入りの洗い流さないタイプと比べてやや滑りが良くないと感じられる場合には、 タオルドライは軽めにし、髪の水分やや多めの状態でつけて頂く と良くなります。ボリュームダウンを嫌う方は、つけたあとにもう一度タオルで髪を拭いて頂くことをおススメします。
ベタつきは少ない処方にはしていますが、髪質やダメージ具合により、同じような使い方をしても、べたつきや髪が重く感じる場合がありますので、まず最初は、1プッシュや1/2プッシュ程度から開始してください。また、手についた トリー トメントは頭皮・肌・腕に塗って頂いて結構です。
※1プッシュは約0.5ml。1回につき2プッシュ使用で約100回分ございます。最初は1プッシュまたは1/2プッシュでお試し頂き、皆様の適量を探ってみてください。
洗い流さないトリートメントですが、洗い流す仕様でもご使用頂けます。
タオルドライ後ではなく、一般的な洗い流すコンディショナー、トリートメントを使うタイミングでご使用頂けます。それこそ洗い流すコンディショナーやトリートメントは不要になります。
べたつきやボリュームダウンが気になる、という方にもおススメできる使用方法です。
洗髪後、髪の水分を軽く除去してからヘアリペアトリートメントを適量手に取って髪全体に塗布したあち、ごく軽めに洗い流してください。
洗い流したあとすぐにサラサラつるつるを感じて頂けるはずです。洗い流すのはもったいない気もしますが、洗い流すタイプを使い慣れた方には違和感なくお使い頂ける方法かと思います。
◆ しっかりタオルドライしてから髪全体に付けてください
◆ 特にダメージの気になるところは重ね付けしてください。
◆ 翌朝、髪が広がってしまう傾向になる場合には、その個所だけ少々多めにつけるか、または、 朝ドライヤーをかける前につけ直すのもおススメです。

◆ パサつき、ダメージの気になる箇所、毛先等だけに少量付けてください。
◆ 全体に付けたい場合は、シャンプー後、ごく軽めにタオルドライして少量(1プッシュ程度)を伸ばしてから、しっかりタオルドライさせてからドライヤーをかけてください。余分なトリートメントを、タオルが水分と一緒に取ってくれるので個人的にはおススメです。
◆ ドライヤーは根元を立たせるようにかければ、ボリュームダウンが軽減します。
◆ 洗い流す仕様で使うのもおススメです。1プッシュを手に取って髪全体に付けたあと、ごく軽めに洗い流してください。
お出かけ前のダメージケアにおススメのやり方です。

髪質により、乾いた髪に直接つけるとべたつきを感じる場合があります。その場合には髪に、水、またはスーパーウォータープラスやシルクモリンガミストで髪に水分を与えた後にトリートメントをつけるとべたつきは軽減され、スムーズにつけられます。
以下、翌朝、スタイリングの際にドライヤーをかけるとき、毛先ケアをされる場合のご参考にしてください。
■やりかた1
水、またはスーパーウォータープラスやシルクモリンガミストで髪に水分を与えた後にトリートメントをつけるとべたつきは軽減され、スムーズにつけられます。
■やりかた2
トリートメントを付けたい箇所だけ水で少々濡らしてからトリートメントをつけ、ドライヤーで乾かします。
■やりかた3
ヘアリペアトリートメントを少量の水で薄めてつけ、ドライヤーで乾かします。
【注意点】
乾いた髪へ直接トリートメントを付けると、静電気が起きやすくなることがあります。静電気を防ぐために、上記方法で濡らしたり薄めたりしてお使いください。
自然なヘアセットをお好みの方におススメです。

1. 水、またはスーパーウォータープラスやシルクモリンガミストでで髪を湿らせてからブラシ等でおおよそセットします。
2. まとめ髪ではねてしまうところや癖をつけたい箇所にトリートメントを少量塗ります。
3. ・ドライヤーで固定します。
パサつきやダメージが気になる方向けの週1-2回のスペシャル集中ケア。
入浴時の蒸しタオルは超おススメ!
1. 洗髪後、タオルドライしてから普段ご使用以上の量のトリートメントを髪全体に塗ります。
2. 特にダメージが気になるところには重ね付けします。
3. ホットタオル(やや熱めのお湯で濡らして絞って)で髪を包みます。
4. そのまま5-10分おきます。
5. 髪を包んでいたタオルでしっかり拭いてからドライヤーで乾かします。
【注意点】
ボリュームの少ない方やボリュームダウンを避けたい方は、ホットタオル後、タオルをもう一度濡らし、タオルで余分なトリートメントをふき取るようにしてからドライヤーで乾かすことをおススメします。
店長がこの商品を発案した理由は、単純に、『洗い流すともったいないから!』。
せっかく配合した有効成分を洗い流すのは実にもったいない。
一般的な、洗い流すタイプのリンス・コンディショナー・トリートメントで、髪に残る成分は、わずか約3%と言われます。配合成分の約97%はお湯と一緒に流れてしまいます。(台所洗剤も3%ほど食器に残ります)
たとえば、3000円の洗い流すトリートメントであれば、わずか90円分の成分を髪に残すために3000円も払う。2910円はお湯と一緒にお金も流している・・・バカらしいとは思いませんか?
髪・頭皮に付着させるのは好ましくない化学成分は当然洗い流す必要はありますが、有効成分も一緒に洗い流すのは金を捨てているようで非常にもったいない気がしますが皆さんどうでしょうか?(店長は貧乏性だからかも)
髪への効果面でも当然大きな違いはあるはずです。洗い流さないタイプなら、良い成分が長く髪に留まるので効果が必然的に違ってくるはずです。
ただし、洗い流さないタイプをおススメする前提があります!
市販されているコンディショナーやトリートメントには、石油系成分・人工シリコン(メチコン・ジメチコン・シクロメチコン等)・合成ポリマーや化学添加剤がしっかり配合されています。洗い流さないタイプも市場に色々出回っていますがこのような成分が配合されている商品が大半です。
コンディショナーやトリートメント製造メーカーの多くは人工シリコンや化学成分を配合して作っています。だから洗い流すタイプが主流となっている現状があるのです。
逆に、洗い流す必要のない成分だけで作れるのであれば、流す必要はなく、“頭皮にかからないように”、とか、“しっかり洗い流して・・・”、等の但し書きは不要となるわけです。
洗い流すために頭皮や髪にも不要成分が残留。肌のデリケートな方は肌荒れ、トラブル要因にも。この解消でまた別途お金が出ていく。 こんな悪循環で余計なお金を払っていらっしゃる方も・・・。笑い話にもなりません!
有用成分であればまるごと髪に残しても良いのです。いや、残すべきなのです!
この考え方でつくり上げたのが『洗い流さないヘアリペアトリートメント』です。給料の上がらない昨今、大事なお金は湯水と一緒に流さず、有効に使わなければいけません(笑)。
店長は、時代の流れは『洗い流さないタイプ』に向いていると予想してます。
今までコンディショナーやトリートメントを使ってない方にもおススメできますし、または、「コンディショナー+トリートメント」を併用されていた方も『洗い流さないヘアリペアトリートメント』だけでカバーできると思われるので、コストダウンでおススメです。
店長の自信の企画品を、ぜひお試しになってみてください!

水(超純水) |
水には超純水を使用。超純水とは、雑菌・有機物・金属イオン等の不純物を極限まで除去したて純度100%理論の「H2O」に限りなく近い高純度の水のこと。
|
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル![]() |
ヤシ油由来のエコサート認定オーガニック原料。 |
BG(サトウキビ由来)![]() |
サトウキビ由来のエコサート認定オーガニック原料。保湿と制菌目的で使用。 多価アルコールの一種。水と親和性が高く、肌にも潤湿性を与える事から、化粧品に広く使われている成分の一つ。制菌・抗菌作用もあるので無添加コスメでも多用される成分です。 |
サリックスニグラ樹皮 エキス![]() |
エコサート認定のオーガニック原料。100種類を超える柳の中の一種サリックスニグラ由来のエキス。肌を清潔に保ち、肌の正常なターンオーバーを促し、ハリのある肌に導きます。 |
乳酸桿菌/オリーブ葉発酵エキス |
オリーブ葉・乳酸桿菌由来のエキス。一般的なオリーブオイルに対し、オリーブの葉はなじみは少ないが、地中海沿岸では、オリーブ葉は民間療法のハーブとして使われてきた経緯があります。 |
乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス |
ワサビ根・乳酸桿菌由来のエキス。酵母発酵を行うことで臭いや刺激が残らず、植物自体が持つ酸化防止力や抗菌作用を引き出した製品安定目的で使用しています。 |
スクワラン![]() |
エコサート認定のオーガニックスクワラン使用。
|
ブロッコリー種子油![]() ![]() |
ドイツのLacon&フランスのEcocert認定オーガニックオイル使用。イタリア産。 |
セテアリルアルコール![]() |
ヤシ由来&エコサート認定のオーガニック原料。 |
シア脂(シアバター)![]() |
エコサート認証のオーガニックシアバター。 |
加水分解紅藻エキス |
フランス・ブルターニュ地方のブレアアーチペラーゴに生息する紅藻(海藻)が原料。 |
キトサンサクシナミド |
カニ殻由来のキトサンノ誘導体。 |
ユズ果実エキス (ゆず由来セラミド) |
柚子の果実エキス。柚子を圧搾・抽出精製したエキスで、天然由来のフルーツセラミド。 |
ムラサキ根エキス (紫根エキス) |
紫根(シコン)は、中国最古の薬物学(本草学)書といわれる『神農本草経』の中品(ちゅうほん)に「紫草」の原名で掲載。 |
カミツレ花エキス |
和名は「カミツレ」。カモミール、カモマイルとも言われる。 |
ヒアルロン酸Na |
トウモロコシ・酵母・大豆・食塩由来のバイオヒアルロン酸。ヒトの体内に広く内在し、肌の真皮でハリの重要な要素。 |
プルラン |
トウモロコシ澱粉(でんぷん)由来の水溶性多糖類。潤いのあるしなやかな肌に導く保湿目的に使用。水分保水能力が高く、肌に保湿力の高い皮膜を張って張って水分の蒸散を防ぎます。 |
キサンタンガム |
コーンシロップ・大豆粉由来の天然ガム質。ゲル化を目的で食品(あんかけ等)や化粧品(ジェルなど)に多く使用される。保湿、粘増効果があり肌表面で保護膜を作り保湿性を高めます。 |
ステアリン酸 |
パーム核由来の高級脂肪酸でオイルの構成成分。硬さや伸びなど使用感向上や品質安定性がある。多くの動植物脂肪のなかに含まれる脂肪酸の一つ。乳化・品質安定・エモリエント目的で使用。 |
銀 |
銀鉱石を微細粉砕した銀そのもの。安全性・安定性に優れ、商品の保存安定が期待できます。
|
加水分解コラーゲン |
魚のウロコから抽出されるマリンコラーゲンを使用。 髪に保湿や柔軟作用を与え、日常の髪へのダメージを抑えてくれます。 またパサつく髪に乾燥毛に働き、ツヤや髪を強くする働きも期待できます。 |
水添レシチン |
大豆由来の保湿剤。浸透性に優れ角質層で水分保持力を高めます。また親水・親油の性質も持つため乳化安定や使用感の改良に優れます。保湿と乳化安定目的で使用。植物由来の界面活性剤に似たような作用を持ちます。 |
ヒマワリ種子油 |
ヒマワリの種子から得られる脂肪酸。リノール酸70%前後、オレイン酸約20%を含み、エモリエント効果が高いのが特徴。 |