商品仕様
製品名: | 青森ヒバ精油100ml+ヒバ石鹸 |
---|---|
型番: | bi7170 |
メーカー: | 青森ヒバや |
メーカー超自慢の逸品!青森ヒバ精油
青森ヒバ精油とは、日本三大美林の一つとして知られる青森ヒバの材部を水蒸気蒸留して得られるエッセンシャルオイルのことです。抽出される量は、青森ヒバの材木に対して約1%にも満たない大変貴重なもの。
この精油には、天然の抗菌成分、今とてもいろいろな分野で注目されているヒノキチオールの含有は世界一を誇り、その成分は医療、農業などにとどまらず現在では食品添加物としても一部認可されています。
尚、青森ヒバは、ヒバそのものが大半国有林なので、ヒバ精油を国産の原料だけで生産できる業者は本当に限定されています。青森県内にある一部のお土産屋、 入浴剤屋ぐらいでしか販売されていません。それほど希少性の高いヒバ精油です。(香りを文字面で伝えるのは難しいですが、近いイメージは「ヒノキ」 (?)」。
青森ヒバ精油ご使用方法
青森ヒバから抽出されるヒノキチオールはたいへん純度が高く安全性にも優れているため、薬用入浴剤の代わりとして(乾燥・アレルギー肌に)、またアロマポットでのご利用や、布の端切れにしみこませたりすることにより防虫、防臭など幅広い範囲でご家庭でご利用いただいております。尚、入浴剤としてのご利用の場合、適量としては、200リットルの通常の湯船であればヒバ精油をお湯に数滴軽く落として精油の粒子がすっかりお湯になじむまでしっかりかき混ぜてご入浴下さい。
ヒバ精油に関しましては徹底的に厳しい管理の下抽出しております。
最終消費者の皆様のご使用方法としては入浴用としてお使いいただく方が多く、肌のトラブルをお持ちの方には特に重宝されております。
ヒバ精油 虫よけスプレーの作り方
以下は内容量100mlのスプレーを作る場合の例です。200mlで作る場合はその2倍の量を入れて下さい。
ひば精油 | 20滴ほど |
無水エタノール |
5ml (ティースプーン約2杯程度の量) ※ドラッグストアで売ってます |
水 | 精製水や浄水など。水道水でもOK |
スプレー容器 | ご自宅にある空きスプレーボトルでも可 |
2.それからにヒバ精油を1滴づつ加えます。加えたあとボトルを良く振って精油をエタノールに溶解させます。
3.よく混ざったら水を加えて良く振って頂いて完成です。
※毎回ご使用頂く前に数回振ってからお使い頂くのがおススメです。
ヒバ精油に含まれる成分「シトロネラ」などが虫を寄せ付けません。ヒノキチオールには抗菌力もあります。
お部屋ほか、あらゆる空間にスプレーしてください。
お部屋、キッチン、風呂場、トイレ、ベッドの下、下駄箱、カーテン、網戸等にどうぞ。
忌避の対象となる虫は、蚊・ハエ・ダニ・ゴキブリ・シロアリなどです。
衣服へのスプレーも可能ですが、ヒバの黄色い色素が沈着する懸念があります。白い衣服や白のTシャツ等へのスプレーはお控えください。また肌への直接スプレーも、刺激になる方もいらっしゃるのでお控えください。自己責任とのことであればお試しください。
ひばの森化粧石けん
ひばの森化粧石けんは日本国有林である青森ヒバの抽出成分ヒバ油(ヒバ精油)を配合したヒバ石鹸。
防腐剤・金属封鎖剤・発泡剤・色素・人工香料等の化学合成添加剤不使用の無添加石鹸です。
ヒバの樹にはヒバ特有の天然ヒノキチオールを含んでいます。
ヒバ油は100kgのヒバ材からわずか1kgしか採れません。その中に含まれるヒノキチオールはわずか約2%。とても貴重な成分なのです。
ヒノキチオールは化粧品、医療、農業、食品関係多くの分野で利用されており、当店オリジナルの藍スキンケアローションにも使用しています。
ヒノキの香りに似たヒバの良い香りに癒されます。肌にやさしく、うるおいと大自然の香りも楽しめながらスッキリ爽快に洗い上げます。肌を清潔に保ちたい方におススメします。洗顔にもご使用頂けます。
また固形石鹸シャンプーにも最適。頭皮の汚れた皮脂を除去し清潔に洗い上げます。
特に汗ばむシーズンには売れ行きがぐんとアップする無添加石鹸です。
赤ちゃん、小さなお子様から高齢者にまでご使用頂けます。