藍エキス配合の無添加化粧水
乾燥肌・肌トラブルケアにおススメ
たっぷり肌保水が重要ポイント
うるおいを与えてなめらかお肌へ

商品説明
藍スキンケアローション(無香料)は肌をうるおして整える無添加化粧水。藍の本場・徳島県産の「藍」から抽出した「藍エキス」配合。つるつるお肌で定評のある「藍エキス」、生命のミネラル「フルボ酸」が、乾燥や紫外線等でダメージを受けた肌にうるおいを与え、肌荒れを防ぎ、なめらかな肌に導きます。乾燥肌・アトピー肌・トラブル肌の方におススメ。肌に近い弱酸性でデリケートな肌の方にもしみません。不純物を一切カットした「超純水」を使用。1回につき3度程度スプレーし、たっぷり肌保水してください。洗顔後、お風呂上り、乾燥を感じたときには1日何度でもスプレーしてください。頭皮ケアにも効果的。フケ・カユミが出やすい方は頭皮にスプレーして良くすり込んでください。乾燥肌・敏感肌・アトピー肌・赤ちゃんから高齢者までご使用頂けます。たっぷりご使用頂くのが目的ですので300mlの大容量にしています。界面活性剤・石油系原料・ポリマー・エタノール不使用。化学合成の防腐剤(パラベン・フェノキシエタノール)・酸化防止剤・色素・人工香料無添加。
商品仕様
製品名: | 藍スキンケアローション300ml 藍エキス配合の無添加化粧水 |
---|---|
型番: | bi2580 |
メーカー: | 魂の商材屋 |
評価 レビュー
事務様 | 投稿日:2019年08月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
まだ使っていません。五條の霧水とどちらが潤いますか?
|
あいるー様 | 投稿日:2019年04月04日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
旦那が使っています。1スプレーで沢山出るので男性にいいですね。
足や腕にも使いやすいです(^^) |
だいだいちゃん様 | 投稿日:2019年02月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
子どもの頭皮湿疹用に購入。ついでに私のアルピニ前の導入化粧水に出来たら良いなと期待して。
結果、残念ながら私達親子には、今回は合わなかったようです。 季節的なものか、子どもの頭皮にスプレーすると「冷たい!」と嫌がりました。 確かに肌に付けると少しヒンヤリする感じもあり、またスプレーの霧が荒いのも要因かと。 付けたそばから乾燥するので、使用量多くコスパも良くなかったです。 あと独特の香りがあります!私は慣れると結構良いかも、と思ったのですが、子どもにはこれまた不評で…。薬っぽく感じたようです。 かなり期待して購入したので残念でしたが、また違う商品を試させて貰うつもりです。 |
商品情報 | |
商品名 | 魂の藍スキンケアローション |
商品区分 | 化粧品 |
内容量 | 300ml |
液性 | 弱酸性(Ph5.5) |
全成分 |
水(超純水)、BG(サトウキビ由来&エコサート認定)*、グルコシルトレハロース、加水分解デンプン、アイ葉/茎エキス(藍エキス)、フルボ酸エキス、グリチルリチン酸2K、フミン酸、アルギニン (アミノ酸)、ヒノキチオール(ヒバ樹皮由来)、クエン酸、 グレープフルーツ種子エキス
<成分説明>
|
成分補足 |
■ すべて自然由来原料使用。全成分中の「*」はオーガニック認証を受けている成分です。 ■ 界面活性剤・石油由来原料・シリコン・ポリマー・乳化剤・エタノール不使用。 ■ 化学合成の防腐剤・酸化防止剤・着色料・人工香料無添加。 ■ アルコールも不使用。アルコールが苦手な方や敏感肌の方にもおススメです。 ■ INCIコードを取得し、成分に『フルボ酸』と表記できるのは国内このフルボ酸だけです。 ■ キャリーオーバー成分も含めた全成分を表記しています。 |
姉妹品 | 「当店オリジナルブランド」もご覧ください。 |
用途 | 保湿化粧水として。 300mlの大容量なので、顔だけでなく、手足・全身の乾燥ケアにどうぞ。肌荒れを防ぎ、うるおいある肌づくりにご使用ください。 頭皮にすり込んでフケ・カユミケアにもおススメです。 |
おススメの肌質 | 特になし。乾燥肌、トラブル肌に特におススメ。赤ちゃんから高齢者までご使用頂けます。 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避け、開封後は冷蔵庫保管がススメです。 ※化学成分不使用ですので、夏場は成分が凝固する可能性があります。未開封はその限りではありませんが、開封後は冷蔵庫保管がおススメです。 |
使用期限 | 製造月より未開封2年。開封後は3ヶ月以内にご使用ください。 |
製造年月日 | 商品ラベルにロット番号(品番4ケタ)を印字しています。 製造年月が「1805」の場合には2018年5月に製造したものという意味です。 |
生産国 | 日本 |
藍スキンケアローションについて
藍スキンケアローションは、藍の本場・徳島県産の「藍」から抽出した「藍エキス」配合の無添加化粧水。
藍には美肌成分が含まれており、藍染めに従事されている方の手が驚くほどつるつるなのは有名な話。
藍エキスをはじめ、肌乾燥やトラブル肌にも対応できる成分に着目して素材を厳選し、ノンケミカル無添加の化粧水を作り上げました。
生命のミネラルフルボ酸、藍エキスやグリチルリチン酸2Kが健やかな肌環境に整え、保水・保湿力のあるトレハロースがうるおいを与えます。水には不純物を一切除去した「超純水」を使用。
姉妹品の藍石鹸で洗浄したあとにご使用頂くのがおススメです。洗顔・入浴後すぐに化粧水で保水して頂くのは乾燥ケアの最重要ポイント。藍スキンケアローションでたっぷりと保水してください。使うほどに、なめらかで、潤いのある肌を実感して頂けることでしょう。
藍スキンケアローションの特徴
● 水は、純度100%に限りなく近く、浸透性(角質層)に優れる「超純水」を使用。
● 美肌成分を含有する「藍エキス」を配合。肌荒れを防ぎ、潤いのある肌へ。
● アミノ酸も豊富な生命のミネラル「フルボ酸」配合。お肌に活力を与えます。
● 肌乾燥、肌トラブルのケアサポートに。スカルプケアの頭皮ローションにも使えます。
● 赤ちゃんから高齢者までご使用頂けます。
● 界面活性剤・石油系原料・ポリマー・エタノール・乳化剤不使用。
● 化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料一切無添加。
化粧品の重要ポイントは水にあり

化粧品の大事なポイントは、その90%を占める「水」にあるといわれます。
すべての成分がアレルゲンになる可能性があるアレルギーや敏感肌の方にとって、「水」は大変重要な素材と考えます。
金属イオンや微生物他、一切の不純物を除去した『超純水』は、浸透性が高く、素材の良さをしっかり肌に届けてくれます。一般の化粧品で多用される「精製水」の数十倍の純度があり、浸透性に優れる「超純水」の魅力を感じて頂けます。
藍石鹸(AIソープ)、藍スキンケアローション、藍の乳液にも超純水を使用しています。
超純水とは、雑菌・有機物・金属イオン等の不純物を極限まで除去した、極めて純度の高い「水」です。
生物系研究所、医学系研究所、細胞培養、製薬、生薬などの分野で使用される超純水は浸透力、静菌性、洗浄性に優れています。
また化粧品においては金属イオンなどがないため配合成分、エキスの力を十二分に発揮させることができます。
● 素材の機能を100%発揮
● 水分子が小さく浸透力が高い
● 吸着力・洗浄力等が高い
つけた瞬間に普通の水(精製水)との違いが分かります!
いかに混じりけがなく、ただの「H2O」にするかが技術のキーポイント!
この超純水生成装置で作られた水は、水に溶けている金属イオン・ミネラル・有機物・有機物・無機物を殆ど取り除いた、純度100%に限りなく近い高純度の水です。
ちなみに、不純物の含有量は以下の通り。
・水道水は100-160ppm
・軟水系のミネラルウォーターで60-70ppm
・浄水器を通した水は3-10ppm
・この超純水は0.001ppm-0.0004ppm (ppmは1/100万)
一般の水道水と超純水では40万倍の純度の違いがあるということです。
藍について

藍エキスは植物の「藍」からの抽出物。藍には美肌に優れた成分が含まれており、藍染めに従事されている方の手が驚くほどつるつるなのは有名な話。
藍は徳島県が産地として有名。昔より藍で染めた布や紙は虫除けとして使われていました。 徳島大学では藍とアレルギー等の研究が進められています。

藍の歴史
日本の藍は美しく深い色合いから「ジャパンブルー」と呼ばれています。
アメリカではガラガラ蛇をよけるために、ジーンズに用いられてきま した。 また、古くは武士が鎧の下着に用いたようです。
ご使用方法
洗顔、入浴後すぐに藍スキンケアローションをつけてください。間を置かず、できれば1-2分以内にスプレーしてください。これが乾燥ケアの最重要ポイント。
超純水を使用した商品の特徴として、浸透性が高いので、1-2回のみのスプレーでは肌のツッパリ感やすぐに乾燥した感じさえする場合があります。4-5回以上スプレーして、角質層がたっぷり潤うほど保水して頂くことをおススメします。
乾燥を感じた際にこまめにスプレーして頂くことも大切です。1日何度でもご使用ください。
肌乾燥やカユミは、角質層の水分不足による部分は少なくないと思われます。藍スキンケアローションでしっかり保水して頂いたあと、乳液・クリーム、美容オイル等を塗って頂くと、より効果的です。

水(超純水) | 超純水とは雑菌・有機物・金属イオン等の不純物を極限まで除去した純度100%で、理論上の「水」に限りなく近い高純度の水。生物系研究所、医学系研究所、細胞培養、製薬、生薬などの分野で使用されています。 |
BG![]() |
サトウキビ由来のエコサート認定オーガニック原料。 保湿と安定目的で使用。 毒性が極めて低く、良質な湿潤性、溶解性に優れる。配合成分のヒノキチオールが水に溶解しにくい成分なので、それを溶解する目的としても使用。そこでエタノールを入れるかBGかの選択をしなければなりませんでしたが、エタノールは肌がデリケートな方が嫌うケースが少なくない。よって最終的に保湿力もあるBGを選びました。 |
グルコシトレハロース | トウモロコシのデンプン等の天然由来成分・多糖類の一種。保水性に優れたトレハロースにブドウ糖を結合させた多糖体。高保湿力が特徴。 |
加水分解デンプン | 酵素反応させたデンプンに水素添加して得られた保湿剤。グルコシトレハロースと併用した形で用いられています。 |
アイ葉/茎エキス | 天然の植物「藍」からの抽出物。美肌成分を含んでおり、藍染めに従事されている方の手が驚くほどつるつるなのは有名な話。藍は徳島県が産地として有名。昔より藍で染めた布や紙 は虫除けとして使われていました。 |
フルボ酸エキス | フルボ酸は大自然が生み出したミネラル、アミノ酸を含む有機物の総称。今回の配合目的は、お肌をトラブルから守り、健やかな美肌に導く目的で使用しています。 フルボ酸とは、太古の昔に命を終えた動植物や魚介類、藻類などが堆積され、それが数億年ものの長い年月をかけて微生物によって分解、発酵を繰り返してできた最終生成物(フミン質)から抽出された物質です。 フルボ酸は人間の生命にとって大切な、微量ミネラル、超微量ミネラル、アミノ酸、糖質の複合物質(キレート化された)でもあることから、人間の健康や美容面での活用に大きく期待されている素材です。飲用または化粧品に使用されています。 ※INCIコードを取得し、化粧品成分に 『フルボ酸』 と表記できるのは、国内においてこの?フルボ酸?だけです。 【フルボ酸配合のオリジナル商品】 ● 魂のハッピーシャンプー ● 魂のハッピーハーバルシャンプー ● 魂のハッピースカルプシャンプー ● 魂のハッピースマイルシャンプー ● 魂のハッピーHBコンディショナー ● スーパーウォータープラス ● シルクモリンガミスト ● ミネラルSPケアローション ● プレ化粧水フルボ ● アルピニエッセンスローション ● エクストラビューティースキンソープ ● アクアナチュラUVプロテクター |
グリチルリチン酸2K | 漢方でも使われる甘草(かんぞう)由来のエキス。グリチルリチン酸ジカリウムとも言う。肌荒れやカユミを防ぐ効果期待で化粧品やスカルプケア商品にも使われています。 |
フミン酸 | フルボ酸同様に、太古の昔に命を終えた動植物や魚介類、藻類などが堆積され、それが数億年ものの長い年月をかけて微生物によって分解、発酵を繰り返してできた最終生成物(フミン質)から抽出された物質。ミネラル、アミノ酸を含む有機物。 |
アルギニン | アミノ酸。保湿、皮膚の柔軟性を保つ効果が期待できる。 |
ヒノキチオール | ひのき樹皮由来エキス。防腐・抗菌剤代用として使用。 |
クエン酸 | 収斂(引きしめ)効果があり、肌のキメを整え、健康な肌(頭皮)を保つ目的で使用。 |
グレープフルーツ種子エキス | 成分安定の効果が期待できるグレープフルーツの種子抽出エキス。 |
お店からのコメント