会員登録

ログイン

ka-to

会員登録

ログイン

ka-to

ka-to

TEL:03-3576-6037

お買い物ガイド お問い合わせ
営業時間:9:00 - 17:30(休業日:土日祝)

  • タマヌスキンオイル
  • アルピニエッセンスローション
  • グロウインスパイア
  • 魂のハッピー泡シャンプー
  • モリンガブライトセラム
  • スーパーウォータープラス

魂の商材屋は、自然・体・心の調和と融合を旨とする 真の無添加を極める専門店

魂の商材屋は、自然・体・心の調和と融合を旨とする
真の無添加を極める専門店

Popular Brands

人気ブランド

Popular Brands

人気ブランド

  • オリジナル
  • モリンガワールド
  • モリンガブライト化粧品
  • アレッポの石鹸
  • 江戸屋ヘアブラシ
  • 渡辺信一さんのお豆

ブランドをもっと見る

ブランドをもっと見る

Popular Category

人気カテゴリ

オリジナルスキンケア

オリジナルヘアケア

モリンガサプリ

モリンガスキンケア・ボディケア

アルピニ化粧品

フルボ酸 太古の泉

江戸屋ヘアブラシ

便利でお得な定期宅配

Column

健康と美容ブログ


顔のテカリ(過剰皮脂)の予防と対策

過剰皮脂は「洗いすぎ」にも原因が

新規会員登録で300ポイントプレゼント すぐに使える
化粧水は何回つけたらいいの?

回数は「肌質」「目的」に応じて変えて

乾燥肌とは? 原因と対策
乾燥肌とは? 原因と対策

原因を知って的確なスキンケアを!

ご自宅で簡単!無添加石鹸を作ってみませんか?
モリンガとは 初心者にもわかる解説

魂の商材屋がほれ込んだモリンガとは

最新ブログを見る

最新ブログを見る

  • ランキング3

ke3001 カンホアの塩500g(石臼挽き)【これが塩!昔ながらの天日海塩/マイクロプラスチック対策実施】

価格: ¥702 (税抜 ¥650、税 ¥52)
[ポイント還元 7ポイント〜]
メーカー: (有)カンホアの塩
型番: ke3001
JANコード: 4524983000018
数量:
在庫: 在庫あり

返品・交換・キャンセルについて

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星半分 4.7 (29件)

twitter

これが昔懐かしい塩の味完全天日海塩!カンホアの塩

商品仕様

製品名: カンホアの塩(石臼粉末) 昔ながらの天日塩
型番: ke3001
JANコード: 4524983000018
メーカー: (有)カンホアの塩
製品重量: 500g
商品情報
商品名 天日海塩 カンホアの塩(石臼挽き)
内容量 塩500g
原材料 海水 ◎ベトナムのカンホア・プロヴィンス、ホンコイ村の海水100%
製造工程 海水だけを原料に、塩田で天日だけで自然濃縮で塩を結晶化させ、さらに天日干し、石臼で挽いて粉末化しています。
標準成分 Nacl:約90%、Mg:0.5-0.8%、Ca:0.3-0.8%、K:0.1-0.3%、H2O:約5%
用途 肉・魚の旨みを出す「下ごしらえの塩」、天ぷら、豆腐、焼肉などの「つけ塩」、きゅうり等の素材の旨さを味わう「ふり塩」、煮豆・ぜんざい等の甘みを引き出す「隠し味」として、様々なお料理にお使いください。
保管方法 直射日光や高温多湿を避けて常温で保管してください。
賞味期限 特にありません。
マイクロプラスチック対策について カンホアの塩を結晶させ始める直前の濃くなった海水を、目開き95マイクロメートル(1Mの100万分の1)のフィルターにかけています。2017年生産分から試験的にカンホアの塩の全ての専用塩田で始めており、今後も継続します。出荷ベースでは2019年1月からこのフィルターの工程を経た天日海塩です。安心してご使用ください。

カンホアの塩とは

ベトナム中南部の海岸沿いに位置するカンホア。この地は、乾期と雨季の気候です。この乾期を使って、天日だけで塩を作ります。昔のフランスの天日海塩作りの技術と日本のこだわりの製法、そして南国ベトナムの気候。『カンホアの塩』はこれら3つを結集させた、オリジナルの自然製法で作られています。

カンホアの塩の特徴ー他の塩との違いは?

それは原料と製法です!

カンホアの塩の原料はカンホア・プロヴィンス、ホンコイ村の海水100%。澄みきったきれいな海水を使っています。

海水の塩分濃度は3.4%。この3.4%の海水を天日で水分を蒸発させ、濃度を濃くしていって塩を作ります。その濃くしていく過程で、段階的により小さな塩田へと移していきます。

カンホアの塩の最後の(収穫する)塩田は5×10mほどのサイズになります。

釜焚きの製法の場合は、この最後の塩田が釜となります。

海水100%を原料にした塩づくりの場合、この最後の塩田(または釜)にどの濃さの海水を入れるか、そしてどの濃さで収穫するかによって含まれるミネラルが変わり、出来上がる塩の味が決まってきます。

「海水100%が原料」と同時に、「収穫する塩田に塩分濃度が15%になった海水を入れ、30%で収穫している」こともカンホアの塩の味の「奥行き」(または複雑さ)には欠かせません。

通常より早い15%入れは、カルシウム分だけではなく、もちろん、他の微量元素(ミネラル)も多くなります。そして30%での収穫によって塩が苦過ぎずに出来上がります。

カンホアの塩

よくある質問

Q1. カンホアの塩を入れて味噌を作ったのですが、食べたときに白い砂のような塊が溶けずに残っていました。あれは何ですか?
 A. それはカルシウム分(主に硫酸カルシウム)です。カラダに大切なミネラルなので害のあるものではありません。元々は原料である海水に溶け込んでいたものです。 

海水の塩分の約78%は塩化ナトリウムですが、硫酸カルシウムも4%含まれています。カンホアの塩は、海水の成分を“全体的に”取り込むことで、海水のような深く豊かな味わいになっています。そのため、ナトリウム分だけでなく、マグネシウム分、カリウム分とともにカルシウム分もあえて比較的多く含まれるように作られています。

◎【石臼挽き】と【結晶のまま】のカルシウムは100gあたり620mg。ちなみに「食塩:22 mg」、「並塩:55mg」、「精製塩:0 mg」です。

カルシウム分は、海水(または塩)の成分の中で最も溶けにくい成分です。通常の料理などでは分かりませんが、味噌のように高い塩分濃度の状態においては、カルシウム分は若干溶け残り、白濁したり白色の沈殿物となることがあります。それがご質問の「白色の沈殿物」です。

カンホアの塩は、カルシウム分もこの程度含まれることで、より海水の成分に近づくと同時に味の複雑さを増し、ほのかな甘みや独特のうま味を醸し出しています。また他の塩との違いのポイントでもあります。
Q2. カンホアの塩はマイクロプラスチック対策として何か行っていますか?
 A. カンホアの塩を結晶させ始める直前の濃くなった海水を、目開き95マイクロメートル(1mの100万分の1)のフィルターにかけています。2017年生産分から試験的にカンホアの塩の全ての専用塩田で始めていますが今後も継続します。出荷ベースでは2019年1月からこのフィルターの工程を経た天日海塩です。安心してご使用ください。

海のマイクロプラスチックの問題は大きな問題ですが、まだ塩を含む食品に対する基準が定められていないため、このフィルターの工程はあくまで企業側の自主的かつ暫定的なものとなっています。

評価 レビュー

k様 投稿日:2025年01月23日
おすすめ度:
注文後スムーズに届きました。はじめてのカンホアの塩でしたが食べやすく重宝しています。

お店からのコメント

k様

ありがとうございます。自然のチカラだけで手間暇かけて作られたこの塩はどんな料理にも合うし、味を引き出してくれると思います。末永いご愛顧よろしくお願いいたします。

さりーちゃんのママ様 投稿日:2024年12月27日
おすすめ度:
いつも信頼して買っています。安くて品質、味の良い塩だと思います。お漬物に使って美味しくできました。
saran3様 投稿日:2024年12月12日
おすすめ度:
ずっと身体にいい天然塩を探していて、常にこの塩は売り切れていて、欲しくてやっと買うことができました。味は甘みがありとても美味しかったです。必ずリピします。
ありがとうございました。

お店からのコメント

saran3様

ありがとうございます。近年ベトナムのカンホアの天候事情で長期欠品が続き、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。お待ち頂いた甲斐があったようで良かったです。様々なお料理にご活用ください。

もっと見る

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • ポイント5倍キャンペーン

・当店の営業は平日AM9:00−PM5:30までとさせて頂いております。
・土日祝の営業・発送はお休みを頂戴しております。
・平日10:00までで在庫あるご注文分は当日発送可能です。
・お問合せは迅速に対応させて頂きます

ページトップへ