商品説明
フルボ酸エキス(バオバブエキストラ)「大地の雫(だいちのしずく)」は高純度・高濃度フルボ酸が主原料のフルボ酸エキス(ドロップ式中栓タイプ)。フルボ酸濃度が高く体に吸収されやすい液状タイプ。フルボ酸は生命に必須のミネラルやアミノ酸など栄養素の宝庫。フルボ酸自体にも体に必須の微量ミネラルやアミノ酸等を含みながら、人や動物に対しても「ミネラルなどの栄養素の補給」「食品の栄養素吸収サポート」「有害物質(有害金属)の排出」等に寄与することが知られています。水などの飲料200mlに2-3滴を添加して1日2-3回お飲みください。(1滴は約0.1ml)。ドリンクに入れて健康飲料として飲むのはもちろん、スキンケアやヘアケアの用途でもご使用頂けます。健康・美容を気遣うあらゆる方におススメです。防腐剤・色素・人工香料等の化学合成添加物無添加。★フルボ酸はフルボ酸濃度が高濃度であるほど濃茶系。「フルボ酸大地の雫」は高濃度ですので色は濃い茶系です。
商品仕様
製品名: | フルボ酸エキス・大地の雫30ml 高濃度・高品質フルボ酸合エキス(バオバブエキストラ) |
---|---|
型番: | ke3171 |
JANコード: | 4560211401004 |
メーカー: | バオバブ |
評価 レビュー
まーみRS様 | 投稿日:2017年07月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
効果のほどは未だよくわかりませんが、体にいいと信じて飲んでいます。
|
wh様 | 投稿日:2014年02月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
バニラのような香り
気に入ってます お店からのコメント |
エリット様 | 投稿日:2013年08月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2本目です。一日2~3滴くらい摂取しています。摂取が少ないからでしょうか、私自身には効めはまだはよくわからないですが、ペットの出来物にぬったら次の日なおってました
お店からのコメント |
フルボ酸含有「大地の雫(だいちのしずく)」は、高濃度・高純度の最上品質のフルボ酸を主原料に、健康維持に定評のあるクエン酸を配合。さらに合成防腐剤の代用として天然素材「グレープフルーツ種子エキス」を配合した健康と美容の最良のフルボ酸含有飲料です。 大地の雫は、土(大地腐植層/ピート層)から抽出している抽出された炭層由来の不純物(有害金属等)を含むような他社のフルボ酸とは違い、北欧の非常にクリーンな森林地帯の樹木から、特殊なバイオテクノロジーにて抽出・精製され、厳密に品質管理された不純物を含まない有機物質です。この抽出技術はアメリカおよびEUを含む諸外国の特許が出願されています。 自然の土壌を破壊することなく、自然の有機物を摂取できる地球にやさしいフルボ酸が「大地の雫」。フルボ酸の含有量・純度が極めて高い最上グレードの品質です。 Q1. 透明のフルボ酸もあるようですがどう違うのですか? A. フルボ酸は腐植酸ですので含有量が多ければ多いほど黒茶褐色です。透明に近ければ近いほど含有量が微量ということになります。 「大地の雫(だいちのしずく)」はフルボ酸含量が多いので黒茶褐色をしています。 フルボ酸は人間の生命にとって大切なミネラル、アミノ酸、糖質の複合物質です。 太古の昔に命を終えた地球上のあらゆる動植物や魚介類、藻類などが堆積され、数億年もの長い年月をかけ微生物によって分解・発酵を繰り返されてできた最終生成物(フミン質)から抽出された物質がフルボ酸。 現在では世界でも限られた場所にしか埋蔵されていない極めて貴重な腐食物質です。 人をはじめ、植物、獣類、爬虫類、昆虫類、魚介類、海藻など、この地球上で生きているものすべてがフルボ酸の働きを必要としています。 人間は土の中にある腐植酸(フルボ酸やフミン酸)を口にすることができないため、土壌から吸い上げて育った野菜や果物を食べ、草を食べて育った動物の肉を食べてフルボ酸を摂取しています。 すなわち、土からフルボ酸と一緒に育った植物の葉や実を昆虫や鳥や小動物が食べ、食べたそれらの生き物が大きな動物に食べられ、植物の落ち葉や枯れ葉とともにそれらを食べていた昆虫や動物達の排出物や死体は微生物の餌になるといった食物連鎖により、調和されて地球は成り立っています。 今までは、フルボ酸は土壌中にあるために人間が直接摂取することはできませんでした。しかし人間が直接フルボ酸を手軽に摂取できるようになった今、未病の予防や美容面においての貢献度は大きくなるものと予想されます。 まだ解明されていない点は多々ありますが、フルボ酸の未知なる可能性に大きな期待が寄せられ、今後はフルボ酸の可能性を活かした新商品の開発が急激に進められるのではないかと考えられます。 ちなみに「大地の雫」はドリンクに添加して飲料用としてはもちろん、応用的な使い方としてスキンケア、ヘアケアにも使えます。 INCIコードを取得し、化粧品成分に「フルボ酸」と表記できるのは国内このフルボ酸「大地の雫」だけです。 【補足事項】 当店オリジナルのスキンケア、ヘアケアなどの多くの商品にフルボ酸を配合しています。 フルボ酸は、もともと土の中にあって、植物にミネラルやアミノ酸を補給したり吸収を促進させる役目があります。 フルボ酸は人体にとって必要不可欠な有機酸。フルボ酸自体にも体に必須のミネラルやアミノ酸等を含んでいながら、人や動物に対しても、「ミネラルなどの栄養素の補給」、「栄養素吸収のスムーズ化をサポート」、「不必要な有害物質(有害金属)のデトックス」など、体の重要な働きに大きく寄与します。 しかし魅力のポイントは、単にミネラルを補給できるという点より、むしろキレート化されたミネラル(ミネラルがアミノ酸と分子結合)も多く含んでいることでカラダに必要な栄養素を複合的に摂取できる点なのです。 ※キレートとは:ギリシャ語の「カニの爪」に由来し、カニの爪のような形状分子をキレート錯体と呼び、ミネラルとのイオン結合を指します。栄養素は錯体によってキレート化(分子結合)してはじめて吸収されます。フルボ酸は食物の栄養素吸収をサポートします。 【追伸】 現代人は、好む好まざるに関わらず、日常生活において様々な有害物質の影響を受けています。 食品添加物、残留化学農薬、大気中に残留する化学物質、さらに化粧品やシャンプー等に含まれる化学成分等は毎日のように体内に入り込んできます。これらの排出がスムーズであることが健康維持の大切なポイント。 このような現代において、人間の様々な健康維持、美容面でのフルボ酸の活躍が大いに期待されています。 さらに、環境、農業(土壌改良)、漁業等の分野においても世界的に有効な活用の研究が進められており、大自然の中から抽出されたフルボ酸の未知なる可能性に注目が集まっています。 日本でも、筑波大学によるフルボ酸を使ったⅠ型アレルギーの抑制研究など、様々な研究が行われるようになりましたが、今までの日本国内の市場では高濃度・高品質のフルボ酸はありませんでした。 そこで(株)バオバブが長時間をかけ、どこよりも良質で安全なフルボ酸の研究・開発に時間を注いで、高品質でフルボ酸高含有エキスを誕生させました。それが「BAOBAB EXTRA(バオバブエキストラ)」。商品名が「大地の雫」(だいちのしずく)です。 フルボ酸はどれも同じではない! 大気汚染や農薬等土壌汚染が深刻な中、世界的に有機土壌が非常に少なく、特に日本は地熱や地圧により腐食物質は炭化して質の良いフルボ酸が採れない環境にあります。 たとえ質の良いフルボ酸が採れたとしてもヒ素・水銀・カドミウムなどの有害金属が含まれて除去できないようです。また現在、市場で「フルボ酸含有」として販売されている商品の含有テストをすると、フルボ酸が含まれてないのに等しい商品が多いのが現状。 フルボ酸エキス「BAOBAB EXTRA」は、北欧のクリーンな森林地帯からバイオ技術により製品化されたもので、含有量・純度とも高く不純物も含みません。また土壌から抽出しないため、土壌中のフルボ酸がなくなることもない、環境にもやさしいフルボ酸です。フルボ酸の含有量・純度とも極めて高く高品質なフルボ酸含有飲料といえます。 また「BAOBAB EXTRA」は化粧品原料としてINCIコードを取得しています。これにより、正式に化粧品成分として「フルボ酸」を表記できます。化粧品成分として「フルボ酸」と表記できるのはこの「BAOBAB EXTRA」だけです。 最上品質の「BAOBAB EXTRA」は非常に高い生物学的活性を示します。それは、フルボ酸とフミン酸の相乗効果によってのものだと考えられます。 命を終えた動植物、魚介類、藻類などが堆積され、長い年月をかけて微生物により分解・発酵を繰り返してできた最終生成物(フミン質)から抽出された物質を腐植酸といいます。 その中でアルカリに可溶で酸に沈殿するものを「フミン酸」、アルカリにも酸にも可溶なものを「フルボ酸」といいます。 フルボ酸などの腐食性物質は、大地腐植層(ピート層)など地球のあらゆる場で存在するといえますが、このフルボ酸は他の土から抽出しているフルボ酸とは違い炭層由来の不純物を含みません。 非常にクリーンな地域であるロシアのカレリア地域(フィンランドとの国境地域)の森林地帯の樹木から、特殊なバイオテクノロジーにて抽出・精製され、厳密に品質管理された不純物を含まない最もピュアな有機物質。つまり人体に有害なヒ素や水銀、鉛等を含まない理想的な純度の高いフルボ酸です。 溶解性は非常に高く、品質管理も徹底しています。商品は全てバッチ管理され、研究室の分析試験により品質検査されます。さらに複数回の検査を経てバッチ毎に放射能汚染の有無、重金属含量分析表が添付され、厳格な品質管理を行っています。この技術はアメリカおよびEUを含む初お外国に特許が出願されています。 市場に出回っている大地腐植層(ピート層)などから製造されるフルボ酸・腐食性物質商品は、人体に有害な金属を含んでいるといわれますが、その除去技術はまだ開発されていません。 「BAOBAB EXTRA」は自然の土壌を破壊することなく、自然の有機物を摂取できる地球に優しい高品質フルボ酸です。 フルボ酸は栄養の吸収をサポートするだけでなく、それ自体にも様々なミネラルを含有しています 元素記号 ミネラル名称 含有量 (mg/Kg) 元素記号 ミネラル名称 含有量 (mg/Kg) 日本細菌検査(株)の分析による Q1. フルボ酸はどんな役目をするのですか? A. 植物や野菜は土壌中にある栄養素を根から吸収していますが、その際にフルボ酸の力を借りなければ必要な栄養をを吸い上げることはできません。 それらを食べて生命を維持する動物や人間も同じですが、食べ物から摂る栄養素をカラダに吸収するという重要な役目も担っています。 また、食べ物で摂取する栄養素以外にも、現代の食生活では十分な栄養素摂取が困難になってきたミネラルをフルボ酸自体が含有しており、カラダに補充します。また、ヒ素・水銀・カドミウムなどの有害金属を結合して排出します。 つまり、必要な栄養素を吸収し、不必要なものを排出するという重要な役目を担っているのです。 Q2. フルボ酸を摂りすぎたら害はありますか? A. フルボ酸は必要な栄養素を吸収し、不必要なものを排出するので摂り過ぎての害はありません。副作用の心配もありません。 ただ必要以上に摂取しても尿などから出てしまうだけなので、適量をこまめに摂取して頂くことをおススメします。 Q3. なぜ色が黒っぽいのですか?衣服に着いたらシミになりますか? A. フォトケミカル(抗酸化物質)のポリフェノールが多く含まれているから黒茶褐色なのです。衣服に付いたら洗い流して頂ければ落ちます。 Q4. フルボ酸はまぜ甘い香りがするのですか? A. 香料を添加しているのではありません。北欧のカレリア地域の樹木由来のフルボ酸なので、その土壌が持つ特性によりバニラのような甘い香りがするのです。 毎日、水・お茶・ジュース・コーヒー・味噌汁・アルコール類などあらゆる飲み物の中に2-3滴入れ、よくかき混ぜてお召し上がりください。体調が思わしくない方は、飲料を摂取されるたびに添加してお召し上がり頂くことをおススメします。 ※フルボ酸は酸性物質にも、アルカリ物質にも可溶なので、何にでも添加してお飲み頂けます。 ※フルボ酸は熱にも変化しませんので、加熱する前に入れても何ら支障はありません。 ご使用量目安 ※高濃度のフルボ酸の色は黒茶褐色ですので、入れると飲み物の色が少し茶色っぽくなります。 ※バニラのような淡い香りがしますが、後から添加したものでなく自然の物質によるものです。 フルボ酸は健康のために飲むだけではなく、「添加して肌につける」ことで多用途でお使い頂けます。1滴は約0.1mlです。 水(精製水)で希釈した「フルボ酸水」をローションとして使う スプレーボトルや化粧水の空きボトル(良く洗浄したもの)でフルボ酸の稀釈水を作ります。普通の化粧水のように顔・全身につけるのはもちろん、頭皮にすり込んで頂いても結構です。 100mlの水に対して 0.5-1ml(5滴以上)程度が目安ですが、肌状況によって濃度変更はご自由。普通の水が、「生命のミネラル化粧水」「頭皮健康のスカルプローション」に早変わりします。 ※肌荒れやアトピーの方が「フルボ酸水」を塗布されているケースは少なくありません。筑波大学ではⅠ型アレルギーにおいての研究発表もなされています。 希釈せずにそのまま「美容液」として使う シミ、くすみが気になる方は、フルボ酸を希釈せずにそのまま美容液としてお使いください。 美容液をつける要領で、手にとってお悩みの箇所につけてください。肌に茶褐色の色が付くのでナイトケアでのご使用をおススメします。 シャンプーに入れて自家製「フルボ酸シャンプー」をつくる 頭皮環境にお悩みのある方は、シャンプーボトルにあらかじめ数滴入れて自家製の「フルボ酸シャンプー」を作るのもおススメ。100mlのシャンプーに対して 0.5-1ml (5滴以上)程度入れてください。バカ高い育毛シャンプーを買うより断然おススメです。 ちなみに当店オリジナルのハッピーシリーズのシャンプーにはフルボ酸を配合しています。さらにフルボ酸を足して頂いても結構です。
類似品にご注意ください
大地の雫=BAOBAB EXTRA(バオバブエキストラ)は化粧品成分としてINCIコードを取得しています。これにより化粧品成分として「フルボ酸」と表記できます。化粧品に「フルボ酸」と表記できる原料は「大地の雫」だけです。
フルボ酸配合の当店オリジナル商品
商品情報
商品名
大地の雫(だいちのしずく) ※ドロップ式中栓付き
原材料名
フルボ酸、フミン酸、クエン酸、グレープフルーツ種子エキス
内容量
30ml
性状
濃茶褐色の液剤で、酸味と特有の風味を持つ。Ph3.16の酸性。
補足事項
化学合成添加物一切無添加。防腐剤を使わない代わりにグレープフルーツ種子エキスにて代用。クエン酸とグレープフルーツ種子エキスによりPh3の強酸性維持と、製造時の熱殺菌で商品の安定性を保持しています。
商品特性
フルボ酸濃度が極めて高く、体に吸収されやすい液状タイプ。
用途
あらゆる飲み物やお料理に入れてお召し上がりください。応用的な使い方として「スキンケア」、「ヘアケア」での用途もおススメ。
お召し上がり方
水などの飲料200mlに2-3滴を添加して1日2-3回お飲みください。(1滴は約0.1ml)。
保存方法
直射日光や高温多湿を避けて常温で保管してください。開封後はお早めにご使用ください。
ラベルに「開栓後は冷蔵庫などに保管し・・・」と記載されていますが、開封後も菌が発生しにくいPh3の強酸性なので、キャップをして直射日光を避けての常温保管で結構です。
賞味期限
商品パッケージに記載。
補足事項
INCIコードを取得し、化粧品成分に「フルボ酸」と表記できるのは国内このフルボ酸だけです。
生産国
日本
発売元
(株)バオバブ
大地の雫(だいちのしずく)とは
フルボ酸とは
フルボ酸の役目とは
Na
ナトリウム
5.49
Mo
モリブデン
210
Cl
塩素
1272
Sb
アンチモン
0.08
K
カリウム
10.3
Cs
セシウム
0.3
Ca
カルシウム
462
Ba
バリウム
30
Sc
スカンジウム
0.02
La
ランタン
0.08
V
イットリウム
0.8
Ce
セリウム
0.8
Cr
クロム
2.5
Sm
サマリウム
0.03
Mn
マンガン
942
Eu
ユーロピウム
0.05
Fe
鉄
591
Yb
イッテルビウム
0.1
Co
コバルト
860
Lu
ルテチウム
0.02
Ni
ニッケル
50
W
タングステン
3.6
Cu
銅
697
Au
金
0.082
Zn
亜鉛
1125
Th
トリウム
0.43
Br
臭素
3.1
U
ウラン
0.3
Rb
ルビジウム
11
1回あたりの使用量
1ヶ月あたりの使用量
通常の健康維持・美容
1滴
約1/2本
体のことが気になる方
2~3滴以上
約1~2本
お店からのコメント