夏になると、特有の肌トラブルのお悩みが出てきます。
たとえば、「紫外線による乾燥・シミ等のダメージ」「インナードライ」「テカリ・皮脂トラブル」「毛穴の開き・黒ずみ」「ぶつぶつ」「敏感肌のヒリヒリ・赤み」「発汗によるかゆみや赤み」など。
およその原因を知り、予防対策を励行することで、トラブル回避は可能と考えます。参考にしてみてください。最下部に「夏肌トラブルのチェックリスト」を付けましたので、ご自身の現状を確認してください。
【1】紫外線ダメージ
原因と症状
● UV-A:真皮まで届く。艶・ハリ・弾力の低下、小じわ等の原因。
● UV-B:UVAのように深部までは届かず、肌表面で吸収。日焼け・シミ・くすみの原因。
◎「ブログ 紫外線とUVダメージケア対策について」に詳しく記述しています。
対策と予防
■ UV対策はしっかりと ただし肌負担は避けて
◎石油由来・合成ポリマー・化学添加剤不使用のケミカルフリーの日焼け止めをおススメ。
◎屋内ではSPF20前後の日焼け止めがおススメ
■ 日焼けあとのお手入れは 以下のような「酸化ストレス保護成分」配合のスキンケアがおススメ
◎モリンガ葉エキス、アスコルビン酸(ビタミンC誘導体)、フルボ酸、エクトイン、アスタキサンチン、バクチオール、アロエベラ液汁、フラーレン、トコフェロール(ビタミンE)、グリチルリチン酸2K、アラントイン、セラミド、ヒアルロン酸、ツボクサエキス(CICA)など。
※ちなみに、これらの成分の多くが、魂の商材屋オリジナル「グロウインスパイア」に配合されています。
■ 日差しを避ける生活習慣
◎帽子・日傘・サングラスを活用。極力、朝10時-14時の外出は避けるなど。お気遣いください。
【2】インナードライ肌(隠れ乾燥)
原因と症状
◎外気温の上昇などで、Tゾーン(額・鼻・あご)周辺はテカリやすいが、内側が乾燥している状態。
◎バリアの低下⇒乾燥・ぶつぶつ・かさつき等の原因に。
対策と予防
◎導入化粧水+保湿のWアプローチ
<参考例> モイスチャーベース化粧水+アルピ二エッセンスローション の組み合わせなど。
◎プレ化粧水フルボで過剰皮脂・汚れや皮脂を拭き取って除去。次の化粧水の浸透性(角層まで)アップ。
◎保湿力のある成分(ヒアルロン酸・セラミド・グリセリンなど)含有の化粧水でしっかり保湿。
◎乳液・クリームで、べたつかない保湿。
◎洗顔後すぐ、タマヌスキンオイル、モリンガオイル等を「導入美容オイル」として使うのもおススメ。
洗顔の見直し
◎皮脂を取りすぎる石油由来のクレンジングや洗顔料は控えて。無添加石鹸または無添加洗顔料がおススメ。
【4】過剰皮脂・テカリ
原因と症状
◎気温上昇により皮脂腺が活発化。
◎ベタつき・毛穴詰まり・テカリになりやすくなる。
対策と予防
◎皮脂を取りすぎない洗顔
洗い過ぎない。洗浄力の強い洗顔料等は控える。朝は石鹸などを使わず、ぬるま湯洗顔でも十分な場合あり。
◎皮脂バランスを整えるローション
プレ化粧水フルボで過剰皮脂・汚れた皮脂を拭き取る。必要な皮脂は残す。
◎食事・生活習慣の見直し
・糖質・脂質過多は皮脂分泌を増やす懸念があるので控えめに。
・睡眠不足・ストレスも皮脂トラブルの大敵。7時間前後の睡眠を確保。
【5】毛穴の開き・黒ずみ
原因と症状
◎紫外線、適切とはいえないスキンケア、冷房等による乾燥に起因。
◎毛穴の開き、酸化した皮脂(過酸化脂質)による黒ずみ。
対策と予防
◎週1-2回の毛穴ケア
ガス―ルでのクレイパックで古い角質・毛穴の汚れた皮脂をリセット。
◎週3-4回の毛穴ケア
クレイパックをしない日、またはしなくても、プレ化粧水フルボで、古い角質・毛穴の汚れた皮脂・化粧品残留を拭き取って毛穴すっきり。
◎毛穴の引き締め+保湿
アルカリのプレ化粧水フルボで拭き取って毛穴ケア、そのあとに1回つけてギュッと引き締め。そのあとはいつもの化粧水をつけて。
【6】夏の肌あれ・敏感反応
原因と症状
◎強い紫外線、空気乾燥、汗、冷房による乾燥・外気の刺激などが複合的に肌を荒らす原因に。
◎赤み・ヒリつき・ピリピリするなどの敏感反応。
対策と予防
◎低刺激・低負担のケミカルフリーをおススメ
クレンジング・洗顔料等は、皮脂を取りすぎて乾燥敏感肌を招かないよう、ケミカル処方を避けて。
◎シンプルケアに切り替える
・化粧品の成分が多すぎると、合わない成分で、逆に肌に刺激になる場合も。
・敏感肌対策として、無添加処方の化粧水・保湿剤を選んで。
◎バリアサポート
フルボ酸・セラミド・グリチルリチン酸2Kなどの成分を含む化粧水や保湿剤で肌を落ち着かせる。
まとめ 夏こそ「守り」と「鎮静」の肌ケアを
トラブル名 | 原因 | 主な症状 | 対策ポイント |
紫外線ダメージ | UV-A/UV-B | シミ・赤み | UVカット+アフタケア |
インナードライ | 冷房・汗 | ごわつき・乾燥・化粧崩れ | 導入+保湿のW対策 |
皮脂トラブル | 気温上昇・生活習慣 | ベタつき・テカリ | 優しい洗顔+皮脂調整 |
毛穴の黒ずみ | 酸化皮脂・乾燥 | 毛穴の開き・黒ずみ | 毛穴ケア+引き締め保湿 |
敏感肌反応 | 紫外線・汗・冷房 | 赤み・ヒリつき | シンプル・無添加でのケア |
夏の肌トラブルチェックリスト
あなたの夏肌、トラブル予備軍かも? セルフチェック10問
チェック項目 | YES/NO |
1.外出時、日焼け止めを塗らないことが多い | |
2.クーラーの効いた部屋に長時間いる | |
3.夏でも保湿ケアはあまりしない。保水はせず、オイルだけで済ませることもある | |
4.頬やTゾーンがテカるのに、洗顔後つっぱる(インナードライかも) | |
5.毛穴の開きや黒ずみが目立ってきた | |
6.夏になると、ぶつぶつ、赤み、かゆみが出ることがある | |
7.肌がピリピリ・ヒリヒリしやすい | |
8.夜ふかしが多く、ストレスが溜まりやすい | |
9.肌にざらつき・ごわつきがあり、化粧のりが悪いと感じることがある | |
10.化粧品は1年中同じものを使っている |
・3つ以上YESの方は、夏の肌トラブル予備軍
・5つ以上YESなら、今すぐ対策を始めましょう!
この記事関連のおススメアイテム
![]() |
![]() |
プレ化粧水フルボ | グロウインスパイア |