商品情報 |
商品名称 |
モリンガブライトミネラル化粧水 |
商品区分 |
化粧品 |
内容量 |
150ml |
全成分 |
水(機能水)、ロサアルバ花水(ローズアルバウォーター)*、アロエベラ液汁、プロパンジオール(天然防腐)、BG(植物由来)*、ワサビノキ葉エキス(乳酸菌発酵モリンガエキス)、カミツレ花エキス*、ツボクサエキス*、カンゾウ根エキス*、チャ葉エキス*、イタドリ根エキス*、ローズマリー葉エキス*、オウゴン根エキス*、ブロッコリーエキス*、ビオフラボノイド*、アロエベラ葉エキス*、ビワ葉エキス、イチョウ葉エキス、アセチルヒドロキシプロリン、海水(塩湖ミネラル水)、フルボ酸、フォリオタミクロスポラ多糖体、グリセリン(保湿・天然防腐)*、アベナストリゴサ種子エキス*、ペンチレングリコール(天然抗菌)*、レブリン酸Na*、アニス酸Na*、クエン酸、レシチン(大豆由来)*、キサンタンガム、ホウケイ酸(Ca/Na)、酸化銀 [成分詳細説明] |
成分補足 |
- ● 天然由来100%。全成分中の「*」はオーガニック認証成分(全18種類)。
- ● 界面活性剤・石油由来原料・シリコン・合成ポリマー・エタノール不使用。
- ● 化学合成の防腐剤(パラベン・フェノキシエタノール)・酸化防止剤・着色料・人工香料無添加。
- ● INCIコードを取得し、化粧品成分に『フルボ酸』と表記できるのは国内このフルボ酸だけ。
化粧水の茶系の色はフルボ酸の色素。高濃度なフルボ酸ほど濃い茶色です。
|
おススメの肌質 |
普通肌、乾燥肌、敏感肌、混合肌、年齢を感じる肌、不安定な肌。 |
保存方法 |
直射日光や高温多湿を避けて常温で保管してください。冷蔵庫保管の必要はありません。 |
使用期限 |
製造月より未開封3年。化学合成添加剤は一切無添加のため、開封後は3ヶ月以内に使い切ってください。
【製造年月日の見方】
商品容器底に4桁のロット番号(品番)と製造年月日を表記しています。「20220801」の場合には2022年8月1日に製造したものという意味。
|
生産国 |
日本 |
モリンガブライトミネラル化粧水の概要
乳酸菌発酵モリンガ、天然塩湖水ミネラル、ボタニカル成分のコラボレーション
みずみずしく、艶やか、健やかなブライト素肌への無添加ミネラル化粧水
モリンガブライトミネラル化粧水は、モリンガ発酵コスメブランド『 モリンガブライト化粧品 』のオーガニックな完全無添加化粧水。
唯一無二の美容成分『モリンガ発酵エキス』、「ミネラル70種以上を含有する天然塩湖水ミネラル」、 「なめこ由来の保湿成分」などの選りすぐりの成分を贅沢に配合し、天然由来成分100%+ケミカルフリーでつくり上げました。また化粧品に重要な水は「遠赤外線を通過させた機能水」を使用。
モリンガ発酵エキスは、有機栽培のモリンガを乳酸菌発酵させ、薬剤を介在せずにエキス抽出した保湿・美容成分。このモリンガを打錠してサプリメント化したのが健康部門No.1人気のオーガニック発酵スーパーモリンガ。
乳酸菌発酵モリンガには様々な栄養素やフィトケミカル(抗酸化物質)を高含有していますが、注目して欲しい美容成分は『アミノ酸、ミネラル、ビタミンA・E』。
とくにアミノ酸は、「肌のコラーゲン」 「肌の潤い成分NMF(天然保湿因子)」など、肌の潤いに関わる重要な美容成分。抽出エキスにはモリンガの魅力がたっぷりと凝縮されています。
ミネラルはカラダに必要不可欠ですが肌にも大切。70種類以上のミネラルを含有する湖水ミネラルを配合。ナメコ由来の保湿成分は、私たちが食するキノコの1種なめこ由来の保湿・美容成分。べたつかず、肌にしっとりなめらかな感触を与えます。
化粧水は、ほんのり茶系の色(フルボ酸の天然色)で少しとろみのあるなめらかなテクスチャー。浸透性(角層まで)に優れ、つけたあとべたつかず、すぐに肌になじみます。
乾燥、紫外線、環境ストレス、日常生活でダメージを受けた肌、トラブルがち、不安定な肌を、みずみずしく、キメの整った、明るく、艶やかな美素肌(ブライト素肌)に導きます。最上級オーガニックアルバローズ(ロサアルバ花水)の気品のある淡い香りがします。
【乳酸菌発酵モリンガエキス+天然ミネラル+ナメコ由来の保湿成分+厳選植物成分】のコラボレーションにご期待ください。
普通肌の方はもちろん、乾燥肌、敏感肌、肌にお悩みを抱える方にもおススメです。
◎ 『ブライト素肌』とは、みずみずしく、艶やか、キメの整った、明るく、健やかな素肌のこと。
★ インスタグラムの「 #モリンガブライト化粧品 」ユーザー投稿もご参照ください。


モリンガブライトミネラル化粧水の3大PRポイント

モリンガブライトミネラル化粧水に配合している『乳酸菌発酵モリンガエキス』は、魂の商材屋オリジナルの保湿・美容成分。有機栽培したオーガニックモリンガを乳酸菌発酵させ、化学成分を一切介在せずに抽出したエキス。
『アミノ酸、ミネラル、ビタミン、食物繊維、GABA、葉酸』などの栄養素、『β-カロテン、ポリフェノール』等のフィトケミカル(抗酸化物質)をもともと含有する有機モリンガを乳酸菌発酵させることで、さらに成分アップさせました。
発酵させるとアミノ酸の増加が顕著。必須アミノ酸は発酵前に比べて24%もアップ。下記の、栄養素が多いといわれる野菜とのアミノ酸比較表をご覧ください。桁違いであることが一目瞭然。
アミノ酸はカラダの重要構成成分ですが美容にも必要不可欠。肌の乾燥や弾力低下は水分量だけでなくアミノ酸不足にも原因があるといわれます。弾力低下はコラーゲンの減少によるところが少なくないようです。よって、コラーゲンの減少を防ぐには、肌にもアミノ酸を与えてあげる必要性があると考えます。
アミノ酸は一般的なスキンケアやヘアケア商品に別途添加されていますが、モリンガブライト化粧品にはその必要はありません。
乾燥、紫外線、生活環境でストレスやダメージを受けた肌、トラブルがちな肌を、みずみずしく、キメの整った、艶やか、健やかな「ブライト素肌」にいざないます。
発酵モリンガと野菜の必須アミノ酸比較(100g中) |
食品成分 |
発酵モリンガ |
ケール(生葉) |
小松菜(生葉) |
にんじん(皮付き生根) |
ほうれん草(生葉) |
バリン(mg) |
1,820 |
110 |
93 |
33 |
110 |
ロイシン(mg) |
2,910 |
150 |
110 |
36 |
140 |
イソロイシン(mg) |
1,510 |
130 |
65 |
24 |
81 |
メチオニン(mg) |
630 |
21 |
19 |
9 |
35 |
リジン(mg) |
1,770 |
130 |
93 |
35 |
110 |
フェニルアラニン(mg) |
1,930 |
110 |
84 |
24 |
100 |
トリプトファン(mg) |
720 |
25 |
33 |
9 |
41 |
スレオニン(mg) |
1,480 |
94 |
71 |
27 |
86 |
ヒスチジン(mg) |
830 |
44 |
37 |
13 |
50 |
● モリンガ:一般社団法人日本食品分析センター(分析年月日:2019年3月12日/分析結果)
● ケール、小松菜、にんじん、ほうれん草 : 日本食品標準成分表(七訂)。
|
<<もっと詳しい成分表はこちら>>

モリンガブライト化粧水は、天然由来100%でオーガニック成分18種類。「水」「配合成分」のすべてに注力した完全無添加のミネラル化粧水です。
化粧品にとって「水分」はとても重要な基材。一般的に使われる精製水ではなく、遠赤外線を通して水分子を細分化した、浸透性(角層まで)にも優れる機能水を使用。化粧品のグレードは水分の質でも変わります。
「乳酸菌発酵モリンガエキス」以外にもこだわり成分は多種類ありますが、注目成分は「70種以上を含有する天然湖水ミネラル」と「ナメコ由来の保湿成分」。
ミネラルはカラダに必要不可欠ですが肌にも大切。トラブルに負けない健やかな肌を育む成分。70種類以上のミネラルを含有するアメリカ・ユタ州のグレイトソルトレイクの塩湖水ミネラルを配合。発酵モリンガや生命のミネラルフルボ酸にもミネラルが含まれています。
「ナメコ由来の保湿成分」の化粧品名称は「フォリオタミクロスポラ多糖体」。キノコの1種なめこ由来でヒアルロン酸の約6倍の水分保持力(保水力)があります。べたつかず、肌にしっとりなめらかな感触を与えます。
その他、カミツレ花エキス、ツボクサエキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、ブロッコリーエキス、アロエベラ葉エキス、ビワ葉エキスなどのオーガニック植物成分をふんだんに配合。
<注目成分>
ワサビノキ葉エキス
独自抽出した「乳酸菌発酵モリンガエキス」。
有機栽培のモリンガを乳酸菌発酵させた唯一無二の保湿・美容成分。
美容にも不可欠なアミノ酸、ミネラル、ビタミン等や抗酸化物質(ファイトケミカル)が含まれています。 環境ストレス等に晒された肌に活力も与えます。
機能水
浸透性(角質層まで)に優れた低分子の活性水。
水道水を遠赤外線を放出する特殊な陶器、天然石、セラミック抗火石に通過させて水分子を細分化。
顕微鏡で見ると六角形で美しい細かな結晶に変化しています。
ロサアルバ花水
世界トップクラスのオーガニックローズアルバウォーター(BALKAN BIOCERTオーガニック認証)。
ブルガリアで100年の歴史あるエニオ・ボンチェフ社製。
ブルガリアの国基準より3-4倍多いローズオイルを含有。華やかな香りに心が満たされます。
フォリオタミクロスポラ多糖体
ナメコ由来ムチン(粘膜保護成分)の高い保湿力に着目し開発された国産化粧品原料。
ヒアルロン酸の約6倍の保水力、高い水分蒸散抑制力や保湿力があり、べたつかず、しっとりなめらかな感触を与えます。
天然ミネラル
グレイトソルトレイクの塩湖水由来のミネラル。約70種類以上の天然ミネラルを含有。
ミネラルは乾燥やトラブル、ダメージを受けやすい肌に活力を与えます。
この化粧水に配合している「発酵モリンガエキス」や「フルボ酸」にも天然ミネラルが含まれています。
ツボクサエキス
ツボクサはインドのアーユルヴェーダに使用されるセリ科の天然ハーブ。
マレーシアでは「ペガガ」とも呼ばれている熱帯地域に生息する植物。
ビタミンA、ビタミンCのほか、たんぱく質やカルシウムなど様々な栄養素を含有。
世界保健機構(WHO)はツボクサを、「保護すべき薬用植物の中でもっとも重要なものの一つ」と位置付けています。

肌が望んでいない不要な成分は入れません。よって、天然由来100%で完全無添加。
旧指定成分・石油由来原料・人工シリコン・合成ポリマー不使用。化学合成の防腐剤(パラベン・フェノキシエタノール)・酸化防止剤(BHA、BHT他)・着色料(青色○号、赤色○号等のようなタール系色素)・人工香料一切無添加(完全無添加)。
化学合成の防腐剤や安定剤は使用していませんが、天然由来成分で代用していますのでご安心ください。
デリケート肌の方にも、成分を心配されることなくお使い頂けます。


使用方法
メイクオフや洗顔後、適量を手にとって顔全体にやさしくなじませてください。乾燥やお悩みのある方は2回つけて頂くのがおススメです。化粧水のあとには、保湿、ハリ、キメ、やわらかな肌に整えるモリンガブライトミルクがおススメです。
より高い保湿を求める方はシアモリンガクリームもどうぞ。
【この化粧水をもっと活かす使い方】
モリンガブライトクレンジングでメイクを落とし、モリンガブライトミネラル化粧水を使う前に、「プレ化粧水フルボ」でふき取りを行うのは超おススメです。
洗顔では落としきれない「毛穴の汚れた皮脂」「古い角質」「肌に付着した化粧品残留物」を除去して毛穴と肌をキレイに整えます。ふき取りをしたあとに化粧水や乳液等を使うと、浸透性(角層まで)を高め、化粧品の持ち味をぐんと引き出します。
成分説明
◎名称に「* 」を付けている成分はオーガニック認証成分。
水 |
低分子の活性水「αウォーター」を使用。
水道水を、遠赤外線を放出する特殊な陶器、海緑石、真珠岩、天然セラミック抗火石に通した活性水。水分子が細分化され、顕微鏡で見ると六角形で美しい細かな結晶に変化。浸透性に優れ、酸化抑制作用もある。
|
ロサアルバ花水* |
世界トップクラスのローズアルバウォーター(BALKAN BIOCERTオーガニック認証)。
ブルガリアで100年の歴史あるエニオ・ボンチェフ社(Enio Bonchev Production Ltd.)の100%オーガニックアルバローズウォーター。
ブルガリアの「バラの谷」と呼ばれる地域で栽培された最高品質のローズを使用し、製造から納品までの全工程を厳格に品質管理している。
バラは年1回5月中旬から6月末の約1ヶ月の間に花を咲かせる。収穫はその早朝5時から11時頃の、露があって花びらに最も多く香気成分が含まれている間に行われる。人に手によってひとつひとつ丁寧に摘み取られたバラはすぐに蒸留所へと運ばれる。
通常ローズウォーターはローズオイルを蒸留する際の副産物として残る水を回収するものだが、エニオ・ボンチェフ社の蒸留所では副産物ではなく、ローズウォーターだけを目的にバラの蒸留を行っている。そのため、ブルガリアの国基準より3-4倍多いローズオイルが含まれており、バラの花の上品かつ香り高い特徴を持つ。
稀少な白バラの品格高い香り成分で心地よいスキンケアができる。
|
アロエベラ液汁 |
ユリ科の植物であるアロエベラの葉肉の内側果肉部分の透明ゲル組織から取れたエキス。
保湿に優れ、日焼けあとのケアサポート化粧品にもよく使われる。アロエの葉の外側緑の部分にはアロインというアントラキノン系の物質があり、キダチアロエ等は古くから体内外に良い植物として知られる。
|
プロパンジオール |
植物由来の天然防腐。トウモロコシ由来の植物デンプンを発酵させて作られた天然防腐成分。合成防腐剤の代用。 |
BG(植物由来) |
ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ツボクサエキスなどの植物エキスの抽出溶媒。 |
ワサビノキ葉エキス |
乳酸菌発酵モリンガエキス。
有機栽培のモリンガ葉を乳酸菌発酵させ、化学成分を介在せずに独自抽出した唯一無二の保湿・美容成分。
発酵モリンガは、健康はもとより、美容にも不可欠なアミノ酸、ミネラル、ビタミン等の栄養素やβ-カロテン、ポリフェノール等の抗酸化物質(ファイトケミカル)を含有。
とくに美容にも必要な『アミノ酸』 『ミネラル』 『ビタミンA・E』を天然で高含有するのが発酵モリンガの特筆すべきポイント。乾燥、環境ストレスに晒されてトラブルがちな肌に、うるおいと活力を与える。
◎乳酸菌発酵モリンガをタブレット化したのが「オーガニック発酵スーパーモリンガ」。
|
カミツレ花エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
和名は「カミツレ」。カモミール、カモマイルとも言われる。
甘い香りが漂うカモミールの花から抽出したエキス。タンニンやフラボノイドを含む。保湿、引き締め、アフターサンケアにも。
|
ツボクサエキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
ツボクサはインドのアーユルヴェーダに使用されるセリ科の天然ハーブ。
マレーシアでは「ペガガ」とも呼ばれ、約3000年前から熱帯地域に生息しているハーブで、ビタミンA、ビタミンCのほか、たんぱく質やカルシウムなど人間が必要とするさまざまな栄養分を多く含有。肌、頭皮のダメージケアによく使われる。
世界保健機構(WHO)はツボクサを「保護すべき薬用植物の中でもっとも重要なものの一つ」と位置付けている。
|
カンゾウ根エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
甘草(カンゾウ)根エキスはマメ科の植物「カンゾウ(甘草)」の根から抽出した成分。独特の甘みがあることから甘草と呼ばれる。「葛根湯」をはじめ、多くの漢方に配合されているポピュラーな生薬の一つ。甘草根エキスは抗酸化物質ポリフェノールの一種であるフラボノイドやグリチルリチンを含有。
|
チャ葉エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
お茶(チャ)には、カテキン、カフェイン、ビタミンC、アミノ酸(特にテアニン)などを含み、酸化防止、収れん(引き締め)、消臭など幅広い作用があるといわれる。
|
イタドリ根エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
若い芽は山菜としても食べられる和漢植物のイタドリの根から抽出されるエキス。
イタドリは肌のトラブルケア成分としても知られている。若葉を揉んで当てると痛みが和らぐとのことが「イタドリ」の由来。
|
ローズマリー葉エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
化学合成の防腐剤代用として使用。ローズマリーは抗酸化物質ポリフェノールを高濃度含有するハーブ。酸化防止作用は化粧品の保持期限を延ばすためにも重要な役割を果たしている。
肌荒れを防ぎ、肌を引き締める。頭皮のフケ、かゆみ、臭い予防としてヘアケア製品にも使用される。天然の防腐作用も期待できる。
ハンガリーの王妃、エリザベートが好んで使った化粧水(ハンガリアンウォーター)には、ローズマリーが主成分として配合されていたとのこと。
|
オウゴン根エキス* |
COSMOS認証オーガニック原料。
黄金花(コガネバナ)は、ミントと同じ族であり、根の部分が鮮やかな黄色をしていることが名前の由来。 根は中国の漢方でも使用され、肌・頭皮の保湿、収れん(引き締め)、コンディション安定、紫外線吸収作用もあり、様々な化粧品に配合されている。
|
ブロッコリーエキス* |
COSMOS認証オーガニック原料。
ブロッコリーの抽出エキス。日中の生活や環境により刺激、ストレスを受けた肌を落ち着かせる。
|
ビオフラボノイド* |
COSMOS認証オーガニック成分。
柑橘類由来の原料で、環境汚染や環境ストレスから皮膚を守る。
|
アロエベラ葉エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
ユリ科の植物であるアロエベラの葉肉の内側果肉部分の透明ゲル組織から取れたエキス。潤いを与え、肌を整える。
|
ビワ葉エキス |
ビワの葉の抽出エキス。潤いを与え、肌を引き締め(収れん)、キメを整える。 |
イチョウ葉エキス |
イチョウの葉から抽出したエキスで、多くのフラボノイドを含有。紫外線のダメージから肌を守り、健やかな肌を保つ。エイジングケア成分。 |
アセチルヒドロキシプロリン |
コラーゲンを構成するアミノ酸「ヒドロキシプロリン」に改良を加え、油にもなじむように改良した成分(アミノ酸誘導体)。浸透性(角質層まで)が高まり保湿性も向上。肌に潤い、ハリを与える。 |
海水 |
天然ミネラル約70種類の天然ミネラルを含有するアメリカ合衆国・ユタ州のグレイトソルトレイクの塩湖ミネラル。
実際は「塩湖水」ではあるが化粧品の表記名称上「海水」となっている。
何万年もの間蓄積された塩水湖水を約1年間天日濃縮(海水の50倍)し、その過程で結晶化した「塩分」だけを除去(99.5%)し、ミネラル成分で飽和されて塩分を含まないイオン化されたミネラル液を化粧品に配合。
|
フルボ酸 |
フルボ酸は人間の生命にとって大切な、ミネラル、アミノ酸、糖質の複合物質。
太古の昔に命を終えた地球上のあらゆる動植物や魚介類、藻類などが堆積され、数億年もの長い年月をかけ微生物によって分解・発酵を繰り返されてできた最終生成物(フミン質)から抽出された物質がフルボ酸。
現在では世界でも限られた場所にしか埋蔵されていない極めて貴重な腐植物質。
フルボ酸は人間の生命にとって大切な、ミネラル、アミノ酸、糖質の複合物質(キレート化された)でもあることから、人間の健康や美容面での活用に大きく期待されている素材。飲用または化粧品に使用されている。
※INCIコードを取得し、化粧品成分に『フルボ酸』と表記できるのは国内においてこのフルボ酸だけ。
【フルボ酸配合の代表的オリジナル商品】
● 魂のハッピー泡シャンプー
● 魂のハッピースカルプハーブ泡シャンプー
● 魂のハッピーHBコンディショナー
● スーパーウォータープラス
● シルクモリンガヘアミスト
● アルピニエッセンスローション
● モリンガブライトミネラル化粧水
● モリンガブライトミルク
|
フォリオタミクロスポラ多糖体 |
ナメコ由来ムチンの高い保湿力に着目し開発された国産化粧品原料。
ムチンとは、たんぱく質と糖類が結合した粘膜保護成分。
ヒアルロン酸の約6倍の水分保持力(保水力)、高い水分蒸散抑制力や保湿力がある。べたつかず、しっとりなめらかな感触を与える。植物が自らを守るために作り出す成分「抗酸化物質=ファイトケミカル」で乾燥や環境ストレスから肌を守る。
|
グリセリン |
保湿・天然防腐。多価アルコールの一種で、体内の酵素により砂糖と同じように分解される。天然の皮膚成分のひとつ。また、オリーブ、ヤシ、パーム油などの天然油脂をアルカリでけん化したときに石鹸と一緒に生成される副産物でもある。 |
アベナストリゴサ種子エキス* |
COSMOS認証オーガニック成分。
黒カラスムギの種子エキス。肌を保湿する膜を形成し、吸湿成分が肌の角質層内の細胞内にある天然保湿因子(NMF)の作用を高める。ヒアルロン酸以上の保湿力があり、肌になじみやすい性質を持つ。
|
ペンチレングリコール* |
COSMOS認証オーガニック成分。
天然由来の抗菌剤。多価アルコールの一種で品質安定化目的。
|
レブリン酸Na、アニス酸Na* |
COSMOS認証オーガニック成分。
レブリン酸Naはサトウキビに含まれる物質で、デンプン由来の成分。製品の安定性を高め天然防腐剤の働きがある。
アニス酸Naはセリ科の一年草であるアニスの種子中や、バジルなどから抽出される天然成分。 セリ科ウイキョウ属の多年草であるアニス(フェンネル)から抽出された成分で、製品の安定性を高める天然の保存料。
|
クエン酸 |
収れん(引き締め)、キメを整え、健康な皮膚を保つ。 |
レシチン* |
COSMOS認証オーガニック成分。
大豆由来。リン脂質ともいい、細胞膜を構成している大事な成分の一つ。
ひとつの分子内に親水性の部分と親油性の部分を持つ天然の界面活性作用を有す。レシチンには大豆から取れるダイズリン脂質、ニワトリの卵からとられる卵黄レシチンがあるがこの商品では大豆由来を使用。
保湿効果が高く、皮膚の柔軟性、肌への密着性、成分を角質層に浸透させる効果に優れる。単独で乳化剤として使えるほど界面活性作用は強くなく、他の乳化剤や油剤と組み合わせて使われることが多い。
|
キサンタンガム |
コーンシロップ、大豆粉由来の天然ガム質。ゲル化を目的で食品(あんかけ等)や化粧品(ジェルなど)に多く使用。保湿、粘増効果があり肌表面で保護膜を作り保湿性を高める。 |
ホウケイ酸(Ca/Na) 酸化銀 |
水溶性にして「Ag-Pイオン水」と呼ばれる抗菌・保湿剤(銀イオン水)。
安全性が高く低刺激性。Ag-Pイオン水は天然由来の除菌、消臭、アクネケア等のスキンケア製剤として多用されている。
Ag-Pイオン水の中に含まれる 「水、ホウケイ酸(Ca/Na)、 酸化銀」の含有割合は「99.9%、0.0995%、0.0005%」。
|
お店からのコメント