<エモリッチホイップクリーム販売終了のお知らせ>
この商品は完売終了とさせて頂きました。
製造元の自主廃業により継続が不可能となったことが理由です。
7年間のご愛顧誠にありがとうございました。
尚、この製造元に依頼している「シアモリンガクリーム」「エモリッチミルク」「藍スキンケアローション」等も
在庫限りで終了させて頂く予定です。
ファンの方に大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜れれば幸甚です。
店舗運営責任者 佐藤文隆
商品説明
エモリッチホイップクリームは、オーガニックシアバター40%の完全無添加保湿クリーム。自然由来成分100%(5種類のオーガニック認証成分)で一滴の水も使わず「月桃水(月桃芳香蒸留水)」を配合。保湿・美容成分として配合したシコン(紫根)、コラーゲン、ヒアルロン酸が、ハリ・ツヤ・柔軟性のあるみずみずしい素肌に導きます。年齢とともに気になる乾燥小じわ・キメ・エイジングケアにもおススメ。月桃水やシコンエキスが肌荒れを防ぎ、お肌の調子を整えます。デリケートな目元や手にもお使い頂けます。敏感肌、高齢者にもおススメです。爽やかで気品のあるレモンセントティーツリーの香りも魅力。石油系合成界面活性剤・石油由来原料・シリコン・合成ポリマー・エタノール不使用。化学合成の防腐剤・酸化防止剤・色素・人工香料無添加。★当店オリジナルの「シアモリンガクリーム」、「エモリッチクリーム」よりも比較的塗りやすいクリームではありますが(当社比)、一般的なトロトロのテクスチャーのクリームとは異なります。
商品仕様
製品名: | エモリッチホイップクリーム30ml |
---|---|
型番: | bi2751 |
メーカー: | 魂の商材屋 |
評価 レビュー
みかん様 | 投稿日:2020年11月26日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
しっとりするけど、ベタつきなし!
|
おでん様 | 投稿日:2020年11月05日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
香りがすごく好きです。テクスチャーは、夏場は軽いムースのよう。寒くなってくると少しだけ固くなりますが伸びはいいです。
普通肌ですが、脂っぽくならずしっとりした感じになります。 |
めぐみ様 | 投稿日:2020年11月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
特に、冬には毎日欠かせません。
無添加と言う所も安心できます。 |
商品情報 | |
商品名 | エモリッチホイップクリーム |
商品区分 | 化粧品 |
内容量 | 30ml |
使用目安 | 顔だけのご使用で約2ヶ月分ございます。 |
全成分 | ゲットウ葉水(月桃水)、シア脂(オーガニックシアバター)*、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、サリックスニグラ樹皮エキス*、乳酸桿菌/オリーブ葉発酵エキス、グリセリン*、ステアリ ン酸(パーム核)、べへニルアルコール(なたね由来)、ムラサキ根エキス(紫根/シコンエキス)、スクワラン*、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Na、銀、キサンタンガム、プルラン(トウモロコシ由来)、水添レシチン(大豆由来)、 加水分解コラーゲン、トコフェロール(天然ビタミンE)、レモンセントティツリーオイル 、水(原料に元々含まれる水分で製造時に使用した水ではありません/ キャリーオーバー成分) <成分説明> |
成分補足 |
|
姉妹品 |
当店オリジナルの「美容液・乳液・クリーム」のページをご覧ください |
用途 | 顔・肌・手の保湿。 |
おススメの肌質 | 肌質・年代不問。高齢者にもおススメです。 |
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避け常温保管してください。冷蔵庫保管の必要はございません。 |
使用期限 | 製造月より未開封2年。開封後は3ヶ月以内に使い切ってください。 |
製造年月 | 商品に製造年月を表記しています。 たとえば、年月日が「201909」の場合には2019年9月に製造したものという意味。 |
注意事項 | ● 100%天然由来で化学成分一切不使用ですので、夏場はゆるめのテクスチャーになっている場合があります。お届け後は冷蔵庫に1時間以上入れて頂いてから開封して頂くことをおススメいたします。 ● 本クリームは乾燥に影響を受けやすいので、 蓋を開けたままにすると水分が飛び硬くなります。ご使用後はしっかりと蓋を閉めてください |
生産国 | 日本 |
製造販売元 | ナチュラルアイ |
エモリッチホイップクリームの概要
エモリッチホイップクリームは、当店オリジナルのオーガニックシアバター40%配合の完全無添加保湿クリーム。
先行販売しているシアモリンガクリームやエモリッチクリームよりも油分濃度を低めに、塗りやすく、柔らかめに作りました。
指ですくいやすく柔らかめではありますが、製造時には水を一滴も使用していません。
水の代わりに沖縄で自然栽培(無農薬・無施肥)された月桃(げっとう)の芳香蒸留水(フローラルウォーター)を配合しました。
月桃の芳香蒸留水には水溶性の月桃エキスを多く含み、精油成分も微量含まれています。月桃精油には、エモリエント作用(肌柔軟性)もあるといわれます。
オーガニックシアバター、スクワラン、シコン(紫根)、ヒアルロン酸、コラーゲン等の相乗効果で、艶があり、ハリと柔軟性のある、みずみずしい肌を実感して頂けます。
天然由来100%で、シリコンや合成ポリマーも不使用ですので、つけた後、肌の不快な被膜感やべたつきはありません。
肌になじみやすく、時間の経過とともに肌表面はサラッとした感じにはなりますが、内側では保湿をキープします。自然のベールにやさしく包まれているように感じて頂けることでしょう。
甘く爽やかなレモンセントティーツリー油の淡い香りも魅力。
顔・肌・手の保湿、ハリ・ツヤ・柔軟性を求める方におススメです。乾燥肌・敏感肌、高齢者にもご使用頂けます。
シアモリンガクリームやエモリッチクリームは天然油脂の濃度が高いので、硬くて塗りにくい、という方にはエモリッチホイップクリームはおススメです
- ● 比較的やわらかめで塗りやすい、オーガニックシアバター40%配合の完全無添加保湿クリーム。
- ● 製造時には水一滴も不使用。(原料由来の水分はキャリーオーバー)
- ● 水の代わりに、清潔な肌を保つ月桃水(月桃の芳香蒸留水)を配合。
- ● 伸びが良くべたつかず、保湿を長時間キープし、乾燥から肌を保護します。
- ● ツヤ・ハリ・柔軟性のあるなめらかな肌に導きます。
- ● 30代から衰える皮脂サポートにも的確。乾燥小じわ等が気になる方のエイジングケアにも。
- ● 顔(肌)だけでなく、手の保湿・ケアにもお使い頂けます。
- ● メイク下地、ナイトクリーム、日焼けあとのアフターサンケアにもおススメ。
- ● 女性だけでなく男性の保湿ケアにもおススメ。高齢者にもおススメ。
- ★ 油分濃度が高いので、皮脂の多いシーズンは量を調整しながらご使用ください。
クレンジング・洗顔後、化粧水をつけたあとにこのクリームをつけてください。
適量のクリームを指先にとり、顔全体に均等につけてなじませてください。とくに乾燥やお悩みを感じる部位には重ねづけをしてください。
塗りやすいとはいえ、水分量の多い一般的なトロトロクリームと比べると塗りにくいと感じる方もおられるはず。化粧水をつけてからまだ肌に水分が残っている状態で塗って頂く野がおススメです。
※清潔な手でご使用頂き、一度取り出したクリームは容器に戻さないでください。容器に戻すと成分変質の原因に繋がります。
化粧水とオールインワンで塗る
忙しい朝や、さらに伸び良く塗って頂くためのおススメのやり方です。
指先にとったクリームを手のひらに乗せ、その上に化粧水を適量入れて指で軽く混ぜます。両手のひらですり合わせた後、やさしくお顔や首等につけてください。
とても伸びが良くなり、クリームを薄く広範囲につけられるのがメリット。つけすぎ&べたつき回避にも最適です。
スーッと化粧水が肌になじんだあと、しばらくすると潤いが際立ってきます。一般的なクリームのように、シリコンやポリマーで皮膚に被膜を作ってツルツル感を出すのではではなく、植物油脂のチカラで潤いを実感して頂くことができます。
事前に1回、化粧水だけををつけておくとより高い保水効果が期待できます。
オールインワンは、少量の皮脂サポートで良い夏場などには特におススメのやり方です。
エモリッチホイップクリームは、オリジナルのエモリッチクリームの姉妹品として、天然油脂濃度を若干落として40%としましたが、その分伸び良く塗りやすくした無添加保湿クリームです。
オリジナルのシアモリンガクリームやエモリッチクリームは油分濃度が高く保湿性はバツグン。しかし、油分濃度が高いので冬場には硬くなって塗りづらいという現象が起こります。
「朝忙しいのに肌の上で溶けるまでに時間がかかってイライラする!」、などのずお叱りを少なからず受けましたので(笑)、お忙しいお客さまのために作ってみました。
逆に「シアモリンガクリームはバターのようにゆっくり肌上で溶けていくのが嬉しい」、とおっしゃって頂ける方もとても多いです。
冬場は硬くなっても良いので高濃度クリームが好き。と仰られるお客さまは今まで通りシアモリンガクリームやエモリッチクリームをご使用ください。
高保湿と塗りやすさを求める方には、このエモリッチホイップクリームはきっと喜んで頂けると確信します。
乾燥肌でない方は、化粧水+エモリッチホイップクリームだけで冬場もクリアできるのではないでしょうか。
また、市販のクリームに比べて油脂濃度が高いので、30代から徐々に減少する皮脂もしっかりカバーできるのもこのクリームの特徴。
皮脂不足、つまり油分不足は、肌乾燥・肌トラブル・乾燥小じわ・シミ等のお悩みに繋がるのでので、エモリッチホイップクリームがお悩み解決の一助になれば嬉しい限りです。
ゲットウ葉水(月桃水) |
沖縄で自然栽培(無農薬・無施肥)された月桃芳香蒸留水(フローラルウォーター)使用。 |
シア脂(シアバター) |
エコサート認証のオーガニックシアバター使用。 <ECOCERT(エコサート)認証について> <シアバターの長所> |
サリックスニグラ樹皮エキス |
エコサート認証のオーガニック原料を使用。 |
乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス |
ワサビ根・乳酸桿菌由来のエキス。酵母発酵を行うことで臭いや刺激が残らない、植物自体が持つ酸化防止力や抗菌作用を引き出した製品安定目的で使用。 |
乳酸桿菌/オ リーブ葉発酵エキス |
オリーブ葉・乳酸桿菌由来のエキス。 |
グリセリン |
エコサート認定のオーガニックグリセリン使用。 |
ステアリン酸 |
ステアリン酸 パーム核由来の高級脂肪酸でオイルの構成成分。硬さや伸びなど使用感向上や品質安定性があります。多くの動植物脂肪のなかに含まれる脂肪酸の一つ。乳化、品質安定、エモリエント目的で使用。 |
べへニルアルコール |
ナタネ油から取れる脂肪族アルコール(高級アルコール)。乳化目的で使用。界面活性剤を使わず、代用として乳化と品質安定化目的で使用。 |
ムラサキ根エキス |
紫根(シコン)は中国最古の薬物学(本草学)書といわれる『神農本草経』の中品(ちゅうほん)に「紫草」の原名で掲載。江戸時代末期の外科医、華岡青洲が考案した軟膏「紫雲膏(しうんこう)」は有名で、紫根はその中に含まれる成分の一つ。 |
スクワラン |
エコサート認定のオーガニックスクワラン使用。 |
グリコシルトレハロース |
トウモロコシ・澱粉(でんぷん)由来の天然糖質。「復活の糖」とも呼ばれ、トレハロースを多く含む植物は干からびた状態でも水分を与えると元に戻るとされています。乾燥状態での保湿に期待。 |
加水分解水添デンプン |
酵素反応をさせたデンプンに水素を添加して得られた保湿剤。グリコシルトレハロースと併用した形で使用。 |
ヒアルロン酸Na |
トウモロコシ・酵母・大豆・食塩由来のバイオヒアルロン酸。体内に広く内在し、皮膚の真皮でハリの重要な要素。ヒアルロン酸は1gあたり数千リットルの水分を保持する保水能力があるといわれ、肌に保湿力の高い皮膜を張り、水分蒸散を防ぎます。 |
加水分解コラーゲン |
魚のウロコから抽出される天然保湿成分(マリンコラーゲン)を使用。保水性が高く、肌荒れを防ぎ、肌をみずみずしく保つ働きがあります。スキンケアやヘアケア商品に多用。 |
キサンタンガム |
コーンシロップ・大豆粉由来の天然ガム質。ゲル化を目的で食品(あんかけ等)や化粧品(ジェルなど)に多く使用。保湿・粘増効果があり肌表面で保護膜を作り保湿性を高めます。 |
プルラン |
トウモロコシ澱粉(でんぷん)由来の水溶性多糖類。潤いのあるしなやかな肌に導く保湿目的に使用。高い保水能力があり、肌に保湿力の高い皮膜を張り、水分蒸散を防ぎます。 |
トコフェロール |
天然由来でビタミンEの一種。高い酸化抑止力があり、製品の安定、健康な肌維持にも大切な成分。 脂溶性ビタミンなので皮膚浸透にも優れ、皮膚の保護、ハリにも期待。 |
水添レシチン |
大豆由来の保湿剤。浸透性に優れ角質層で水分保持力を高めます。また親水・親油の性質も持つため乳化安定や使用感の改良に優れます。保湿と乳化安定目的で使用。 |
銀 |
銀鉱石を微細粉砕した銀そのもの。安全性・安定性に優れ、商品の保存安定への期待。市販の化粧品のような化学合成の防腐剤の代用として使用。
<補足説明> |
レモンセントティ-ツリーオイル |
脂っぽい肌や頭皮に働きかけ、皮脂のバランスを取るといわれます。 |