モイスチャーベース化粧水 + プレ化粧水フルボ | 4,431円(税込価格) | |
モイスチャーベース化粧水 + アルピ二エッセンスローション | 5,740円(税込価格) |
シルク・セラミド・
コラーゲン・ヒアルロン酸 を
最初に肌へ!
うるおい・ハリ・キメ・ぷるぷる
翌朝の化粧ノリが違う!
スキンケアの一番最初に使う導入美容水
商品説明
モイスチャーベース化粧水(無香料)はスキンケアの最初につける無添加導入化粧水。4大保湿美容成分『シルク・セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸』を美容液レベルで配合した完全無添加の美容水です。4大保湿美容成分だけを最初に肌浸透(角質層)させたあとに普段お使いの化粧水をつけます。肌乾燥やトラブル要因として考えられる「インナードライ(内部乾燥)」を防ぎ、ふっくら、みずみずしいハリ肌に導きます。「肌乾燥・ハリ・キメ・乾燥小じわ・フェイスライン」等のお悩みのある方に特におススメ。「シルク」の抽出と水の一部にミネラル豊富な「竹ミネラル水」使用。肌になめらかさと活力を与えます。通年の乾燥肌、年齢肌には特におススメ。続けることで「ふっくら・みずみずしさ・化粧ノリの違い」を感じて頂けます。肌の保水と保湿に必要な美容成分だけでつくり上げているので、乾燥肌・敏感肌・年齢肌・アトピー肌の方だけでなく男性にもおススメ。「乾燥肌だけど保湿化粧水を使っているので必要ない!」。このように仰る方にこそ使って頂きたい「スペシャルな美容水」。★天然由来100%原料使用。界面活性剤・石油由来原料・合成ポリマー・オイル・エタノール不使用。化学合成の防腐剤(パラベン・フェノキシエタノール)・酸化防止剤・着色料・人工香料無添加。★モイスチャーベース化粧水は今お使いの化粧水に置き換えるものではなく「美容成分をプラス」する導入化粧水。★同じくオリジナルの「プレ化粧水フルボ」も最初に使う化粧水ですが、毛穴や肌上をふき取って肌をキレイに整えることで次の化粧品の持ち味をより活かす化粧水ですので、狙う目的が異なります。
商品仕様
製品名: | モイスチャーベース化粧水 シルク・セラミド・コラーゲン配合の無添加導入美容水 |
---|---|
型番: | bi2937 |
メーカー: | ナチュラルアイ |
評価 レビュー
midorimama様 | 投稿日:2021年01月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とても気持ち良く使わせてもらっています。
|
金木犀様 | 投稿日:2020年10月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
導入化粧水として、ずっと愛用中。
肌の水分量バッチリです。 |
tagtag様 | 投稿日:2020年10月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
揺らぎ肌でも使える、ブースターは貴重で感謝致します。
使ってみて、少しベタつきと浸透性の悪さを感じました。 他の物がないから、あるだけで満足しないと~、 正直、思いました。 |
商品情報 | |
商品名 | モイスチャーベース化粧水(無香料) |
商品区分 | 化粧品 |
内容量 | 125ml |
全成分 | 水(竹ミネラル水一部使用)、プロパンジオール(植物由来の天然防腐)、加水分解コラーゲン(マリンコラーゲン)、シルクエキス(自家抽出エキス)、ヒアルロン酸Na、グルコシルセラミド(米由来)、α-グルカン <全成分説明> |
成分補足 |
|
用途 | 肌の保水・保湿。保湿&美容成分サポートでスキンケアの最初につける美容水。 |
おススメの肌質 | 肌質・年齢・性別不問。インナードライ(内部乾燥)・ハリ・ツヤ・フェイスラインを気にされる方の導入化粧水としてご使用頂けます。高齢者、男性にもおススメ。 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて常温冷暗所で保管してください。 ※デリケートな成分ですので開封後は冷蔵庫保管をお願いいたします。 |
使用期限 | 製造月より未開封2年。開封後は3か月以内にご使用ください。 |
ご注意事項 |
|
生産国 | 日本 |
モイスチャーベース化粧水の3大PRポイント
【1】『シルク・セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸』をメイン配合&高濃度
モイスチャーベース化粧水は、インナードライ(内部乾燥)予防で、保湿と美容成分を角質下に届ける目的でつくり上げた導入化粧水。スキンケアの一番最初にお使いください。
みずみずしいハリのある肌への4大保湿美容成分「シルク・セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸」をメイン成分として、高濃度で配合しました。そして「水」には精製水ではなく、肌にも必要とされるミネラルを含有する「竹ミネラル水」を使用。
「乾燥肌だけど保湿化粧水を使っているので必要ない!」。このような方にこそ使って頂きたい『スペシャルな保湿美容水』。
今ご使用の化粧水を変える必要はありません。モイスチャーベース化粧水をプラスして頂くだけ。
スキンケアの最初にモイスチャーベース化粧水をお使い頂き、そのあとにいつもの化粧水、乳液・クリームをつけてください。
モイスチャーベース化粧水はスキンケアの一番最初につけるインナードライ予防の美容水。
保湿化粧水やクリームをつけてもしばらく経つと肌乾燥を感じる。このような方はインナードライ(内部乾燥)かもしれません。
そのケアを目的につくったのがモイスチャーベース化粧水。スキンケアの最初に保湿・美容成分「シルク・セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸」をギューッと肌に閉じ込めて頂きます。
外から被せる保湿剤とは異り、角質下で保湿をサポートするアイテムなので、モイスチャーベース化粧水だけをつけても保湿感はさほど感じません。そのあとに必ず普段お使いの化粧水、乳液、クリーム等をつけてください。
4大保湿美容成分をプラスすることで、乾燥由来の肌トラブルケアだけでなく、ハリ・キメの整ったみずみずしい肌に導きます。翌朝、ふっくら感や化粧ノリの違いを感じて頂けることでしょう。
肌がとてもデリケートな方にも使えるような成分でつくり上げた、化学成分とは無縁の完全無添加です。
旧指定成分はもちろん、界面活性剤・石油由来原料・ポリマー・オイル・エタノール不使用。化学合成の防腐剤・酸化防止剤・着色料・人工香料無添加。
アルコールも不使用ですので、苦手な方にもおススメ。どなた様にもお使い頂けるように、香り付けはしていない無香料タイプ。
乾燥肌、ハリ、弾力、キメ、ツヤ、フェイスラインのお悩み・・・
これらは「インナードライ」を疑ってみる必要があると考えます。
美容液やクリームを使う前に大事なことは “肌保水と保湿!”。
「保水・保湿」はあらゆる肌質の方に必要不可欠。ですが肌保水は単なる水では事足らず。
そこでインナードライに着目し、“保水・保湿力アップ” に特化した専用化粧水をつくりました。
それが、モイスチャーベース化粧水(無香料)です。
保湿・美容の4大成分、「シルク・セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン」をとても贅沢に高濃度で配合。
さらに水は “バンブーミネラル水(竹ミネラル水)” を使用。 ※「シルクエキス」の抽出にも竹ミネラル水を使用。
今お使いの化粧水を変える必要はありません。その前にモイスチャーベース化粧水をプラスして頂くだけなのです。
スキンケアの一番最初に肌にギューッと閉じ込めてください。
翌朝のうるおい・ハリ・キメ・化粧ノリの違いをきっと感じて頂けると確信します。モイスチャーベース化粧水の概要
モイスチャーベース化粧水(無香料)は、様々なトラブル要因として考えられる「インナードライ(内からの肌乾燥)」の予防と対策を目的として開発した当店オリジナル化粧水(美容水)。スキンケアの一番最初にお使い頂くアイテムです。
肌の保水・保湿はスキンケアのベースであると同時に最重要ポイント。
内からの保水・保湿が足りないと、肌乾燥、ハリ・キメ・つや・弾力、肌トラブル、乾燥小じわ、フェイスラインの変化の原因にもつながります。
今お使いの化粧水の前につけて頂き、保湿・美容成分「シルク・セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン」をしっかり肌に閉じ込めてからスキンケアを開始して頂きます。
保湿・美容成分を最初にプラスして頂くだけなので、化粧水をこれ1本に変えるような必要性はまったくございません。現在行なっておられるスキンケアと共存しながら、より良い美容効果を実感して頂くのが目的です。
モイスチャーベース化粧水には、「保湿+美容」の4大成分として知られるシルク・セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンをメイン成分として贅沢に高濃度配合しています。
シルクエキスは既成の業務用ではなく、最上グレードの繭玉を竹由来のミネラル水でゆっくりと独自抽出を行ったものを使用。
水にも精製水に竹ミネラル水を加えたものを使用。肌になめらかさと活力を与える竹ミネラルを加えたこともこだわりのポイント。「化粧水」ではありますが「美容液」のイメージでご使用頂けます。
年齢を重ねていくにつれて「肌乾燥・ハリ・つや・キメ・乾燥小じわ・フェイスライン」などの悩みが出てきます。まだお悩みがない時点でのプレエイジング、年齢サインを感じたあとのエイジングサポートを行うのがモイスチャーベース化粧水の役目です。
使い続けて頂きますとハリ・キメ・ふっくら・みずみずしさ・化粧ノリの違いをきっと感じて頂けるものと確信します。
毎日のスキンケアの最初にモイスチャーベース化粧水を「プラス」するだけなので、メーカー不問で、あらゆる化粧品(化粧水・美容液・クリーム・オイル)にも対応可能。
そして余計な香りが次のスキンケアの邪魔にならないように香りづけはしていません。
肌質は問わず、肌にお悩みのある方ない方はもちろん、化粧品の成分が多いと不安になるような方、普段お化粧をしない方にも超おススメの完全無添加化粧水です。
肌の保水・保湿に必要な美容成分だけでつくり上げた、スキンケアの基本アイテムですので、年齢不問、女性のみならず、男性にもにおススメです。
とくに肌乾燥・敏感肌・アトピー肌・年齢サインを感じる方には無条件でおススメします。
ただモイスチャーベース化粧水は「内からの保水・保湿」を重要視した商品ですので、グリセリンやポリマーのように肌の外から被せる保湿とは異なります。この化粧水だけをつけて、つけたあとすぐにツルツルすべすべを感じることはありません。じっくりと時間をかけてを感じて頂きたいと思います。
【追伸】
モイスチャーベース化粧水と同じく、プレ化粧水フルボもスキンケアの最初に使うアイテムではありますが、この化粧水は毛穴や肌の残留物をふき取ってキレイに整えて化粧品の持ち味をさらに活かすものですので、狙う目的が異なります。
シルクエキス |
繭の本場、群馬県の最上質の繭玉(まゆだま)から「竹ミネラル水」を使ってじっくり抽出させた自家製エキス。 |
セラミド |
肌の角質層の細胞と細胞のすき間を埋め、水分や細胞をつなぎとめる重要な役割を担うのが細胞間脂質。 |
ヒアルロン酸 |
ヒアルロン酸は体内に広く内在し、肌の真皮でハリの重要な要素。 |
コラーゲン |
コラーゲンはタンパク質の一種で体を構成する重要な成分。人間の体のタンパク質の約30%がコラーゲン。そのコラーゲンの約40%は皮膚に存在しています。 |

肌質には「キメ」が重要な要素となります。そもそもキメ(肌理)とは肌を拡大してみると見ると、網目を作るように細いしわのような溝で出来た線が見えます。
溝の部分を「皮溝」、溝で囲まれた部分を「皮丘」、毛穴を「毛孔」と呼ばれ、これらを全て含めてキメと呼んでいます。キメが整った肌は、溝が三角あるいは、ひし形の網目をし、均一で規則正しく広がっています。
細かく整ったキメは美しい肌の証とも言われます。そして加齢や肌あれによってキメが乱れると、肌触りが悪くなり見た目の印象も低下させることが知られています。そしてこのキメを作るのが角質、つまり健やかな角質層が肌触りが良く、くすみのない美しい肌へ導いてくれるのです。
最近の研究では、「乾燥による角層細胞の収縮⇒肌のキメが乱れる要因」と指摘もされています。
急激な乾燥環境下では角層細胞自体が縮むことが確認され、皮丘の形状が小さくなり皮溝が大きく開き皮溝がなくなる現象が起きることがわかったそうです。角質層自体も乾燥から守り、健やかな角質層の維持が美しいキメ肌を作ります。
乱れのない美しい「キメ」をつくるためにも、『肌保水・保湿』は必要不可欠。
ですので 『シルク・セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン』はスキンケアでは外せない重要成分といえます。
肌の衰えはセラミド不足
肌の一番外側にある角質層、その角質層の細胞と細胞のすき間を埋め、水分や細胞をつなぎとめる重要な役割を担うのが細胞間脂質です。
その細胞間脂質の約50%を占めるのが『セラミド』で、セラミドが不足すると乾燥肌やシワなど原因につながります。
肌にも存在するとされる成分を含む人気の化粧品原料のひとつ「セラミド」。化粧品に含まれるセラミドは「セラミド様物質」とも呼ばれ、角質層でセラミドと同様の働きを示すといわれるため、女性の肌には重要な成分となっています。
セラミドは年齢によって減少し、角質層内でのセラミド量は、50歳では10歳の半分になるとも言われます。
肌の衰えの要因にはセラミド不足も考えられます。ハリある肌には『セラミド』は外せない重要成分ともいえます。
角質層の役割 ⇒ 保湿+保護機能
角質層の厚みは約0.02mm。透けて見えるほど本当に薄い層をしています。
しかしある実験では、この薄い角質層シートで水がいっぱい入った瓶のフタをすると何日たっても水分は減らないのだそうです。角質層は水分を蒸散させない高度な組織でできているようです。
また角質層の保湿機能は、「セラミドがつくるラメラ構造」、「NMF天然保湿因子」、「皮脂」などありますが、水分維持の貢献度において「セラミド」が関わる機能が最も高いともいわれています。
さらに、角質層は外からの異物の侵入を防ぐバリア機能を有します。角質層は物理的・化学的刺激に強い「ケラチノサイト(角化細胞)」の周りをセラミドなどからなる「角質細胞間脂質」が満たしています。
つまりレンガにあたるケラチノサイトの間を、セメントにあたる角質細胞間脂質が埋めることで強い壁(バリア)をつくり、「細菌・化学物質・紫外線」などから身体を守っています。 角質層の機能を働かせるために「セラミド」が重要な役割を担っているのです。

- ● スキンケアの最初に使う『保水・保湿アップ』 のベース化粧水(そのあとにいつものお手入れを)
- ● 肌乾燥・ハリ・キメ・弾力・肌トラブル・年齢サイン・フェイスラインの緩み、などのケアサポートに。
- ● そのままつけてください。洗顔後、ふき取り化粧水使用後、メイクの前、ナイトケアにどうぞ。パックもおススメ。
- ● 翌朝のハリ、キメ、ふっくら感、みずみずしさが違ってきます。
- ● 乾燥肌(乾燥によるかゆみ等も)、敏感肌、アトピー肌、エイジングケアは特におススメです。
- ● 普段からシンプルスキンケア、あまりお化粧をしない方にもおススメ。
- ● 手に取った化粧水に混ぜて一緒につけるのもおススメ。一瞬でハイグレードな化粧水に。
- ● 界面活性剤・石油由来原料・ポリマー・アルコール不使用。化学合成の防腐剤・着色料・人工香料無添加。
モイスチャーベース化粧水はすべて天然由来成分ですので、静止状態で沈殿が起こる可能性が出てきます。数回振ってからご使用ください。
1.化粧水(美容水)として使う
<1>普段お使いの化粧水の前につける(導入化粧水として一番最初につける)
入浴・洗顔、夜のお手入れ時に、今ご使用の化粧水の前につけてください。最初にモイスチャーベース化粧水の美容成分を肌にギューッと閉じ込めます。そのあと間を置かずに現在ご使用の化粧水をつけてください。
モイスチャーベース化粧水は素早く肌になじむので、間をおくと肌表面が一瞬乾燥したように感じます。それを避けるため、そして次の化粧水の成分も一緒に浸透させるために、すぐにつけて頂くのがポイントです。
乾燥肌の方はモイスチャーベース化粧水を2回重ねづけしてください。気になる目元・口元・頬・デコルテなどにはさらにもう1回つけて頂くのはおススメです。
<2>次に化粧水は使わず、乳液・クリーム・オイルを塗る
化粧水はモイスチャーベース化粧水だけにして、そのあとに化粧水はつけず、乳液・クリーム・オイルを塗るのもおススメです。
モイスチャーベース化粧水で2回重ねづけしたら保水は十分。あとは油分でフタをして頂くだけでも結構です。
ちなみにモイスチャーベース化粧水+エモリッチミルクは人気のセットです。
<3>夜のスペシャルケアに使う
モイスチャーベース化粧水をさらに活かす方法が、ナイトケアでプレ化粧水フルボを併用して頂くことです。
プレ化粧水フルボはふき取り化粧水。古い角質や毛穴の汚れの除去、洗顔料・クレンジング・メイクの残留物を除去して肌をクリーンにするために使う専用化粧水です。
ふき取りをするとスキンケア効果をより活かせます。ふき取り後にモイスチャーベース化粧水をつけてください。ふき取りをせずにただつけたときとの違いを感じて頂けます。プレ化粧フルボとのセットも人気です。
<4>パックをする
ナイトケア時にコットンパックをする際の化粧水に使ってみてください。
パックをしたあとにいつもの化粧水をつけて、乳液・クリーム・オイルでフタをしてください。翌朝のふっくら感が違うと思います。週1回のパックは効果的です。
2.部分的な集中ケアに使う
肌乾燥や肌年齢を感じる、とくに気になる「目元・口元・頬・デコルテ」などの集中ケアにも効果的です。
今お使いの化粧水をつける前に、気になる部位だけに2-3回重ねてつけて頂くだけ。
また、手に取ったモイスチャーベース化粧水に1-2滴、セラミドなどの濃縮液を加えてつけて頂くのもおススメです。
モイスチャーベース化粧水はインナードライケアのための肌保水・保湿の決定版!
モイスチャーベース化粧水は、乾燥肌・ハリ・キメ・ツヤ・弾力・肌トラブル・フェイスラインの緩みなどの原因として考えられる『インナードライ(内部乾燥)』のケアに特化した専用化粧水(美容水)です。
今まで世間でありそうでなかったアイテムではないでしょうか。
見た目やテクスチャーはただの水のようですが肌への働きが違います。
肌の「保水・保湿」に注力されるあらゆる方に使って頂くことを目標にしてつくり上げたものです。
店長佐藤は、スキンケアで最も大切なのは、まず『肌に負担をかけないやさしい洗浄』、次に『肌の保水と保湿』と考えています。
化粧水を使う目的は「肌の保水・保湿」だと思います。入浴・洗顔後の「保水・保湿」は必須となっておられるはずです。
内側のうるおいが足りないと、「肌乾燥、ハリ・キメ・つや・みずみずしさの衰え、肌トラブル、乾燥小じわ、目元・口元・頬・デコルテ・フェイスラインの変化の原因」にもつながります。
一様に「化粧水」とは言いますが、一般的な化粧水における成分配合比率の90%程度は「水(精製水など)」。微量に配合されるエキスなどの美容成分を水で薄めているイメージです。
ですので保湿・美容成分は配合されていてもごく微量。ツルツルを感じさせてくれるのは天然由来成分ではなく、シリコンや合成ポリマーだったりするわけです。お客様にとっては残念なことでしょうが、「保湿されているように感じさせる」ような化粧品が少なくないことも事実。
大切なことは、「肌表面がうるおっているかのようにヒトが感じる」のではなく、「肌自身がうるおっている」状態でなければならないことです。
このモイスチャーベース化粧水は一切「つるつる感の演出」はございません。
シンプルな成分構成ではありますが、肌の「保水・保湿」に必要な美容成分を贅沢に配合しています。つけてすぐにはツルツルぷるぷるは感じて頂けないかもしれませんが、じっくり・ゆっくりお役に立てると確信しています。
商品レビューをご覧ください。お客さまの肌とお役に立てている状況を垣間見て頂けます。
モイスチャーベース化粧水は、男女を問わず、スキンケアを行うあらゆる方にお使い頂けます。乾燥肌・敏感肌・アトピー肌・肌年齢が気になる方には無条件でおススメします。
論より証拠の一品!ぜひ一度お試しになられてみてください。
【肌質】 とても乾燥肌
【使用方法】 モイスチャベース化粧水 ⇒ 藍ローション ⇒ エモリッチミルク
● 使用した翌日から、肌の落ち着き方が違った。
私的には、クリームよりも効果が出ると感じる、これからも愛用したい。
● さらっとした使用感も心地よく、それでいて浸透力もあり、
後の藍ローションとの相性もバッチリ!
● 潤いを感じるというより、肌がピーンとしている感じがします。
私くらいの年齢になると、潤いがある商品はあっても、肌がピーンとする商品は
なかなか出会えない。これは絶対おススメ!
【使用して2か月後のお肌の状態】
乾燥肌を感じなくなってきました。もうすでに乾燥肌ではないような気さえします。
手で肌を触った感じも今までと違いますし、小じわ等もへり、ハリもでてきました。友達からも随分きれいになったねと言われます。
いままでどんな化粧水を使っても、乾燥肌の悩みが解消しなかった方、ぜひ使ってみてください。自信をもっておススメします!
40代になってから、油分や水分をたっぷり補給しても、口まわりの白いがさがさやほうれい線が改善されず悩んでいました。
セラミドとコラーゲン等を補給したくてモイスチャーベース化粧水を使ってみたところ、
クリームや油分を加えなくても肌がふっくらしてきたのには驚きです。
原因はインナードライだった、と確信しました。
続けて使用することで30代のころのように肌力も安定してきたように感じます。
現在はモイスチャーベース化粧水だけを洗顔後につけて、シンプルなケアを心がけています。
乾燥肌でなくても、(プレ)エイジング目的で、美しく肌年齢を重ねたいお気持ちがありましたら、ご使用をおススメいたします。
一般的な化粧水に含まれる美容成分は微量。保湿・美容成分サポートの意味でも超おススメです。
10年、20年後を見越したナチュラルスキンケアにお役に立てると思います。
「保湿」の目的が違いますのでお使い頂く必要性は十分にあると思います。
モイスチャーベース化粧水はクリームやオイルを塗る前の処方、つまりスキンケアの最初に肌に水分と保湿美容成分だけをたっぷり肌になじませて頂く化粧水です。
クリームやオイルの役目は化粧水でうるおしたあとの水分蒸散防止。ですので効果的なスキンケアを行うには、クリームやオイルを塗る前に、角質層に水分と美容成分をしっかりキープさせておくことが必要です。
高濃度の保湿・美容成分だけを、最初に肌に閉じ込めて頂くアイテムがモイスチャーベース化粧水なのです。
手に取った手作り化粧水に、ご使用の都度混ぜてください。
とても効果的な使い方ですが、成分変質の懸念がありますので、化粧水容器にまるごと混ぜるのはおススメいたしません。
化粧水を手づくりされている方は増えていると聞きます。ただ手作り化粧水の場合、かんきつ類・アロエ・ドクダミ・ハーブなどの素材を、水・エタノール・焼酎・グリセリンなどを使って作るシンプルな処方が大半かと思われます。
ですので、その中に「シルク、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸」をプラスして頂くのはとても効果的です。
水(竹ミネラル水の希釈液) |
熊本のベテラン炭焼き職人・末廣勝也さんが焼いた竹炭から抽出した竹ミネラル水の希釈液を使用。 |
プロパンジオール |
植物デンプンを発酵させて作られた安全性の高い植物由来の防腐成分。化学合成の防腐剤代用として使用。 |
加水分解コラーゲン |
魚のウロコから抽出される天然保湿成分(マリンコラーゲン)使用。 |
シルクエキス |
業務用のシルクエキスを使用したものではなく、繭(まゆ)の本場・群馬県の上質の「繭玉」から「竹ミネラル水」を使って自家抽出したエキス。
【シルクのまめ知識】 |
ヒアルロン酸Na |
トウモロコシ・酵母・大豆・食塩由来のヒアルロン酸。体内に広く内在し、皮膚の真皮でハリの重要な要素。 |
グルコシルセラミド |
「お米」から生まれたセラミドがグルコシルセラミド。 |
α-グルカン |
天然に多く存在する多糖類。αグルカンの主成分は「でんぷん」で「米・麦・イモ」等の穀類に含まれている。上記のグルコシルセラミド(米由来)の原料に元々含まれている天然成分。 |