会員登録

ログイン

ka-to

会員登録

ログイン

ka-to

ka-to

TEL:03-3576-6037

お買い物ガイド お問い合わせ
営業時間:9:00 - 17:30(休業日:土日祝)

  • タマヌスキンオイル
  • アルピニエッセンスローション
  • グロウインスパイア
  • 魂のハッピー泡シャンプー
  • モリンガブライトセラム
  • スーパーウォータープラス

魂の商材屋は、自然・体・心の調和と融合を旨とする 真の無添加を極める専門店

魂の商材屋は、自然・体・心の調和と融合を旨とする
真の無添加を極める専門店

Popular Brands

人気ブランド

Popular Brands

人気ブランド

  • オリジナル
  • モリンガワールド
  • モリンガブライト化粧品
  • アレッポの石鹸
  • 江戸屋ヘアブラシ
  • 渡辺信一さんのお豆

ブランドをもっと見る

ブランドをもっと見る

Popular Category

人気カテゴリ

オリジナルスキンケア

オリジナルヘアケア

モリンガサプリ

モリンガスキンケア・ボディケア

アルピニ化粧品

フルボ酸 太古の泉

江戸屋ヘアブラシ

便利でお得な定期宅配

Column

健康と美容ブログ

乾燥肌とは? 原因と対策
乾燥肌とは? 原因と対策

原因を知って的確なスキンケアを!

新規会員登録で300ポイントプレゼント すぐに使える
化粧水は何回つけたらいいの?

回数は「肌質」「目的」に応じて変えて

ご自宅で簡単!無添加石鹸を作ってみませんか?
モリンガとは 初心者にもわかる解説

魂の商材屋がほれ込んだモリンガとは


紫外線とUVダメージケア対策

知っておきたいUV対策

最新ブログを見る

最新ブログを見る

ke3141 杉樽仕込有機JAS醤油500ml【小豆島・ヤマヒサの天然醸造2年の有機醤油/400年の伝統を受け継ぐ天然醸造醤油】

価格: ¥1,296 (税抜 ¥1,200、税 ¥96)
[ポイント還元 12ポイント〜]
メーカー: (株)ヤマヒサ
型番: ke3141
JANコード: 4979569242328
数量:
在庫: 在庫あり

返品・交換・キャンセルについて

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星半分 4.4 (5件)

twitter

杉樽仕込有機JAS醤油500ml

「美味しんぼ」に掲載されたお醤油。

<ヤマヒサの醤油は「美味しんぼ」のコミックの101刊に掲載されています。また、「美味しんぼ」のオフィシャルブック「美味しん本 至高の極意編」にも掲載されています。>

商品仕様

製品名: ヤマヒサ 杉樽仕込有機JAS醤油500ml 天然醸造醤油
型番: ke3141
JANコード: 4979569242328
メーカー: (株)ヤマヒサ
商品情報
商品名 杉樽仕込有機JAS醤油
内容量 500ml
原材料名 有機大豆・有機小麦・食塩 ※大豆・小麦は国産、食塩はオーストラリア産の天日塩使用
製法 天然醸造法
化学合成添加物 なし
保存方法 直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保管してください
賞味期限 製造日より未開封1年半。開封後はお早めにお使いください
原産国  日本
発売元 (株)ヤマヒサ

杉樽仕込有機JAS醤油

有機JAS認定の有機栽培・国内産丸大豆、国内産小麦と自然塩(天日製塩)を主原料に2夏かけて仕込み造り上げました。杉の大樽で400年の伝統を受け継ぐ醸造方法で造った天然醸造醤油です。煮炊きもの、かけ醤油としてお料理全般にお使いいただけます。

杉樽仕込有機JAS醤油500ml

瀬戸内海の有名な景勝地、小豆島。小豆島で醤油づくりが行われるようになって約400年。

現在、小豆島で200以上ある蔵元の中で、有機原料を使用した醤油造りを全国に先駆けて手掛けた醤油蔵が「ヤマヒサ」です。

ヤマヒサは、醤油の元になる麹づくりから手掛け、自然の摂理に基づいた“こだわりの製法”で、本物の味を追求してきました。もちろん原料は国内産の丸大豆と小麦。農薬・化学肥科不使用や、有機JAS認定の原材料を主に使っています。

国産の有機大豆や小麦は、生産量がとても少なく、生産者は指で数える程だといわれます。

ヤマヒサは、その貴重な大豆を使用し、しかも製法は、これも今では貴重な伝統の天然醸造法。

国産丸大豆ではなく、輸入大豆や脱脂加工大豆を使い、化学添加物を入れて短期で安上がりに出来る醤油が多い中、何としても本物を提供したいという蔵元の強い情熱を感じます。 (国産丸大豆を使っての醤油製造はわずか約1.7%程度。無農薬や有機の国産大豆となると更に低くなる

これは塩についても同様で、使用するのは昔ながらの製法の天日塩のみ。油分を含む丸大豆は、1年にもわたる長期熟成による発酵(微生物の働き)で、まろやかな味を産み出し、醤油の色に赤みをもたらし、天日塩が微妙な甘さを出しヤマヒサのこだわりの味を醸し出すのです。

【杉樽仕込頑固なこだわり醤油こい口】「コク」と「とろみ」が醸し出す
香り豊かで重厚な味わい

ヤマヒサ 三代目・植松勝太郎氏からのメッセージ

創業80年 本物を追及する「ヤマヒサ」とは

「ヤマヒサ」:あくなき”こだわりの製法”で本物の味を追求

“生産者である前に消費者である”という経営埋念のもと、大量生産の大手メーカーでは決して成し得ることのできない“少数精鋭の良品完成”を求め続けてきた歴史と伝統が(株)ヤマヒサの誇り。

「ヤマヒサ」:原材料の丸大豆と小麦が違う

農薬・化学肥料不使用や有機JAS認定の大豆と小麦を主に、使用する塩は天日塩のみが原料。

「ヤマヒサ」:製法において手間のかけ方が違う

一般的な醤油は、せいぜい4か月程度。ヤマヒサでは醸酵に2年以上かけるものもある。
熟練の職人による長期熟成法を守り、独自の伝統の味の継承に措しみない努力を注ぐ 。

何もかもが新しいものへと取って代わる世の中で、ヤマヒサは今一度自然の摂理に立ち返り、次の世代へ育んでゆくべきものは何かをしっかり見据えてゆかねばと常に考えている。

評価 レビュー

月星様 投稿日:2023年08月22日
おすすめ度:
本物の醤油って、こんなに良い香りで美味しいのですね!今まで色々な醤油を試しましたが、一番美味しいと感じました。
蛇足ですが、この商品だけに限らず醤油ビンの注ぎ口のキレがよくなると嬉しいです。好みの容器に移し替えられればいいのですが。
良い醤油がずっと生き残るためにさらに利便性がよくなるといいなと思います。

お店からのコメント

月星様

ありがとうございます!

美味しくお召し上がり頂けて嬉しいです。容器の注ぎ口のご提案ありがとうございます。一度メーカーさんに月星様のご意見をフィードバックさせて頂きたいと思います。

昨今、容器はプラスティックやビニールのエアレスの醤油が大手メーカーからも出ていますが、皮質劣化を防ぐのにはやはりガラス容器が良いのではないかと思います。

ガラス容器の場合、注ぎ口のプラステ...>>続きをみるィック部分に的確なバリエーションがどれほどあるかわかりませんが、メーカーさんに検討して頂けるように打診してみます。貴重なご意見ありがとうございます。>>閉じる

三毛猫あんこ様 投稿日:2020年08月20日
おすすめ度:
無添加で昔ながらのきちんとした醸造をしたお醤油は、実店舗ではなかなか買えないので切らす前に注文しています。
味はまろやかでしっかりしていてとてもよいです。刺し身に付けても良いです。
井上常三様 投稿日:2018年07月05日
おすすめ度:
全てが期待通りではなかったが、まあまあの商品でした。
もっと見る

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • ポイント5倍キャンペーン

・当店の営業は平日AM9:00−PM5:30までとさせて頂いております。
・土日祝の営業・発送はお休みを頂戴しております。
・平日10:00までで在庫あるご注文分は当日発送可能です。
・お問合せは迅速に対応させて頂きます

ページトップへ