TEL:03-3576-6037

営業時間:9:00 - 17:30(休業日:土日祝)

送料・お支払関連はお買い物ガイドにてご確認ください

健康・美容情報

知ってるようで知らない紫外線のこと

知ってるようで意外と知らない紫外線のこと。

紫外線の種類、SPF・PAって何?、 「しみ・しわ」 の原因は?、秋・冬は紫外線対策は必要ない?・・・

もっと気にしてほしい紫外線のことをまとめてみました。この機会にぜひ最後まで一読ください!

紫外線の種類について

紫外線には大きく分けて、3種類あります。

波長により作用が異なり、波長の長い方から順に 「UVA(紫外線A波)」 「UVB(紫外線B波)」 「UVC(紫外線C波)」 と呼びます。

このうち、UVCについては、地球のオゾン層が吸収するため地表には届きません。地表に降り注ぐ紫外線は 「UVA」 と 「UVB」 の2種類です。そのうち約95%を占めているのがUVAです。

UVC(紫外線C波)

紫外線は波長が短いほど有害作用が強い性質があります。3種類の紫外線のうち一番肌に悪影響があるのは、UVCです。

UVAやUVBに比べて波長が短くて、悪影響も大きいため、皮膚がんの原因になりやすいとされています。

しみ、しわ、たるみの原因はもちろん、短時間当たるだけで遺伝子をボロボロに破壊するといわれる強力な紫外線です。

これまでは、オゾン層に吸収されて地上には届いていませんでしたが、近年問い沙汰されているオゾン層破壊により、今後はUVC が地上に届く可能性がないとはいえません。

UVB(紫外線B波)・・・「しみ」の主な原因

UVBは、UVAのように肌の深部までは届かず、肌の表面で吸収されます。

長時間日光に当たり続けると表皮を中心にダメージを与え、肌に炎症(やけど)を起こします。

皮膚に対する刺激はUVAより強く、細胞の遺伝子(DNA)を損傷する影響が大きく、皮膚がんの原因にもなるといわれます。DNAが損傷すれば正常な細胞分裂が行われなくなり、肌老化を進行させます。

また、メラニン色素を増加させて日焼けによるシミ・ソバカスを引き起こします。

波長が短い分、UVAに比べるとオゾン層や上空の雲に阻まれ、地上に到達する量は全紫外線量の約5%程度になります。UVBは4月から増え始めて5月から8月がピークで、それ以外は比較的少なめです。

日常生活の中で、例えば日傘を使うなど、極力直射日光に当たらないように心がけるだけで、ある程度防御することが可能です。

UVA(紫外線A波)・・・「しわ・たるみ」など老化の主な原因

UVAは、紫外線の中で最も波長が長く、地表に届く紫外線のうち約95%を占めます。

UVAは皮膚の深部(真皮層)まで達すると考えられています。

体内にまで届くと活性酸素を発生し、ハリや弾力を生むコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などを作り出す繊維芽細胞に損傷を与えるといわれます。長時間当たり続けると、皮膚の老化が早まり、しわやたるみの原因になると考えられます。

UVAは雲やガラスを通り抜けやすい性質を持っています。窓越しに日の当たる部屋や車の中、また曇り空の日も雲を突き抜け、晴れの日と変わらない量が降り注いでいます。

また紫外線の量は季節によって変動します。UVAは5月から9月がピークですが、それ以外の月もピーク時の約50%の量が降り注いでいます。

つまり、10年・20年後のお肌を気遣われる皆様にとりましては、室内や冬場でもUVA対策は必要不可欠だと言えます。

サンタンとサンバーン

日焼けは、紫外線を浴びることにより、皮膚が赤く炎症を起こす 「サンバーン」 と、メラニン色素が皮膚表面に沈着する 「サンタン」 の2種類があります。

サンバーン

サンバーンは主にUVBの紫外線が引き起こし、発熱、はれや痛みなどを伴い皮膚を赤く変化させ、炎症を起こすような日焼けです。サンバーンの発症はサンタンに比べ即時的なので、すぐに変化が現れ、皮膚は赤みをおびてきます。

UVBの波長はほとんど皮膚の表皮にとどまりますが、エネルギーが強いので痛みが強くなったり、赤く腫れたり、ひどいときは水泡まで生じてしまうことがあります。肌のDNAにも強い損傷が出るため、しみができやすい状況となります。

サンタン

サンタンはUVAの紫外線が引き起こし、皮膚を黒く変化させる色素沈着による日焼けです。

UVAはエネルギーは弱いのですが、波長が長いため、皮膚の深い部分(真皮)まで到達します。紫外線を受けた体は、新たな紫外線から皮膚を守ろうという防御反応でメラニン色素を肌内部にどんどん作り出します。

UVAは5月から9月がピークですが、それ以外の月もピーク時の約50%程度の紫外線量が降り注いでいるので、春・夏だけでなく、秋・冬の 紫外線対策 も必要だといえます。

紫外線量について

日本では、太陽にいちばん近い夏至のある6月が、紫外線のピークになりますが、6月はちょうど梅雨にあたるため、晴天の日が少ないので5月よりも紫外線量が少なくなります。

しかし晴天の日が少ないだけで、晴れている日の紫外線量は真夏とはほとんど変わらないので注意が必要です。

UVBは季節によって変動が激しく、5月頃からだんだん増え始め、7~8月がピークになります。 夏に比べて、春・秋はその半分程度、冬には1/5程度になります。

一方のUVAは、年間を通して紫外線の強さはほぼ一緒です。それでも春から夏にかけて多くなるうえ、窓ガラスをも通します。UVAは冬でも夏の50%程度、2月でも真夏の紫外線量の80%もあるので、紫外線対策は1年を通して必要になります。

1日の紫外線量の変化

一日の中で、紫外線が強いのは午前10時から午後2時頃です。できるだけこの時間帯の外出は控えるか、天候にかかわらず紫外線対策を行うことが必要となります。

UVAは朝の7時といった早い時間から少しずつ増え続け、正午前後がピークになりますが、夕方にかけてもあまり減らないので、1日通して日やけ止めなどの対策が必要です。UVAはガラス越しでも肌に届いてしまうので、室内であっても注意しましょう。

UVBは午前10時から午後3時の間が多い時間帯で、特に正午頃がピークになります。日やけ止めによる予防だけでなく、帽子や日傘などで強い陽射しから肌を守るようにしましょう。

1年中、季節や時間帯を問わず紫外線を浴びていることになるので、特に肌を気遣う方には、毎日しっかりとした紫外線ケアをおススメします。

天候による紫外線量の変化

地表に降り注ぐ紫外線量は、天候によって大きく変化しますが、曇りの日でも、雨の日でも紫外線は降り注いでいます。

快晴の日の紫外線を100%としたとき、晴れ98~90%、曇り60%、雨の時の紫外線量は約30%にまで減ります。

雲の厚さに比例して紫外線量は低下し、雨天時のような空に厚い雲がおおわれている時ほど紫外線量が少なくなります。

ただし、いくら雲が厚くても太陽が沈んでいない限り紫外線量はゼロになることはありません。

冬場の曇りの日であれば、紫外線量はかなり少なくなりますが、春、夏、秋にかけては曇りや雨天時でも多くの紫外線が降り注いでいるため、しっかりと紫外線対策をすることが大切です。

場所による紫外線量の変化

紫外線には直接浴びる 「直射光」 と、地面から反射される 「反射光」、空気中の細かな粒子などに反射する 「散乱光」 があります。

日陰にいれば直射日光は防げますが、反射・散乱した紫外線を浴びているケースもあります。

できるだけ広範囲の日陰に入ることで、直射光も散乱光のどちらも防ぐことができます。

紫外線は白い物に反射しやすく、反対に黒いものには紫外線は吸収されて反射しにくくなる性質があります。そのため、雪面などでは強く紫外線を反射し、反対にアスファルトなどはやや黒いため、あまり紫外線を反射しません。

例えば、ゲレンデなどでは上からも下からも紫外線の影響を受けることになります。

雪面では、天候が悪い日でも多くの紫外線を気づかないうちに浴びているケースが多く、特に天候が良い日では非常に強い紫外線を浴びて一日で劇的に日焼けしてしまうことがあるので注意が必要です。


【場所による紫外線の反射率】

以下は、直接浴びる場合の紫外線を100%とした場合の反射率を示しています。

日陰の紫外線はその約50%に半減します。

場所 紫外線を100%とした場合の反射率
雪面・ゲレンデ 80-90%
浜辺・砂浜・海岸 10-25%
水面・海面・海上 10-20%
コンクリート・アスファルト 5-10%
土・土壌の運動場・公園 10%以下
芝生・ゴルフ場 10%以下

色素沈着が起こるメカニズム

皮膚は「表皮・真皮・皮下組織」の3層からなっていて、この皮膚の一番外側になる部分が表皮です。

表皮は、外部からの刺激や水分の蒸散を防ぎ内部を保護する役割を担っています。表皮の厚さは0.1-0.3mmで、4つの層に分かれています。その一番下の基底層にある色素細胞(メラノサイト)が、シミなどの原因となっているメラニンを生成します。

メラノサイトは紫外線からの刺激を受けるとメラニンを大量に生成します。

メラノサイトはメラニンを蓄積することができないので、生成したメラニンは表皮細胞に放出されます。メラニンには紫外線を吸収する作用があるので、このメラニンを含んだ表皮細胞がバリアゾーンを形成し、皮膚とって有害な紫外線が皮膚細胞の奥深くまで達しないように守ってくれます。

紫外線を浴びなければメラニンの生成は減少し、元の正常な状態に戻ります。また、放出されたメラニンも新陳代謝のサイクルによって剥がれていきますので、時間の経過に伴い皮膚の色はもとに戻ります。

しかし、様々な要因で局所的にメラニンを大量に生成し続ける部位が出てくることがあります。これは日焼けによる色素沈着で、そのまま放置しておくとシミとなって残る可能性があります。

この現象は、新陳代謝が正常に機能していれば起こりづらいのですが、加齢とともに増加する傾向にあります。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤

日焼け止めには、紫外線を遮蔽する成分によって分けると、『紫外線吸収剤』 と 『紫外線散乱剤』 の2種類があります。

紫外線吸収剤

紫外線吸収剤は皮膚の表面で紫外線を吸収し、その取り込んだ紫外線を化学的に熱や赤外線などのエネルギーに変換して放出させます。そして紫外線が皮膚の細胞に侵入するのを防ぎます。


<紫外線吸収剤のメリット>

紫外線吸収剤のメリットは、汗に強く、紫外線を防ぐ効果が高いということです。

無色透明なので白浮きすることなく、塗り心地もなめらかで、使用感が良いのが特徴です。

ジェルタイプの日焼け止めには、紫外線吸収剤が配合されていることが多いです。

また、SPF50など紫外線防御力の高い、高SPF値を出すには必要となる成分です。



<紫外線吸収剤のデメリット>

紫外線を吸収しやすい化学物質が使用されています。

ですので紫外線吸収剤のデメリットは、防御力が高い分、肌への負担が大きいことです。

紫外線吸収剤が紫外線を吸収し、化学反応を起こしエネルギーを外部へ放出することによって刺激として働いたり、皮膚の水分が蒸発して乾燥を招いてしまうなど、肌へ大きな負担をかけます。UVクリームを使ったのに赤みが出た、肌荒れを起こした方がいるのはその理由のひとつです。

また、化学反応が起こるにつれて分子が壊れてしまうので、紫外線を防ぐ力が弱くなっていきます。

そのため、こまめに塗り直す必要があります。



<紫外線吸収剤として使われているのは以下のような成分です。>

メトキシケイヒ酸オクチル

ジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリジンプロピオン酸オクチル

ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル

t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン

オクチルトリアゾン

パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルなど

紫外線散乱剤

紫外線散乱剤は、物理的な仕組みで紫外線を反射・散乱させて、肌に浸透するのを防ぎます。

ファンデーションなどに含まれる成分で、酸化チタンや酸化亜鉛などの白色の無機顔料がこれにあたります。


<紫外線散乱剤のメリット>

紫外線散乱剤のメリットは、紫外線吸収剤と比べて肌への負担が少ないことです。

紫外線を反射しても熱エネルギーを放出したり化学反応を起こすことがないので、構造が壊れにくく効果は長持ちします。

紫外線散乱剤は紫外線の種類を問わずUV-AとUV-Bの両方が防げるのも特徴です。


<紫外線散乱剤のデメリット>

紫外線散乱剤のデメリットは、白色顔料が使われるため白浮きしやすく、伸びが悪く重たい使用感が特徴です。

それによって、簡単に配合量を増やすことができないため、紫外線防御力はあまり高くありません。

また、水や汗にも弱いので、紫外線吸収剤と同様に塗り直しの必要があります。

粒子をナノ化することで白浮きを改善した商品も出ていますが、粒子のサイズが小さくなったことによる人体への影響はまだ不透明であるといわれています。


<紫外線散乱剤として使われているのは以下のような成分です。>

酸化チタン

酸化亜鉛など


【補足事項】

紫外線散乱剤は酸化チタンや酸化亜鉛が一般的に広く使用されていますが、屈折率・ 光触媒活性・塩基性等に問題があると考えられ、それに替わる、待ち望まれていた次の素材がアクアセリア(酸化セリウム)です。

レアアースの 1 種セリウム(Ce)を原材料とした、酸化セリウム(CeO2)別名「セリア:Ceria」と呼ばれる物質から生まれたい新しい化粧品用紫外線散乱剤。元来セリアは非常に優れた紫外線遮蔽効果を持つことが知られています。

アクアセリア(酸化セリウム)は、今後のUVケア化粧品の研究開発の幅を大きく広げるとともに、その使用感、機能性、安全性などから、潜在ニーズ、そして潜在ユーザーへの訴求を促進させる大きな可能性を秘めている紫外線遮蔽剤といえます。

SPF値とPA表示

SPF 

SPFとは、サンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略で、主にUVBの防止効果を表す目安の数値です。

これは、紫外線を浴びた際に日焼けして皮膚が赤くなる(赤い斑点が出て炎症を起こしている状態)までの時間を何倍に遅らせることが出来るかを表した数値です。数値が大きいほどUVBを防ぐ効果が高くなります。


<SPF数値>

SPFの数値単位は、SPF1=約20分、サンバーン状態になるのを遅らせることが出来ます。

以下はSPF数値によりどれほどの持続効果があるかを示したものです。


SPF値 持続効果
SPF10 20分×10=200分(3時間20分)
SPF20 20分×20=400分(6時間40分)
SPF30 20分×30=600分(10時間)
SPF50 20分×50=1000分(16時間40分)

※肌に日焼け止めを塗り重ねた場合は、SPF値の高い方の数値が目安になります。

SPF10の化粧下地とSPF30の日焼け止めを塗り重ねた場合SPF40になるわけではなく、SPF30が最大の防御効果となります。


【注意】

日焼けには、紫外線の量が大きく関わっています。日焼け止めで日焼けをするまでの時間を遅らせることができたとしても、もともとの紫外線量が2倍であれば日焼けをする時間は早くなります。陽ざしが強ければその分速く日焼けをしてしまうので注意が必要です。

時間や天候、季節などによって紫外線の量は変動しているので、日焼け止めを上手に使い分けましょう。


<SPF数値に対する量>

SPF数値の測定方法は「国際SPF試験法」で細かく定められています。

この時間の目安は日焼け止めを 1平方センチメートル(1cm×1cm)当たり2mgずつ 皮膚に塗ったときの値となります。

顔全体の面積を約400平方センチメートルとしたときの日焼け止めの必要量は400×2mg=800mg となります。

g(グラム)換算すると 約0.8gの日焼け止めを塗る必要がります。

0.8gの目安量は 「乳液タイプなら500円玉位の大きさの量」、「クリームタイプならパール粒2つ分」 となります。

この適量を使用して初めて正しいSPF数値の効果を発揮してくれるということになります。

PA 

PAとは、プロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UVA)の略で、UV-Aの防止効果を表す目安の数値です。

UV-Aによる皮膚の黒化(サンタン)をどの程度遅らせることが出来るかを示した表示です。


<PA表示>

PAの表示は+から++++の4段階で示していて、「PA+」なら日焼け止めを全く塗らない皮膚とくらべて、サンタンを2-4倍遅らせることが出来ます。


PA値 サンタンを遅らせる効果
PA+ 効果がある(2-4倍)
PA++ 効果がかなりある(4ー8倍)
PA+++ 効果が非常にある(8-16倍)
PA++++ 効果が極めて高い(16倍以上)

紫外線を浴びた後のケア

日焼けした肌は、軽度の やけど と一緒です。

たかが日焼けと甘くみてはいけません。皮膚が熱を持った状態なので、その熱で、体内の水分が蒸発してしまい、そのまま放置してしまうと肌乾燥につながる場合もあります。

肌が乾燥していると、肌のバリア機能(表皮にある角質層が水分を蓄え、乾燥や外部刺激から肌を守る役割)が弱くなるため、外部からの刺激を受けやすくなります。それにより皮膚の炎症が起こりやすく、熱も出やすくなります。

アフターケアをしっかりとして、皮膚にこもった熱を取り除き、炎症している肌を落ちつかせることが大切です。

しっかりとクールダウン(冷やす)

まず、熱のこもった皮膚の炎症を抑えましょう。

ほてっている部分や赤くなっている部分を、冷たい水で濡らしたタオルやシャワーなどをあててしっかり冷やします。

また、保冷剤やビニール袋に入れた氷をタオルに包んであてるのもおススメです。

※保冷剤を使用するときには、直接肌に当ててしまうと低温やけどになってしまうこともありますので、直接保冷材が肌に当たらないように、タオルで包んで肌に当ててください。

全身日焼けした時は、水風呂に入るもの有効ですが温度が低すぎたり長時間つかったりすると、身体を冷やしすぎてしまうおそれがあるので、その点ご注意ください。

保湿 

日焼けした直後の肌は、水分が減少し角質層が乾燥している状態です。しっかりとした保湿ケアでお肌に潤いを与えることが大切です。

しかし、ダメージを受けた肌は弱くなっているので、できるだけ肌に刺激の少ない 無添加化粧水 のご使用をおススメいたします。

※美白化粧水やアルコールが入っているものだと、日焼けの度合いによっては、しみてしまうことがあります。

また、化粧水の後は過剰なスキンケアは控えて頂くほうがよろしいでしょう。美容液などは日焼けが落ち着いた頃(2~3日後)からつけて頂くことをおススメいたします。

日焼けが落ち着くまで、日焼けの部分の洗浄はタオルを使わず、手でやさしく洗って頂くことをおススメいたします。


<化粧水をつけるときのポイント>

●化粧水は手でたっぷりつける

日焼け後の化粧水は、たっぷりと使うのがポイントです。普段より多めに2度~3度の重ねづけをしてしっかり保湿してください。化粧水をつける時は、コットンは使わずに手のひらで抑えるようにして優しくつけてください。


日焼けした肌はバリア機能が低下しているので、コットンの繊維が日焼けで弱った肌に刺激になる場合があります。

化粧水をたっぷり手に取って、肌を包み込むようにじんわり浸透させるのがポイントです。

仕上げに手のひらでパッティングして浸透させるのも良いですが、刺激になってしまうこともあるので、なるべくやさしくパッティングしてあげてください。


●化粧水をあらかじめ冷やしておく

化粧水を冷蔵庫で冷やしておくとより効果的です。

成分を肌に浸透させるのと同時に、冷やすことができるので、日焼けすることが予想できる時は、外出前に冷蔵庫に入れておくことをオススメします。


●ローションパックでしっかり保湿

洗顔後、コットンに化粧水をたっぷり含ませて肌の上にのせます。

1~2分放置してパックをはがしてからもう一度、化粧水を手に取って肌になじませてください。

日焼け後の肌は熱を持っている分普段以上にパックの乾燥が早くなります。早めにパックを切り上げすぐに保湿を心掛けしましょう。

水分をとる

日焼けした後は、意識してこまめに水分補給をしましょう。

身体に水分が足りてない状態と思われるので、内側からも水分を補給することが大切です。

また、水分を多めに飲むことで体内の不要物を排出し、新陳代謝を促す効果も期待できます。また肌のターンオーバーを正常に促すにも効果的と思われます。

早く寝る

しっかり睡眠をとるのも、日焼けのダメージケアには大切なことです。

睡眠中は成長ホルモンが分泌されるので、新陳代謝を向上させ、肌の修復、ターンオーバーを促進します。それにより、肌の炎症を抑える効果も期待できるので、早めの睡眠は美肌を作るためにとても大切です。

日焼けした直後は、肌だけではなく体力も消耗しています。普段以上にたっぷりと睡眠をとりましょう。

体の内側から栄養補給

新陳代謝の促進と体内外の回復のために効果的な食べ物の摂取、そしてサプリメントでの栄養素サポートもおススメです。


■ たんぱく質 

皮膚を作り、維持をするのに必須な栄養素です。
<多く含まれる食品> 大豆・豆製品、肉・魚介類 など


■ 亜鉛 

新陳代謝を活発にし、肌のターンオーバーを正常に促します。
<多く含まれる食品> 牡蠣、豚レバー、牛肉、チーズ類や大豆製品 など


■ ビタミンA(β-カロテン)

抗酸化作用で、活性酸素を抑えます。(老化を予防するといわれています)
<多く含まれる食品> かぼちゃ・にんじん・トマト・しそ などの緑黄色野菜


■ ビタミンC

メラニン色素の過剰生成を抑制します。(シミ・そばかす・くすみの抑制)
<多く含まれる食品> レモン、みかん、オレンジ などの柑橘系、いちご、とまと、キャベツ、パプリカ、ブロッコリー、じゃがいも(イモ類のビタミンCは熱にも強いのでおすすめです。)


■ ビタミンE

血流を良くし、肌の新陳代謝を高めます。
<多く含まれる食品> アボカド・大豆・ゴマ・ナッツ・オリーブ など

創業感謝祭メッセージ大募集

創業祭福袋は完売しました

魂創業祭福袋は完売しました


新規会員登録でポイント5倍


新規会員登録でポイント5倍


魂コンシェルジュ(ご相談)

TEL:03-3576-6037

営業時間:9:00 - 17:30(休業日:土日祝)

◎ 営業日当日10:00までのご注文で在庫あるものは即日発送可能。

◎ 沖縄県以外全国一律送料600円、8,800円以上送料無料。沖縄県は送料1,500円、13,000円以上送料無料。すべて税込み金額。

ご案内

お知らせ

初めての方へ

魂の商材屋とは

お買い物ガイド

ご利用時によくある質問

その他ご利用案内

厳格な独自基準

会員マイページ

新規会員登録

会員ランクについて

お気に入りリスト

ID/パスワードが分からない

ログイン・購入時の不具合


商品カテゴリ

魂の商材屋オリジナル

モリンガワールド

健康

美容

食品

生活

ブランド一覧

新商品

特集

ギフト

季節のおススメ商品

定期宅配

セール

お試し商品

訳あり商品


商品を探す

初めての方へのおススメ厳選

月間人気ランキング

オリジナル人気ランキング

オリジナル全商品

お手入れ手順で選ぶ New!

オリジナル商品動画を見て選ぶ

オリジナル化粧品チャート

ロングセラー

肌質・お悩み別スキンケア

お悩み・目的別ヘアケア

無添加 シャンプー早見表

無添加 化粧水早見表

無添加 石鹸早見表

Instagram ユーザーボイス

美容と健康のコラム

美容と健康のアンケート

プレスリリース

魂の商材屋インスタグラム X Instagram line

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 創業27周年感謝祭

・当店の営業は平日AM9:00-PM5:30までとさせて頂いております。
・土日祝の営業・発送はお休みを頂戴しております。
・平日10:00までで在庫あるご注文分は当日発送可能です。
・お問合せは迅速に対応させて頂きます

ページトップへ