商品仕様
製品名: | ソンバーユ 馬油(無香料) 馬油の元祖 薬師堂の保湿クリーム |
---|---|
型番: | bi2050 |
JANコード: | 4993982003014 |
メーカー: | (株)薬師堂 |
商品情報 | |
商品名 | ソンバーユ(無香料) |
内容量 | 75ml |
全成分 | 馬油100% |
化学合成添加物 | なし |
用途 | 顔・手・全身の皮膚の保護と保湿。 口中にも無害です。 |
おススメの肌質 |
特になし。 お子様からご年配者まで、あらゆる方にご使用頂けます。乾燥肌・トラブル・ダメージ肌の方には特におススメです。 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避けて常温保存してください。 |
使用期限 | 未開封1年。開封後はお早めにご使用ください。 |
原産国 | 日本 |
製造販売元 | (株)薬師堂 |
薬師堂のソンバーユについて
油(バーユ)といえば何といっても元祖・薬師堂のソンバーユ。薬師堂の超ロングセラーの逸品です。
中国伝来の馬の油のすばらしい作用に着目し、薬師堂独自の技術により、馬油特有の臭いを除去して使いやすくした、元祖『「馬油(バーユ)』。馬油100%、無添加・無香料のソンバーユを代表する製品です。
馬油は皮膚への様々な用途で古くから使われてきた経緯があります。長い歴史と実績が馬油の良さを物語っています。
ソンバーユ製品に使用している「馬油」は成分無調整です。成分無調整とは原料の馬の脂肪から純粋な馬油を抽出した後に、一切化学的な加工をしていないということです。
馬油は肌を良好な状態に保ち、肌の健康維持に最適な人の皮脂に最も近い油脂と言われています。肌乾燥予防や肌トラブルケアの美容オイルとしてのご使用はもちろんですが、髪・頭皮のヘアケアオイルとしてもご使用頂けます。サラッとした使い心地でべたつきにくいのが特徴です。
ソンバーユをご家庭に常備され、ご家族皆様の肌・髪・頭皮の健康と美容のためにどうぞお役立てください。
特徴
ご使用方法
入浴や洗顔後、化粧水でたっぷり肌をうるおしたあとにソンバーユを適量塗ってください。
特に乾燥を感じる箇所には重ねて塗って頂くとよろしいです。
<手荒れ・かかとの荒れがひどい方にはこんな方法も>
手荒れ・かかとの荒れには、お風呂上がりにソンバーユをたっぷり、べたべたになる程度塗布します。
そのままですと布団についたり床ですべったりしますので、綿の手袋をしたり、くつ下を履いたりして対応してください。
<お風呂での馬油パックもおススメです>
乾燥がひどい方や乾燥を感じるシーズンには以下の馬油パックもおススメです。
1.まずクレンジングと洗顔を
クレンジング剤や無添加石鹸(2度洗い)でメイクを落とし、よくすすいでください。
2.馬油でパックします
お顔全体にパックするように 馬油を多めに塗ります。
3.入浴して蒸します
あとは約10分間、ゆったり入浴しながらお顔を蒸します。
体を洗ったり、 洗髪はいつもと同じ。そしてお風呂から上がります。
※お肌の油分が気になる時は軽く石鹸洗顔してください。
4.完了です
お風呂から上がると、 しっとりぷるぷるのお肌に。
翌朝、化粧ノリがいつもと違うことにお気づきなるでしょう。
評価 レビュー
まりママ様 | 投稿日:2019年01月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
私に似たのか、乾燥と肌荒れしやすい中学生の娘は、しみてしまうクリームも多いので、我が家に馬油は常備必須アイテム。価格的にもたっぷり使えます。
|
lulu様 | 投稿日:2016年12月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
顔・ボディ・髪・・・全部をひとつで済ませたくて購入してみました。
お顔は化粧水のあとに使用していますがとてもしっとりします。 ボディはそのままお風呂上りに塗っていますが、ベタつかずしっとりします。 髪はシャンプーのあとに少量を毛先になじませてから乾かしています。 トリートメントやコンディショナー無しなのにさらさらしっとりツヤも出る感じです。 全部を賄うので、減りが早いですが満足です♪ |
まりママ様 | 投稿日:2016年01月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
馬油はずっと使っていますが、薬師堂さんのは冬場でもかたくならず(夏場はとけますが…)なめらかで、使い心地が良いです。乾燥のひどい時は、洗顔後すぐ化粧水の前に馬油をなじませてから化粧水、そしてまた馬油をつけると良かったです。
|
お店からのコメント