商品説明
アレッポの石鹸ロングバー1200gはアレッポの石鹸史上初の特別限定企画(第3弾:2022年度版)。350年の伝統がある「シリアの本家アデル・ファンサ社」の特注製造。アレッポの石鹸EXTRA約6.5個分の重量。「新鮮でスパイシーな月桂樹の香りがふんわり漂う」、「最初のグリーンから茶系への色の変化が見られる」、「自分で好みのサイズに切って楽しめる」のが特徴。付属のワイヤーで好みのサイズに切ることができます。アレッポの石鹸1つで「クレンジング(軽めのメイク)、洗顔、洗髪、全身洗い、襟足の汚れ落とし、歯磨き」他、あらゆるナチュラル洗浄に使えます。乾燥肌・敏感肌、赤ちゃんから高齢者までご家族皆さまでお使いください。ロングバーは「数量限定品」なのでお早めにお求めください。●化学合成の防腐剤・酸化防止剤・金属封鎖剤・色素・人工香料無添加。●この商品は「同梱不可」ですのでこの商品単体でお求めください。●商品は輸入元の(株)アレッポの石鹸様よりお客さまのお手元に直送します。「代金引換」は適用できませんので代引き以外のお支払方法をお選びください。尚、納品書は同梱できませんので「発送完了メール」をもって代えさせて頂きます。紙の納品書が必要な場合には別途備考欄にお書き添えください。【免責事項】時間の経過による水分蒸散による重量減がありますことをお含みおきください。●アレッポの石鹸をシリアで製造しているアデル・ファンサ社が国際規格ISO9001(品質マネジメントシステム)を取得いたしました。
商品仕様
製品名: | アレッポの石鹸ロングバー1200g アデルファンサ社のアレッポの石鹸 |
---|---|
型番: | bi3052 |
JANコード: | 4524973000127 |
メーカー: | アデルファンサ社(シリア) |
製造年: | 2021年 |
外寸法: | 幅65mm × 奥行300mm × 高さ70mm |
製品重量: | 1200g |
評価 レビュー
qmq様 | 投稿日:2022年05月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2021年に続いて、リピート購入することが出来ました。
好みの大きさにカットするイベント感が本当に楽しいです!今回も堪能しました。 フレッシュな香りと熟成度合いの変化を味わいながら、大切に使用していきたいと思います。 |
クレヨン粕壁様 | 投稿日:2022年04月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アレッポの石鹸はメーカーによって、泡立ち、香りが
違うのですね。魂のアレッポは粘土臭くないから 髪から全身使え、万能だと思います。 届いたら包丁でカットして、寝室で乾燥中。 寝室が石鹸の香りで心良いです。 |
kuro6480様 | 投稿日:2021年07月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
内戦前からアレッポ石鹸を使っています。当時のものと比べると熟成期間は短い商品ですが、これはこれで瑞々しさがあって良いですね。オリーブ石鹸特有の香りに加え、製造工程でついた燻の薫りがアレッポの工場を思い出させてくれ、懐かしく感じるとともに、再開したことを嬉しくも感じます。また利用したいと思います。
|
お届けについてのご注意事項(必ずお読みください) ロングバーは輸入元からの直送商品です。 ◎数量限定生産ですのでお一人様「2本まで」とさせて頂いております。送料無料です(沖縄県以外)。 ◎沖縄県は別途1,200円申し受けます。「PayPay、楽天Pay」以外の決済方法をお選びください。 ◎直送品ですので通常商品との同梱ができません。この商品だけでご注文ください。 ◎代金引換は適用できません。その他のお支払い方法をお選びください。 ◎受注・発注商品となりますので、ご注文から発送完了まで3営業日かかる場合があります(事前連絡いたします)。 ◎お届け日のご指定は頂けませんが「曜日指定」は承ります。備考欄にお書き添えください。 ◎納品書は同梱できません。発送完了メールをもって納品書に代えさせて頂きます。紙の納品書がご入用の場合には備考欄にその旨お書き添えください。 アレッポの石鹸はシリアで手間暇かけてつくられる、オリーブと月桂樹が原料の完全なる無添加石鹸です。 日本で大人気のアレッポの石鹸は、350年の伝統のある「アデル・ファンサ社」が製造したもの。原料に一切妥協しない、本物の石鹸づくりに邁進するメーカーさんです。アレッポの石鹸といえばアデル・ファンサ社。 原料は『オリーブオイル、ローレル(月桂樹)オイル、水、水酸化Na』だけ。化学合成の防腐剤・酸化防止剤・金属封鎖剤・発泡剤・色素・人工香料も一切使用していない本当の無添加石鹸。 オリーブの原産地、そして石鹸の発祥地もシリア地方だといわれています。石鹸の発祥地シリアには、数千年の歴史を越えて今なお石鹸作りの伝統が息づいています。 アデル・ファンサ社は350年以上前から代々石鹸を造っている会社ですが、フランスを始めヨーロッパにも輸出されています。 シリアの都市アレッポにはかつて石鹸工場が林立していましたが、国内紛争でアレッポ市のアデル・ファンサ社の石鹸工場は壊滅。2014年2月にシリア国内地中海沿岸の港町ラタキアに移って石鹸製造を行っていましたが、元のアレッポ市に新工場を建設し、2021年2月に復活を果たしました。2022年度版以降のロングバーはアレッポ市の工場で製造されるものです。 石鹸製造に命を賭ける現社長のタラール・ファンサ氏の魂を、石鹸を通して感じ取って頂ければと思います。 赤ちゃんから高齢者までご使用頂ける完全無添加オリーブ石鹸の代表格、それがアレッポの石鹸。 当店はアレッポの石鹸を1998年から販売しております。その良さは誰よりもわかっていると自負しています(笑)。 今では大勢の無添加石鹸ファンに知られる存在となり、これもひとえにファンの皆さまのご支援の賜物と感謝申し上げる次第です。 一般消費者にもそこそこ知られる石鹸にはなりましたがまだまだ。伸びしろは十分にあり、と感じています。 以前、当店ユーザーさんではなく一般消費者の方への認知度調査を行ったことがあります。その結果は以下です。 アレッポの石鹸をご存知ない一般消費者は55%。使用者の評価は「とても良い&良い」が98%。いい線ですがこれからが本番。 アレッポの石鹸史上初めての試みのロングバー企画。 ロングバーは、当店と輸入元の(株)アレッポの石鹸さんとのコラボで実現したスペシャル企画です。 約350年の歴史があるアデル・ファンサ社にアレッポの石鹸製造史上初めての試みとなるロングバーを造って頂きました。 日本で販売されているアデル・ファンサ社のアレッポの石鹸はノーマル、エキストラ40、ライトの3種類。いずれも重量約180-200g。一般的な石鹸の倍ほどもある大型の石鹸です。 「大きすぎて石鹸ケースに入らない。」、「旅行へのもち運びも不便。もっと小さなサイズが欲しい。」、「使いやすいように小さくカットしたいので包丁で切ってはみたがポロポロ崩れる」・・・。 お客さまから過去にこのようなご意見を多数頂戴しておりましたが、アレッポの石鹸はシリアでパッキングされて日本に輸入されるので、現状では上記のようなお客さまのご要望を反映することは不可能。 そこで店長佐藤と輸入元の太田さんと一緒に考案したのが「ロングバー」。ロングバーなら好みのサイズに切って楽しめるのではないか、と考えました。しかし懸念材料が1点。 それは、アレッポの石鹸は通常約2年間自然乾燥(熟成)させるので、日本に輸入されるときには水分が完全に抜けてカチカチ状態。包丁で切るとボロボロになってキレイに切れません。 2年熟成ではなく、現地での熟成期間を短くすれば包丁でも切れるはず! これならイケるかも!ロングバーの話をアデル・ファンサ社ののタラール・ファンサ社長に打診して頂いたところ、「面白い!ぜひ作ってみよう!」と仰って頂け、数量限定の特別枠で作ってもらえることになりました。太田さんのご協力を得て誕生したスペシャル企画品です。 「好みのサイズに切って楽しめ、自然乾燥(熟成)にともなう色の変化を見ることができる」のもロングバーならでは。 アレッポの石鹸のファンの皆さまは、経過による色の変化も見てみたいところではないでしょうか。 「アレッポの石鹸を使っているうちに色がグリーンに変わってきた。腐敗ではない?」という質問を、アレッポの石鹸をはじめてお使いの方からたまに頂きます。熟成が進むと中はグリーンですが外側は茶系になります。これもアレッポの石鹸の特徴です。 今回のロングバー企画はアレッポの石鹸かつてない試みで、数量限定ではありますが、ファンの皆さまはもとより、タラール・ファンサ社長や工場で働く現地スタッフの皆さんもきっと喜んでくれることでしょう。 皆さまに喜んで頂けるのであれば、毎年1回の恒例イベントとして継続したいと考えています。 当店魂の商材屋が1998年にデビューできたのも、店長佐藤がアレッポの石鹸と出会ったおかげです。多くの方々に「知って、買って、使って頂ける」ことがせめてもの恩返しと思っています。 アレッポの石鹸1つあれば、全身洗浄、クレンジング(軽めのメイクなら)、洗顔、洗髪(石鹸シャンプー)、襟足の汚れ落とし等の部分洗い他、あらゆる洗浄に使えます。食器洗いや(石けん)歯磨きにも使えます。 もう色々買い揃える必要がなくなり、とても便利で重宝しますよ。 アレッポの石鹸のファンの皆さまはもちろん、無添加石鹸愛好家の方、ご家族皆さまでぜひ使ってみてください! アレッポの石鹸の熱烈なファンの方はこれからもすっとファンでいて頂きたい。そして、アレッポの石鹸をはじめて知った方は、使ってみてお気に召して頂けたなら、これを機会にアレッポファンになって頂きたい。 このような気持ちとともにロングバーをお手元にお届けいたします。 アレッポの石鹸の色の変化について アレッポの石鹸は、製造直後は全体がグリーンですが、半年ほど経つと表面の角の部分から白く変色して、白い部分が点在する感じになってきます。 ロングバーをシリアで製造、自然乾燥してから日本で販売準備を整えるまで約5か月の期間を要します。ロングバーのご注文を頂いたお客さまにお届けする初期のころの石鹸の色は少し白が混じった感じかと思われます。 さらに月日が経過していくとうっすら茶色が混じってきますが包丁で切れます。 これが1000年継承されているアレッポの伝統製法。石鹸を口に含んで味を確認。熟成させてようやく完成! アレッポの石鹸は、新鮮なオリーブと月桂樹の実を収穫した11月下旬から2月まで期間限定で製造されています。 そして通常のアレッポの石鹸は現地で約1-2年間自然乾燥するのですが、ロングバーの現地乾燥期間は約2ヶ月ほど。石鹸全体がまだグリーンですが、搬送して型崩れを起こさないレベルの乾燥を行い、個別に箱に入れてシリアから輸出されます。 船便で約1.5ヶ月かけて日本に到着。それから検品、金属探知機での検査、封入物を入れて発送できる状態にするまでに約2週間。現地製造・自然乾燥⇒輸入されてロングバー販売開始までに約4ヶ月要します。
アレッポ市内での新工場の試運転が開始されました! インフラや治安悪化などの影響で、2012年2月以降アレッポ市の工場では石鹸の製造ができなくなってしまいました。 その後アレッポのアデル・ファンサ社の工場は爆撃で破壊され、見るも無残な状況になりました。 2014年2月よりシリア北西部の港町ラタキアに移って石鹸製造を行ってきました。従業員はもともとアレッポ市の工場で働いていた方もいれば、新しく入られた方もいらっしゃいますが、みんなアレッポの人々です。 長い年月が流れ、アレッポ市に新工場が再建され、2021年2月から新工場での稼働が開始されました。 今回のロングバーは念願のアレッポ市の新工場で製造されたものです。これからもずっと本物の石鹸を造り続けて頂きたいと、心から願っています。 下の動画のように包丁で切ってください。 ※動画は音が出ますのでご注意ください。 使いやすい一般的な石鹸重量100gなら12個ほど切れます。これで、お二人様の洗顔&全身洗いで約1年分あると思います。 さらにその半分を切って洗顔専用にするなど、目的、お好みに応じたサイズに切ってお使いください。 店長アドバイス 最初に全部切ってしまうのがおススメです。月日が経つにつれスムーズに切れなくなる可能性が出てくるからです。 包丁でも無理なく切れる「お届けから1-2週間以内」にすべて切り分けてください。 切り分けるサイズは一般的な石鹸と同程度の100g前後(約10カット分)がおススメ。通常サイズのアレッポの石鹸は約200gですが、お風呂場に長期間置き続けると表面がトロっとしてきますので、短期間で消費して次の新しい石鹸を使う方が気分的にも好ましいと思います。 切りたての石鹸はまだフレッシュなので、溶けやすくなる点にご注意ください。すぐに使わない石鹸は、ロングバーを包んでいた紙にくるんで保管してください。1個1個ラップにくるんで保管する必要はございません。 または、切った石鹸を数センチ間隔で立てて並べて自然乾燥するのもおススメ。1ヶ月以上自然乾燥(熟成)させると早く水分が飛んで硬度が高く使いやすい石鹸になります。直射日光の当たらない場所で行ってください。1年以上熟成させるとアレッポの石鹸EXTRA40同等になります。 通常サイズのアレッポの石鹸は、切り分けたあとに石鹸を積み重ねて自然乾燥(熟成)するのが現地シリアのやり方ですが、ロングバーは上記の方法で保管してください。 今まで通常サイズのアレッポの石鹸をお使いになられてきた方は、スパイシーな月桂樹香り、はじめてご覧になるグリーンの色と熟成途上の風合いの変化をお楽しみ頂けるものと思います。 一般的な固形石鹸と使い方は同じです。タオルやスポンジ、泡立てネットでよく泡立ててから洗ってください。 全身洗い、メイク落とし(軽いメイクなら)、洗顔石鹸、洗髪(石鹸シャンプー)、髭剃りフォーム代用、下着・ワイシャツ等の部分汚れ落とし等に幅広くお使い頂けます。ご興味があれば(石けん)歯磨きにもトライしてみてください。 <追伸>ロングバーを切ったその日からお使い頂けますが、水分を含むとまだ溶けやすいと思います。1週間以上自然乾燥させてからお使い頂くのがおススメです。1ヶ月以上自然乾燥すると硬度が増して溶けにくく、より良い石鹸になります。 使用後の保管方法 アレッポの石鹸は伝統の釜焚き・枠練り製法で作られています。凝固剤や泡立ちをよくする発泡剤等の添加剤は一切不使用。 石鹸製造時の副産物である天然グリセリンを豊富に含むアレッポの石鹸は、水分を引きつける性質があるため湿気の多い場所に保管すると水分を帯びて表面が柔らかくなります。水の溜まったような石鹸置きに置いたままにするとさらに溶けやすくなります。 長くお使い頂くために、ご使用後は石鹸に付着している泡を水で洗い流し、水気を良く切ってから保管してください。湿気の少ない場所(お風呂場以外)での保管が望ましいのですが、お風呂場でスポンジの上に置いて保管するのはおススメです。 ご家族全員が入った後、お風呂場の扉、または窓を開けられる環境でしたらお風呂場に置きっぱなしでもOKです。このほうがカビ対策にも効果的ですね。 店長佐藤が1998年にインターネットショップを開設した目的は、アレッポの石鹸を販売するためでした。 もう23年前のことですが(2021年現在)、とある美術館に行った際、その売店に売っていた見たこともないユニークな色と形の石鹸が、私の目の前に飛び込んできて心を引き付けて離さなかったのです。 買って使ってみたところ、今までに感じたことのない使用感とうるおいに感激。そして、今まで使ってきた石鹸と違って、どことなく昔懐かしい面持ちと雰囲気にも心を動かされました。 それまでは石鹸を単なる汚れ落としの道具しか思っておらず、顔に粉をふくほど皮脂が良くとれる石鹸がいいものと考えるようなズボラな人間でした。 しかしアレッポの石鹸を使ってから石鹸認識が360度変わりました。“こんな石鹸があったんだ!”。 「アレッポの石鹸を使って私と同じ感動を味わって欲しい!」。すぐさまネット販売を開始し、その気持ちは20年以上経った現在でも変わりません。今ではすっかり「石鹸おたく」になってしまいました(笑)。 アレッポの石鹸の熱烈なファンの方はこれからもすっとファンでいて頂きたい。そして、はじめてアレッポの石鹸を知った方はこの機会にロングバーを使ってみてファンになって頂きたい。このような想いを込めてロングバーをお手元にお届けいたします。
アレッポの石鹸発売以来、もう数え切れないほどのメッセージを、メール・お電話・FAX等で頂戴しています。
商品情報
商品名
【数量限定品】アレッポの石鹸ロングバー
商品区分
化粧品
内容量
約1200g(販売開始時の正味重量/アレッポの石鹸エキストラ40の約6.5個分)
サイズ
縦65mm×横70mm×長さ300mm
補足事項
全成分
石鹸素地100%
オイル配合率
オリーブオイル60%、ローレル(月桂樹)オイル40% ※アレッポの石鹸EXTRA40と同じ配合率。
成分補足
用途
全身洗い、洗顔、クレンジング(軽いメイクなら)、洗髪、ひげ剃り、シャツ等の部分洗い他。
おススメの方
乾燥肌・敏感肌・脂性肌・赤ちゃん・高齢者まで年齢・性別不問でご使用頂けます。
保存方法
直射日光や高温多湿を避けて常温で保管してください。
使用期限
特になし。切った後は1年以内のご使用をおススメいたします。
原産国
シリア
製造販売元
アデル・ファンサ社(シリア)
認知度&モニターさん評価 ※「+」
アレッポの石鹸史上初の「ロングバー」企画
製造工程
製造工程
ロングバーの切り方
使用方法
Q1. アレッポの石鹸は洗顔・ボディ以外にも様々な用途で使えるようですが・・・
洗顔、ボディ洗い、メイク落とし(軽めのメイクなら)、洗髪(石鹸シャンプー)、髭剃り、シャツ等の部分汚れ落し、台所石けん、歯磨きまで可能です。
また、タンスに入れて防虫剤の代用としても利用できます(この場合アレッポの石鹸エキストラ40がおススメ)。
メイク落としにつきましては、ポイントメイク等には対応できませんが、軽めのメイクでしたらダブル洗顔でクレンジング可能です。アレッポの石鹸があれば洗顔料や高額な洗顔石鹸も不要となることでしょう。
髭剃りに使った場合、なめらかな剃り心地と潤いある仕上りになります。一度お試しになられたらヤミツキになること請け合いです。シェービングフォームは不要となりコスト削減にもなります。
また味の好き嫌いはあるでしょうがハミガキにもご使用頂けます。いわゆる「石鹸ハミガキ」です。ご興味のある方はどんな味がするか1度試してみてください。
まだまだ用途はあるでしょうが、あなたなりの使い方でアレッポの石鹸をフル活用してください。
そして2番搾りで出てくるオリーブの皮・実・種の微量な保湿&美容成分が、美肌づくりに良いとされています。
ただ肌のお悩みを持たれている方やアレッポの石鹸のリピーターさんは、圧倒的にエキストラをご購入されるケースが多いです。
3種類のアレッポの石鹸の違いは、原料である「オリーブオイル」と「月桂樹(ローレル)」の含有率です。
オリーブオイル
月桂樹(ローレル)
アレッポの石鹸 ノーマル
90%
10%
アレッポの石鹸 エキストラ
60%
40%
オリーブオイル
月桂樹(ローレル)
アレッポの石鹸 ノーマル
90%
10%
アレッポの石鹸 エキストラ
60%
40%
お肌の感じ方は人により様々ですので、最初はどちらが自分に合うか実際に試していただく方がベターかと存じます。
1個ずつご用意したお得なビギナーセットがありますのでぜひお試しください。
しかもオリーブオイルたっぷりの石鹸は、保湿成分である天然のグリセリンやスクワレンを豊富に含んでいるので、洗い上がりのお肌にうるおいを残すことで肌触りがなめらかに感じるのです。
アレッポの石鹸は化学成分とは無縁の完全無添加で、保湿にも優れていますので、肌質・性別・年齢不問でお使い頂けます。お肌の弱い方や赤ちゃん、皮脂が少なくなった高齢者にもおススメです。
赤ちゃんに市販のベビーソープを使わせるのなら、無条件でアレッポの石鹸をおススメいたします。
赤ちゃんの洗浄の際には手で泡立てて優しく洗ってください。目に入らないようにお気をつけください(石鹸はアルカリなので目にしみます)。
大勢の敏感肌、アトピー肌の方にもご使用頂いてはいますが、最初にパッチテストをして頂くことをおススメします。
自然由来の完全なる無添加石鹸ではありますが、お肌に合わない場合もございます。ご使用前には簡易パッチテストをしてからご使用ください。
1.アレッポの石鹸を手のひらでよく泡立てます。
2.清潔な二の腕内側に、泡立てた石鹸を塗布し、10分ほど様子を見て洗い流してください。
(すぐに赤くなったり、かゆくなるようでしたら、速やかによく洗い流してください)
3.洗い流したあと1日様子を見てください。
4.赤味・かゆみ等の肌トラブルがなければご使用ください。まれに、パッチテストで問題がなくても、使用し始めて肌トラブルが出る場合もございます。その時はただちにご使用をおやめください
それで、一般的な石鹸に比べると溶けやすく、泡立ちが良くないように感じられたと思います。
逆にこれが本当の無添加石鹸の証なのです。
石鹸製法は市販の石鹸のような機械練りではなく枠練製法ですので、石鹸がつくられる過程でできる天然グリセリン(保湿成分)が自然な形でたっぷり含まれているのも溶けやすさに繋がっている理由と思われます。
また、溶けやすさは、ご使用後の保管状況に依る場合もございます。ご使用後は、泡や水気をよく切ってから石鹸置きに置いてください。
石鹸置きの中に水が溜まっている場合は捨ててください。そして比較的換気の良い場所に置いてください。スポンジの上に置いて保管するのもおススメです。
しかし長年使っていると溶けやすいことをまったく気にしなくなってきます。(メリットのほうが大きいので)
クエン酸、食酢、レモン汁などでリンスして頂くとキシミやごわごわ感が解消されます。
また当店販売のどの石鹸シャンプー専用リンスでも可能です。
一般的な専用洗剤で手肌が荒れる方にはおススメです。
キッチンスポンジ、浴槽用スポンジにアレッポの石鹸をなすりつけて、良く泡立ててからご使用ください。
※キャンプなどに1個持参して頂くと、食器洗いをはじめ、顔・髪・ボディ洗浄がまかなえるので便利で超おススメ!
店長佐藤の周りのご使用者から実際に多々聞いていますし、自身のフケが激減したのもアレッポの石鹸のおかげとも考えています。
ローレルオイルは体臭やフケを抑える効果が期待できるといわれています。
体臭やフケでお悩みの方には、ローレルオイルの含有量の多いアレッポの石鹸エキストラ40をおススメいたします。
これはアレッポの石鹸独自のオイル製法によるものです。一番搾りである「エクストラヴァージンオイル」は食用としては最高のグレードですが、エクストラヴァージンオイルを搾った後、オリーブの果皮・実・種を入れてもう一度搾るという工程を経た二番搾り油を使用しています。このオイルは保湿・美容成分のスクワレンを多く含んでいる上にけん化しやすい(石鹸になりやすい)ので石鹸に向いているのです。
さらに果皮・実・種子の栄養素もたっぷり含まれるので濃いグリーンになります。ですので出来たばかりの石鹸素地の色はグリーン。つまりグリーンはオリーブの果皮・実・種子の色素なのです。
※ 「アレッポの石鹸」は厚生労働省の認定機関において定期的に厳重に品質チェックしています。
完全無添加石鹸とは、着色料無添加、香料無添加など、一部の化学添加剤が無添加なのではなく、防腐剤・酸化防止剤・金属封鎖剤・発泡剤・凝固剤・着色料人工香料などの一切の化学添加剤が無添加の石鹸のことを言います。
一般的な石鹸においては、あらかじめ酸化防止剤(BHTなど)を油脂に含ませておくことで、全成分表記上には掲載しなくても良いという国のルールがありますが、アレッポの石鹸はこのようなキャリーオーバーさえ一切ございません。
使い心地、香り、色合い、手触りなど、どれひとつとっても熟成不足の石鹸とは雲泥の差があります。
具体的には、無駄な水分が抜けてPh値がより弱アルカリ性に進んだ、しっかりした石鹸となります。
※アレッポの石鹸のPh値は10.1~10.4前後の弱アルカリです。
日のあたる場所や蛍光灯の明かりなどを避けて換気の良い場所で保管してください。開封後は数か月以内のご使用をおススメしております。
切ってご使用する場合は、包丁でゆっくりと体重をかけて切ってください。
石鹸の乾燥具合によっては割れることがあります。
また、ピアノ線があれば切れますがキレイに切れるとは限りません。手間暇かかり、実際的ではないと思われます。
下記のお客さまメッセージはほんの一例ですが、アレッポの石鹸がどんな石鹸なのか、どういう風にお役に立てているのがが一目瞭然、何かをピンと感じて頂けると思います。
文字の間違い以外はすべてお客様の原文のまま掲載しています。
お店からのコメント