商品説明
トロピコモリンガ石鹸はスーパーハーブ「モリンガ」の種子圧搾オイル(モリンガオイル)を贅沢に使用した無添加石鹸。店長佐藤がネーミングしました。モリンガオイル(ワサビノキ種子油)、パーム油、パーム核油、ココナツ油が石鹸素地を構成する植物油脂。加熱しないコールドプロセス製法で時間をかけて手づくりしました。コールドプロセスならではの優しさと潤いを肌が感じ取ってくれるでしょう。沖縄本島中部の万座沖で採水された海洋深層水も配合。海洋深層水にはカラダにも肌にも有益なミネラルが豊富。トロピコモリンガ石鹸は、「月桃(げっとう)」と「くちゃ」の2種類をご用意。「月桃」は沖縄に自生する芳香植物で爽やかな香りが魅力。スッキリ洗い上げて肌を清潔に保ちます。「くちゃ」はミネラル豊富な粒子が細かい沖縄の海泥。微細な粒子が毛穴の汚れを吸着し、爽快に洗い上げます。「くちゃ」はボディ洗いだけでなく洗髪(石鹸シャンプー)にもおススメ。また毛穴すっきりの洗顔にもおススメです。乾燥肌・敏感肌・脂性肌、赤ちゃんから高齢者までご使用頂けます。合成界面活性剤不使用、化学合成の防腐剤・酸化防止剤・金属封鎖剤・着色料・人工香料物無添加。
商品仕様
製品名: | トロピコモリンガ石鹸80g 完全無添加石鹸 |
---|---|
型番: | bi2756 |
JANコード: | 4560303912104 / 4560303912111 |
メーカー: | 暮らしっく村 |
評価 レビュー
ハナ様 | 投稿日:2021年09月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
香りがとても癒されます。
洗い上がりもさっぱりとしていて 気にいってます。 |
じいちゃん様 | 投稿日:2020年03月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
年を取ると皮膚が乾燥しがちで寒くなるととくにかゆみに悩まされます。そのため皮膚が荒れ皮膚科の世話になりがちです。少しでも皮膚に潤いを与えたいとオーガニック製品を探しこの製品にたどり着きました。このせっけんの使用後は今までにないつるつる感がありなめらかで気に入っています。
|
ジイチャン様 | 投稿日:2019年11月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
八十六歳の元気なジイチャンです。昨年秋ごろから背中の腰回りにあせものようなぶつぶつができ皮膚科で見てもらいましたら保湿剤とステロイド系の塗り薬を処方されました。しかしその後一進一退で治りません。皮膚科は根気よく塗ってくださいというだけです。たまたまネットでオーガニック製品の中にこの石鹸が赤ちゃんの皮膚にも優しいことを知りぜひ試してみたいと購入しました。使用して一か月足らずですが皮膚がすべすべして皮膚のぶつぶつも少し小さくなりました。かゆみも少し軽くなりましたので今後も使用してみます。
|
モリンガはアフリカ・インド・フィリピン・スリランカ等の熱帯・亜熱帯地域に生息し、インドのアーユルヴェーダでも使われている植物です。 単体植物でありながら「アミノ酸、ミネラル、ビタミン、食物繊維、葉酸、GABA」等の栄養成分や、「ポリフェノール、β‐カロテン、クロロフィル(葉緑素)」等のフィトケミカル(抗酸化物質)をハイバランスで含有するのが特徴。 このモリンガの種子を圧搾したモリンガオイルを使用して造られた無添加石鹸がトロピコモリンガ石鹸です。「月桃」と「くちゃ(沖縄の海泥配合)」の2種類がございます。 刺激なくすっきり洗い上げ、ツッパリ感もなくしっとり洗いあげます。きっとモリンガの優しさに包まれることでしょう。 モリンガのサプリメントは当店の健康部門で圧倒的人気を誇る1番人気。併せて「モリンガについて」もご参照ください。 『トロピコモリンガ石鹸』という名称は店長佐藤がネーミングしました。 モリンガオイル(ワサビノキ種子油)、パーム油、パーム核油、ココナツ油の植物油脂がベースの無添加固形石鹸。 加熱しないコールドプロセス製法、そして昔ながらの枠練り+自然乾燥で手間暇かけて造りあげました。 コールドプロセス製法ならではのやさしい使い心地と仕上がりを肌が感じとって頂けると思います。 モリンガオイルはオリーブオイルを超えるオイルとも言われ、オリーブオイルには含まれていない、肌にも有用な脂肪酸を含有しています。価格もオリーブオイルやココナッツオイル等に比べるとかなり高価。 またトロピコモリンガ石鹸には沖縄本島中部の万座沖で採水された海洋深層水を配合しています。海洋深層水には、カラダにはもちろん、お肌にも必要といわれるミネラルが豊富に含まれています。 トロピコモリンガ石鹸は、「月桃(げっとう)」と「くちゃ」の2種類をご用意させて頂いております。 月桃(げっとう)は沖縄に自生する芳香植物で、スパイシーで爽やかな香りが魅力。スッキリ洗い上げ、お肌を清潔に保ちたい方におススメです。 くちゃはミネラル豊富で粒子が細やかな沖縄の海泥。5-10ミクロンといわれる細かな粒子が毛穴の汚れを吸着し、スッキリ爽快に洗い上げます。ボディ洗いだけでなく、頭皮ケアにも的確なので洗髪用(石鹸シャンプー)にもおススメです。脂性肌の方にもおススメです。 また洗顔専用でもご使用も超おススメです。洗顔専用でしたら1個でお一人様3ヶ月程度は持つと思います。 「月桃」も「くちゃ」も、乾燥肌・敏感肌・脂性肌、赤ちゃんから高齢者まで、年齢・性別・肌質不問でご使用頂けます。 化粧品の成分表記は、モリンガオイルではなく「ワサビノキ種子油」です。 葉っぱの味がやや辛いとか、葉っぱやオイルの香りがほんのりと山葵(やまわさび)に似ているためか、日本においてモリンガは「ワサビノキ」(和名)と呼ばれています。 そのためモリンガの種子オイルを使った化粧品の成分名には「ワサビノキ種子油」と表示しなければなりませんが、本文中では「モリンガオイル」で統一させて頂いております。 オイルの特徴としては、さらっとした感じでべたつかず、浸透性に優れたオイルです。酸化しにくいのが特徴で、美容オイルにも最適です。 一般的な石鹸は加熱する釜炊き製法で造られますが、加熱せず、水酸化ナトリウムと水の反応で発する40℃前後の低温で製造するのがコールドプロセス製法。手間がかかるので大量生産には向きません。 コールドプロセス製法は、モリンガオイルなどの植物油脂に含まれる有効成分を活かし、保湿成分である天然グリセリンを残したうるおい豊かな石鹸を造ることができます。 海洋深層水は、一般的に呼ばれる海水(表層水)より水温が低いので、大腸菌や一般細菌に汚染されておらず、細菌の数は表層水の10-100分の1という清浄性が保たれており、また人間にとって必要不可欠ミネラルが60種類以上バランス良く含まれているのが特徴。
脂肪酸組成とは、どのような種類の脂肪酸を含んでいるかということです。モリンガオイルは、オリーブオイルやツバキ油と同じように、ヒト肌にやさしいオレイン酸が73.5%含まれています。また、酸化しやすい脂肪酸はほとんど含まれていないことが最大の特徴です。オレイン酸は不飽和脂肪酸ですが、残りの脂肪酸はバルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸などの酸化しにくい飽和脂肪酸がほとんどで22%を占めています。
一般的な固形石鹸とご使用方法は同じです。タオル等でよく泡立ててからやさしく洗ってください。 洗顔の際には泡立てネットをお使いになられると便利です。 石鹸シャンプーのファンの方には、「くちゃ」を頭皮スッキリの固形石鹸シャンプーでのご使用もおススメです。 洗顔・入浴後すぐの「肌保水」にはモリンガローション(4種類ご用意)、またはスーパーウォータープラスがおススメ。 保湿には、モリンガブライトミルク、シアモリンガクリーム、モリンガオイルなどがおススメです。無添加クリーム関連はこちらをご覧くださいませ。
商品情報
商品名
トロピコモリンガ石鹸
商品区分
化粧品
種類
・月桃(げっとう)
・くちゃ
内容量
80g
全成分
【月桃】
ワサビノキ種子油(モリンガオイル)、パーム油、パーム核油、ココナツ油、海洋深層水、精製水、水酸化Na、ホホバ油、月桃油
【くちゃ】
ワサビノキ種子油(モリンガオイル)、パーム油、パーム核油、ココナツ油、海洋深層水、精製水、水酸化Na、海シルト(くちゃ)、ホホバ油
成分補足
用途
全身、洗顔、洗髪、ひげ剃りなど。軽めのメイク落としにもお使い頂けます。
おススメの肌質
乾燥肌・敏感肌・脂性肌・赤ちゃん等、あらゆる肌質・性別不問でご使用頂けます。
保存方法
直射日光や高温多湿を避けて常温で保管してください。
使用期限
製造月より未開封2年。開封後はお早めにご使用ください。
モリンガについて
トロピコモリンガ石鹸について
モリンガオイル
コールドプロセス製法
海洋深層水
モリンガオイルの脂肪酸組成
モリンガシードオイルの脂肪酸組成
○ オレイン酸
● べヘン酸
●パルミチン酸
● ステアリン酸
アラキドン(アラキジン)酸
○ エイコセン酸
○ パルミトレイン酸
○ リノール酸
○ エルカ酸
脂肪酸の特徴
オレイン酸
モリンガオイルのオレイン酸含率は、ほぼオリーブオイルと同等です。オレイン酸は冷水にも溶けやすく、細かな泡立ちの洗浄力に優れた石鹸をつくる基となる、酸化しにくく、うるおいを与える脂肪酸です。また、ヒト肌に近く、皮膚に多く含まれる成分で、肌乾燥や紫外線から肌を保護します。
パルミチン酸
パミチン酸はパーム油や牛脂など多くの動植物の油脂に存在し、溶け崩れにくい、泡を長時間にわたり保全する、洗浄力に優れたクリーミーな、刺激の少ない石鹸を造る基となる、酸化しにくい脂肪酸です。
ステアリン酸
ステアリン酸はシアバターや牛脂など多くの動植物の油脂に存在し、溶け崩れにくく洗浄力の強い伸びのあるなめらかな使用感のある、刺激の少ない石鹸を造る基となる、酸化しにくい脂肪酸です。
ベヘン酸
ベヘン酸はモリンガオイルに含まれる独特の脂肪酸。石鹸の品質を安定性させ、肌ばかりか髪にもやさしい、真珠のような光沢を与える石鹸を造る基となる、酸化しにくい脂肪酸です。
ご使用方法
洗浄後のお手入れ
評価 レビュー
ハナ様 | 投稿日:2021年09月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
香りがとても癒されます。
洗い上がりもさっぱりとしていて 気にいってます。 |
じいちゃん様 | 投稿日:2020年03月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
年を取ると皮膚が乾燥しがちで寒くなるととくにかゆみに悩まされます。そのため皮膚が荒れ皮膚科の世話になりがちです。少しでも皮膚に潤いを与えたいとオーガニック製品を探しこの製品にたどり着きました。このせっけんの使用後は今までにないつるつる感がありなめらかで気に入っています。
|
ジイチャン様 | 投稿日:2019年11月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
八十六歳の元気なジイチャンです。昨年秋ごろから背中の腰回りにあせものようなぶつぶつができ皮膚科で見てもらいましたら保湿剤とステロイド系の塗り薬を処方されました。しかしその後一進一退で治りません。皮膚科は根気よく塗ってくださいというだけです。たまたまネットでオーガニック製品の中にこの石鹸が赤ちゃんの皮膚にも優しいことを知りぜひ試してみたいと購入しました。使用して一か月足らずですが皮膚がすべすべして皮膚のぶつぶつも少し小さくなりました。かゆみも少し軽くなりましたので今後も使用してみます。
|