アンケート結果
石鹸シャンプーと合成シャンプーの違いは何ですか?


2011年3月に当店で、『石鹸シャンプーと合成シャンプーの違いは何ですか?』というアンケート企画を行い、100名を超える回答を頂戴しました。 以下にほとんどすべての方の回答を編集せずにそのまま掲載しています。 ちゃんと答えになっている方はごくごく一部。何とも知らなさすぎる!惨憺たる実態でした。 一見、美髪づくりに勤しんでいるようだが、その実態は全く無頓着!”という感じです。 さて、店長の回答です。 一般的には「石鹸シャンプー」以外は「合成シャンプー(合成界面活性剤)」という分類になります。 石鹸シャンプー(液体の場合)とは、 シャンプーの成分表に「石けん素地または脂肪酸カリウムまたは油脂+水酸化K」等と記載のあるものです。これ以外は合成シャンプー(合成界面活性剤)です。そして液性は、石鹸は弱アルカリ性、合成は弱酸性となります。 以前行った以下のアンケート調査結果もご参考までに見て頂くとおわかりのように、消費者の約80%以上が合成シャンプーを使っているようです。石鹸シャンプー未経験者は、実際に石鹸シャンプーを使ってみてどう違うかをお確かめいただく良い機会かとも思います。 ▼ あなたのシャンプーは「石鹸」「合成」のどちらですか? //e-tamashii.com/hpgen/HPB/entries/144.html |
![]() | |
|